ファブリー病における尿中ビトロネクチンレセプター排泄の異常
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-15
著者
-
葉山 修陽
日本医科大学腎臓内科
-
桜庭 均
東京都臨床医学総合研究所 臨床遺伝学
-
伊藤 孝司
東京都臨床研
-
新本 美智枝
財団法人東京都臨床医学総合研究所
-
加瀬 良一
東京都臨床医学総合研究所臨床遺伝学
-
内海 甲一
日本医科大学 腎クリニック
-
葉山 修陽
日本医科大学 第二内科
-
葉山 修陽
日本医科大学附属病院 薬剤
-
桜庭 均
明治薬科大学 分析化学教室
-
桜庭 均
東京都臨床医学総合研究所
-
飯野 靖彦
日本医科大学 腎臓内科
-
内海 甲一
東京都臨床研臨床遺伝学研究部門
-
山本 正雅
東京都臨床研循環器病研究部門
-
新本 美智枝
東京都臨床研臨床遺伝学研究部門
-
斉藤 博
都立駒込病院腎臓内科
-
葉山 修陽
日本医大第二内科
-
飯野 靖彦
日本医大第二内科
-
加瀬 良一
東京都医学研究機構 東京都臨床医学総合研究所 臨床遺伝学研究部門
-
伊藤 孝司
東京都臨床医学総合研究所医化学研究室
-
新本 美智枝
(財)東京都医学研究機構 東京都臨床医学総合研究所 臨床遺伝
-
新本 美智枝
東京都臨床医学総合研
-
山本 正雅
東京都臨床医学総合研究所
関連論文
- 大野事件の報道にみるメディアの姿勢 (あゆみ メディア・ドクター--医療とメディアのいま)
- わが国におけるCKDの定義とステージ分類 (特集 慢性腎臓病--一般臨床ではどのように対応していくか)
- 手の衛生手技は透析液の清浄化に不可欠である
- 透析液採取時におけるコンタミネーションの発生頻度は1%未満である
- ポリスルホン膜FPX^【○!R】による血小板数減少が示唆された維持血液透析患者 : 2症例の報告
- 第32回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- GM2ガングリオシドーシス0異型の分子構造学的解析
- ニーマン・ピック病C型モデルマウスにおける糖脂質の変化
- ボリューム・ビジュアライゼーションを用いた遺伝性白質ジストロフィー患者脳の3次元像再構築
- 医療関係者に対するツベルクリン反応およびBCG接種歴調査と二段階ツベルクリン反応の検討
- 点眼液の防腐剤としての塩化ベンザルコニウムの抗菌力についての検討
- MRSAが産生したスーパー抗原により間質性腎炎をきたし急性腎不全に至ったと考えれた1例
- 外来維持血液透析患者の上気道における細菌学的検討
- メチルドーパによると考えられた高度の溶血性貧血を合併したSLE様症候群の1例
- 無症状型ファブリー病男性に認められたα-ガラクトシダーゼ遺伝子変異ならびにその発現産物の解析
- RPLSを伴ったHELLP症候群に発症早期の血漿交換が有用であった1例
- ヒト・リコンビナントエリスロポエチンの心血行動態および血管作働性物質に及ぼす急性作用
- ミオクローヌスで発症したシアリドーシス1型の一例
- CKDの定義とstage分類 (特集 CKD--早期介入の意義と期待効果)
- "わかりやすい"水・電解質の基礎 (特集 ニガテ意識も必ず克服! 循環器ケアに必要な水・電解質・輸液管理の実際)
- 血管病に関する最新の話題 CKD診療における関連各科連携の必要性
- 病腎移植および買腎移植における倫理 (特集 移植と人工臓器の哲学--医療従事者へのメッセージ)
- 今月の問題点--対談 移植と人工臓器の哲学 (特集 移植と人工臓器の哲学--医療従事者へのメッセージ)
- CKDの管理--尿、血液などの検査値より (特集 プライマリケア医が診る慢性腎臓病(CKD))
- 腎臓・泌尿器 腎不全 (医薬品副作用学--薬剤の安全使用アップデート) -- (副作用各論--重大な副作用)
- 知っているようで知らない この疾患への輸液療法(第3回)低リン血症
- 鼎談 利尿薬の今と昔 (特集 利尿薬の最新知識と使い方)
- 慢性腎臓病(CKD)診療ガイドライン作成の重要性
- 輸液処方におけるNa, K濃度の決め方
- 早期診断
- 腎移植の現状 : 総合的腎不全治療のあり方 : 医療の根本は奉仕であることを忘れてはならない
- 実地医家が遭遇する水・電解質異常
- AAVベクター筋肉注射による Fabry 病遺伝子治療
- ファブリー病マウスからのシュワン細胞株の樹立とその細胞への組み換えα-ガラクトシダーゼの取込み
- ムコ多糖症I型患者由来の培養線維芽細胞に対するラロニダーゼの取り込み効果
- 若年成人で発症したガラクトシアリドーシスの 1 剖検例
- 手の衛生手技は透析液の清浄化に不可欠である
- 冠動脈疾患を伴った慢性血液透析患者における凝固系の意義
- 縁取り空胞を伴う遠位ミオパチーにおけるシアリル糖蛋白質糖鎖の異常
- 小脳失調を主徴とした成人型 Sandhoff 病の1例
- 症例 極早期に発見し得たMPO-ANCA関連腎炎の1例
- Unusual patternのlight chain deposition diseaseを呈した多発性骨髄腫の1例
- Continuous ambulatory peritoneal dialysis (CAPD) 患者に腹膜サルコイドーシスが発症し透析効率の低下を来した1例
- 遺伝子導入カプセル化細胞によるライソゾーム病への治療研究
- 最近の臨床分離菌に対するAcrinolの抗菌力と光の影響
