フィンランドにおける非ケトーシス型高グリシン血症 : 新しい高頻度変異の同定、頻度、分布、及びドミナント・ネガティブ効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-10-15
著者
-
成澤 邦明
東北大学大学院医学系研究科小児医学講座遺伝病学分野
-
呉 繁夫
東北大学大学院小児病態学
-
呉 繁夫
東北大・大学院・遺伝病学
-
坂田 芳之
東北大・大学院・遺伝病学
-
松原 洋一
東北大・大学院・遺伝病学
-
LEISTI J
オウル大学・臨床遺伝学
-
成澤 邦明
東北大・大学院・遺伝病学
-
坂田 芳之
東北大学大学院医学系研究科小児医学講座遺伝病学分野
関連論文
- 高グリシン血症(非ケトーシス型) (特集 小児疾患における臨床遺伝学の進歩) -- (日本人が発見に関わった疾患遺伝子)
- P1-30 ウエスト症候群を合併したスミスマジェニス症候群の1女児例(遺伝,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- ピリドキシン依存性けいれん : ALDH7A1変異解析で見出された遺伝的背景の異質性
- 日本人の先天性難聴における GJB2 (Connexin 26) 遺伝子変異
- 208 GSTP1遺伝子多型と気管支喘息との相関(遺伝子/遺伝, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 84 補体系C3,C3AR1,C5遺伝子の多型は喘息発症リスクに影響する
- hCLCA1遺伝子多型と気管支喘息との相関
- ドミナント・ネガティブ変異グリシン脱炭酸酵素の過剰発現による高グリシン血症モデルマウスの作成と解析
- 高グリシン血症モデル・マウス : ドミナント・ネガティブ変異の過剰発現による機能的ノックアウト
- フィンランドにおける非ケトーシス型高グリシン血症 : 新しい高頻度変異の同定、頻度、分布、及びドミナント・ネガティブ効果