ビデオアバタを用いた多地点間CAVEコミュニケーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 映像情報メディア学会の論文
- 2006-06-06
著者
-
江原 康生
大阪大
-
江原 康生
東北大学大学院情報科学研究科
-
酒井 満隆
筑波大学大学院 システム情報工学研究科
-
小木 哲朗
筑波大学大学院 システム情報工学研究科
-
立山 義祐
東京大学 インテリジェント・モデリング・ラボラトリー
-
江原 康生
京都大学 学術情報メディアセンター
-
宮地 英生
株式会社ケイ・ジー・ティー ビジュアリゼーション事業部
-
立山 義祐
慶應義塾大学
-
宮地 英生
(株)ケー・ジー・ティ
-
宮地 英生
株式会社ケイ・ジー・ティー
-
小木 哲朗
小木研究室
-
江原 康生
大阪大学情報基盤本部
-
立山 義祐
慶大院
関連論文
- グリッド環境を用いた大規模ボリュームデータの遠隔可視化処理の高速化(ミドルウェア技術,セキュアでサステイナブルなインターネットアーキテクチャ論文)
- 粒子ベースボリュームレンダリング手法を用いた大規模ボリュームデータの効率的な遠隔可視化
- タイルディスプレイへの高解像度可視化表示のためのミドルウエアの開発(一般,ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- タイルディスプレイへの高解像度可視化表示のためのミドルウエアの開発
- 粒子ベースボリュームレンダリングによる大規模非構造格子データ向け分散可視化
- 震源データからの断層面推定支援システムの開発(安全安心シミュレーション)
- タイルドディスプレイを用いた多地点遠隔コミュニケーションシステムに関する研究(一般セッション1)
- タイルドディスプレイを用いた多地点遠隔コミュニケーションシステムに関する研究(一般セッション1,顔・ジェスチャの認識・理解)
- 少人数向けグループ学習環境を活用した研究リテラシー教育への取り組み(情報教育/一般)
- 没入型共有VR空間での遠隔協調作業における手書き注釈付与を用いた思考支援に関する実験的検証(グループインタラクション支援とグループウェア)
- テレ・イマーシブ・カンファレンスのための基盤ソフトウエアの開発
- ビデオアバタを用いた多地点間CAVEコミュニケーション
- タイルドディスプレイを用いた遠隔コラボレーションに関する検討
- ビデオアバタを用いた多地点間CAVEコミュニケーション(人工現実感)
- タイルドディスプレイを用いた遠隔コラボレーションに関する検討(人工現実感)
- グリッド環境を用いた大規模ボリュームデータの遠隔可視化処理の高速化に関する実験的検討
- 7視点ライブ映像の実時間3D表示システム--臨場感のある遠隔コミュニケーションの実現に向けて
- 無線通信における人体に対する電磁効果に関する検討
- 座長からの報告
- ASIAGRAPH2007 in Tokyo 秋葉原で開催 : 日本VR学会初代会長舘〓東京大学教授が, 第一回「匠(たくみ)賞」を受賞
- 日本バーチャルリアリティ学会 : 学会誌委員会の10年
- 2207 レイヤ分割法によるドーム映像の生成手法(OS10-1 ヒューマンインタフェース・ユーザビリティI)
- 15・6 インタフェースデザイン(15.設計工学・システム,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 簡易没入型ディスプレイ CC Room の開発と映像生成手法
- 想像の世界と現実の世界
- VR年表
- フィールドと仮想空間を結ぶ情報アクセスインタフェース
- PC-CABINによる共有型没入仮想環境の構築
- 裸眼によるドーム映像生成のための奥行き知覚の検討
- 裸眼によるドーム映像生成のための奥行き知覚の検討(人工現実感及び一般)
- グリッドデータファームによる太陽地球系物理分野における分散データ型データインテンシブ処理モデルの構築と評価
- 固体推進薬スラリ流のX 線可視化計測
- 2方向からのX線撮影によるスラリーの流れの可視化
- 安全なギガビットネットワークシステムKUINS-IIIの構成とセキュリティ対策(ネットワーク管理)(インターネットアーキテクチャ技術論文)
