蒸煮-乾留炭化2段処理によるソバ殻の有効利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
廃棄物として処理されているソバ殻を有効に活用するために, 蒸煮―炭化の2段処理法を提案した。蒸煮はソバ殻から有用成分を熱水抽出するために行うもので, ルチンが約600mg/kgの収量で得られた。蒸煮処理後の湿潤ソバ殻は乾燥することなくそのまま炭化を行うことが可能であり, 良質なソバ殻炭とソバ殻酢液を得ることができた。ソバ殻炭は家屋調湿材や農地の土壌改良用として利用が可能であり, 酢液は農業資材として木酢液と同等の性質を示した。この2段処理により, 付加価値の高いルチンを得るとともに, 2次廃棄物を産出することなく, 残渣をすべて炭・酢液に変えることができることが示された。
- 一般社団法人 廃棄物資源循環学会の論文
- 2007-03-31
著者
関連論文
- エゾシカの樹皮嗜好性と小径樹幹の内樹皮成分との関係
- カフェテリア試験を用いた不織布のエゾシカ樹皮食害防除効果の評価
- 3-48 オゾン処理による古紙の酵素加水分解性の改質((13)バイオエタノール・メタン発酵,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- ユーカリ材リグニンの不均一性に関する組織化学的研究 (第1報) ポリフェノール類の影響
- 3-8 炭化物によるCO_2からCOへの変換 : 炭化物構造がガス変換に与える影響((2)ガス化2,Session 3 バイオマス等)
- P-201 木質バイオマスの2段階ガス化-チップおよび合板を用いたCO_2ガス化(ポスター発表)
- 採取時期の異なるカラマツの樹皮化学成分とネズミの嗜好性
- エゾシカによるトドマツ人工林の被害:九州大学北海道演習林のⅥ齢級及びⅨ齢級人工林における事例
- エゾヤチネズミ(Clethrionomys rufocanus bedfordiae)の樹皮剥ぎに対するロジンおよび木タールの抑制効果(Journal of Forest Research)
- 過マンガン酸カリウムを用いたKPの新漂白法(第2報)中性条件での過マンガン酸カリウム漂白
- アサダの抽出成分(第2報)アサダ内樹皮からの新リグナンラムノース配糖体
- 3-80p CCA処理木材の薬剤除去方法の検討(バイオマス等,研究発表(ポスター発表))
- P225 木炭からの水性ガス生産 : 木質系廃棄物の利用に向けて(ポスター発表)
- 担子菌エノキタケより単離されたFDS遺伝子のゲノミッククローンの塩基配列とその特徴
- ポプラ懸濁培養細胞のサイトカイニン誘導mRNA
- エノキタケ子実体分化過程に特異的に発現する遺伝子の単離
- パルスフィールド電気泳動法によるタモギタケ巨大分子DNAの分離
- 3-32.木質資源の熱分解ガス化 : 1-システム構築およびガス化試験結果((8)ガス化,Session 3 バイオマス等)
- 3-16.二重釜式熱分解装置により生じた熱分解残さの性質((4)熱分解I,Session 3 バイオマス等)
- 蒸煮-乾留炭化2段処理によるソバ殻の有効利用
- シカが感じる木の美味さ, 不味さ : 忌避には主にリグニンが関係. 大型動物の化学生態学に期待
- 3-41.蕎麦殻の有効利用に関する研究((10)燃焼等,Session 3 バイオマス等)
- アサダ内樹皮からの新p-ハイドロキノン誘導体のグルコース配糖体
- フキから紙を造る
- 3-4.木質系バイオマスからの熱分解ガス化10 : 木質系廃棄物からの2段階ガス化((1)ガス化1,Session 3 バイオマス等)
- P236 2段階熱分解ガス化(CGS法)による水性ガス生産
- 種々のトドマツ精英樹からつぎ木されたクローンの基礎材質(II) : 北大林木育種試験場採種園間伐木の化学成分のクローン間変異
- 木質系廃棄物利用による気体燃料生産 (特集 バイオマス利用技術の展望)
- ユーカリの材質育種における選抜指標抽出に関する研究(第8報) : E. camaldulensis, および E. globulus における成長錐コア採取最適位置について
- ユーカリの材質育種における選抜指標抽出に関する研究(第7報) : E. globulus における樹幹内変異を利用した材特性とパルプ特性との関係
- ユーカリの材質育種における選抜指標抽出に関する研究(第6報) : E. camaldulensis における樹幹内変異を利用した材特性とパルプ特性との関係
- 過マンガン酸カリウムを用いたKPの新漂白法 : (第2報)中性条件での過マンガン酸カリウム漂白
- 過マンガン酸カリウムを用いたKPの新漂白法 : (第1報)過マンガン酸カリウム処理によるKPの化学的, 物理的性質の変化
- オゾン処理によるカラマツ材高収率パルプの改質
- 足寄地区における針葉樹人工林のエゾシカによる食害(II) : 若齢カラマツ人工林における被害の経過(会員研究発表論文)
- エゾシカによるカラマツ食害の化学的防除 : 木酢液,木タール,ロジンの忌避効果(会員研究発表論文)
- エゾシカに対する樹皮嗜好性試験 : 積雪期における野外試験(会員研究発表論文)
- エゾヤチネズミによるカラマツ食害の化学的防除 : 木タール,ロジンの忌避効果(会員研究発表論文)
- エゾシカによるヨーロッパトウヒの食害 : 道北の多雪地帯における事例(会員研究発表論文)
- 土壌中の炭の分布様式がグイマツ実生の成長へ与える影響(会員研究発表論文)
- 森林におけるアレロパシー(II) : アカエゾマツの発芽におけるアレロパシー(会員研究発表論文)
- エゾシカによるトドマツの被害 : 九州大学北海道演習林(足寄)の事例(会員研究発表論文)
- 混交林における樹種間の相互関係 : ミズナラ樹冠下にカンバ類は生育しない(会員研究発表論文)
- 積雪下における野鼠摂食試験(会員研究発表論文)
- 足寄地区における針葉樹人工林のエゾシカによる食害(会員研究発表論文)
- エゾヤチネズミによるカラマツの食害 : 九州大学北海道演習林(足寄)の事例(会員研究発表論文)
- 積雪期における野鼠摂食試験の試行(会員研究発表論文)