- ファブリー病における尿中ビトロネクチンレセプター排泄の異常
- 高度の薬剤性肝障害に血漿交換, ビリルビン吸着療法を施行後, 免疫不全状態で死亡に至った一症例 : 日本アフェレシス学会第3回関東甲信越地方会
- ライ様症候群を示した乳児型(肝型)カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼII欠損症の1女児例
- 亜型ファブリー病のヘミおよびヘテロ接合体患者の心臓に蓄積したトリヘキソシルセラミドの免疫蛍光分析
- 保護蛋白質ゲノムDNAのクローニング
- Fabry 病における α-galactosidase の構造変化と臨床的および生化学的表現型との関連性
- ファブリ-病(α-ガラクトシダ-ゼ欠損症)の分子病理:患者遺伝子から発現される変異酵素蛋白質の細胞内動態および新たな治療法の可能性
- シンポジウム:臨床検査としての遺伝子診断とその可能性 遺伝性糖脂質代謝異常症の遺伝子診断および発症機序の解析 -ファブリー病(α-galactosidase欠損症)を中心として-
- PCR-SSCPの Fabry 病遺伝病診断への応用
- 302 気管筋のGlucocorticoid receptorの性質
- 301 気管筋におけるGlucocorticoid receptorの存在
- 解説 Voxel Stuffing--3方向から取得した平行粗断画像列を用いた高画質ボリューム補間
- 多重平行断像例を用いた病態の3次元可視化
- Voxel Stuffing : 3方向の平行粗断像列を用いた高品質ボリューム補間
- 2E-4-3 形状ベース Voxel Stuffing
- 複数の平行断像列に基づく高品質ボリュームデータの再構成
- II-C-22 本邦16例目のシアリドーシスの臨床的・電顕的検索(感覚器,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- レンサ球菌感染に基づき惹起されるマウスの実験的腎炎における細胞性免疫の関与について
- 亜型ファブリー病で発見された変異α-ガラクトシダーゼ(R301Q)を発現するトランスジェニック・マウスの作製
- 臨床医のために 慢性腎臓病合併例の高血圧治療
- リソソーム・α-ガラクトシダーゼ活性部位の検討 : 部位特異的変異導入の試み
- 酵母発現系を用いたヒトリソソーム酵素生産系の検討
- 日本人1型シアリドーシス2症例の遺伝子解析
- マウス保護蛋白質及びリン脂質転送蛋白質の遺伝子構造とその位置関係について
- ガラクトシアリドーシス患者小脳組織におけるエンドセリン1様免疫反応性の異常分布
- 糖尿病患者における尿中ビトロネクチンレセプター排泄
- バイオセンサー系を用いた、リソソーム性β-ガラクトシダーゼと保護蛋白質との分子間相互作用の解析
- リソソーム酵素-緑色蛍光蛋白質 融合遺伝子の発現系の開発と応用
- ガラクトシアリドーシスの胎児診断
- ヒト及びマウスにおける保護蛋白質とリン脂質転送蛋白質遺伝子の位置関係について
- ヒト及びマウスにおいて, 保護蛋白質及びリン脂質転送蛋白質遺伝子は互いに逆向きに重複して存在する
- アンチセンスオリゴDNAによる多機能保護蛋白質遺伝子の特異的発現阻害
- 多機能性保護タンパク質とその遺伝性欠損症"ガラクトシアリド-シス"
- ファブリ-病の分子遺伝学
- ファブリー病酵素補充療法を目的とした出芽酵母によるα-ガラクトシダーゼの生産
- Sandhoff病モデルマウスから樹立されたオリゴデンドロサイトおよびシュワン細胞株における蓄積複合糖質の解析 (特集・ミエリン化の機構とその異常)
- ファブリー病患者線維芽細胞及びファブリー病マウスに対するアガルシダーゼ・アルファとベータの効果の比較
- II-C-21 Fabry病ノックアウトマウスに対する酵素補充療法の形態学的検索(感覚器,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 筋芽細胞を標的とした Fabry 病の遺伝子治療法の開発
- リソソームα-ガラクトシダーゼのX線結晶構造解析
- 抗ネオグリコリピドモノクローナル抗体を用いたリソソーム性シアリダーゼ欠損症の免疫細胞化学的解析
- Epstein-Barrウィルス形質転換ヒト末梢血B細胞が分泌する抗スギ花粉抗体の検索
- 日本人 Sandhoff 病患者の遺伝学的並びに免疫組織化学的解析
- メタノール資化酵母 Pichia pastoris によるヒトα-ガラクトシダーゼの発現・精製
- ファブリー病の遺伝子治療 : レトロウイルスベクターによるヒトCD34陽性細胞への遺伝子導入
- Fabry病の病因解明と治療法開発への試み
- Fabry 病の病因解明と治療法開発への試み
- 保護タンパク質--ライソゾ-ム酵素の保護作用を示す多機能性糖タンパク質 (ライソゾ-ム)
- 細菌汚染の現状と無菌性保証に向けた取り組み (日本血液浄化技術学会第36回学術大会 発表論文集) -- (シンポジウム)
- ヒトα-ガラクトシダーゼのX線結晶構造解析
- ヒトα-ガラクトシダーゼのX線結晶学的研究
- アルコール性肝硬変に合併した急速進行性腎炎症候群の2例
- 透析回路内に形成された淡黄色顆粒物の検討
- リソソーム病に対する酵素補充療法の開発 (特集 ここまで出来るようになっている! 新しい小児医療)
- 乏汗症を主訴として診断されたFabry病の1例