- 安全なギガビットネットワーク(KUINS-3)の構築と運用
- VR空間をリッチにする FusionVR の紹介
- 可視化とPSE
- 画面操作用インタフェースによるPCを活用した授業の円滑化について
- 画面操作用インタフェースによるPCを活用した授業の円滑化に関する研究(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- 座長からの報告
- 空中操作による図の手書きを高速化する試み
- 空中操作による図の手書きを高速化する試み
- 空中操作による図の手書きを高速化する試み(人工現実感)(マルチメディア・仮想環境基礎)
- グリッドコンピューティング環境における遠隔可視化処理の高速化に関する研究(可視化の高速化, テーマ: 可視化のためのCGおよびCG一般)
- タイルドディスプレイを用いた多地点遠隔コミュニケーションシステムに関する研究(一般セッション1,顔・ジェスチャの認識・理解)
- ビデオアバタを用いた多地点間CAVEコミュニケーション
- タイルドディスプレイを用いた遠隔コラボレーションに関する検討
- ネットワーク上のデータ統合化と可視化
- 全方位型表示システム向けPDA操作インタフェースの開発及び評価(人工現実感)
- 可視化汎用インターフェイス
- 14^ビジュアリゼーションカンファレンス開催報告 : 日本から発信する"見える化"文化の創造 Part 2
- 大阪大学における新全学IT認証基盤システムの構築と移行 (インターネットアーキテクチャ)
- 大阪大学における新全学IT認証基盤システムの構築と移行 (技術と社会・倫理)
- 第36回可視化情報シンポジウム報告
- 可視化フロンティア「PIV/LIF計測とポストプロセッシング」開催報告
- 研究者と科学技術インタープリターの連携による出張授業モデル開発 : 高校生を対象とした「デジカメでわかるCTスキャンのしくみ」の事例
- OpenGL Fusion によるCGと工学の統合
- 九州測量専門学校におけるビジュアライゼーション教育
- 152 ボリュームレンダリングの応用
- 汎用可視化ソフト AVS/Express の並列化
- 遠隔地間における大規模データのリモート可視化の効率化に関する検討
- 遠隔地間における大規模データのリモート可視化の効率化に関する検討
- C-Cu接点間の開離時のアーク電圧と電磁ノイズの時系列分析
- 動的負荷分散レンダリングを用いたCAVEシステム
- C-Cu電極間アークのノイズ波形の電圧電流依存性の検討
- C-Cu電極間のアークによる電磁ノイズ発生に関する一検討
- C-Cu電極間のアークによる電磁ノイズ発生に関する一検討
- C-Cu電極間のアークによる電磁ノイズ発生に関する一検討
- C-Cu電極間の開離時アークと電磁ノイズに関する実験的検討
- OpenGL Fusion によるビデオアバタと物体合成の性能評価
- OpenGL Fusion によるビデオアバタと物体合成の性能評価
- OpenGL Fusionによるビデオアバタと物体合成の性能評価(人工現実感)
- 全方位型表示システム向け人物動作伝送システム(三次元形状, 画像の認識・理解論文)
- 全方位型表示システム向けPDA操作インタフェースの開発及び評価
- 全方位型表示システム向けPDA操作インタフェースの開発及び評価
- IPTを用いた地震における岩盤破断現象の三次元可視化
- VR 環境における PDA を用いたパラメータ操作と注釈付与が可能な可視化システムの実装と評価(マルチメディア処理)
- 協調VR環境のための音声通話ライブラリ(インタラクション,コミュニケーション)
- 協調VR環境のための音声通話ライブラリ(インタラクション,コミュニケーション)
- 「サイエンティフィックアート」特集の企画にあたって
- Cu-C電気接点のアーク放電による電磁ノイズ発生と電極表面変化の関係に関する実験的検討
- 異種材料電極間のアークによる電磁ノイズと放電痕の関係に関する実験的検討
- Cu-C電極間のアークによる電磁ノイズと放電痕の相関に関する実験的検討 : C(陽極)-Cu(陰極)の場合
- Cu-C電極間のアークによる電磁ノイズと放電痕の相関に関する基礎検討
- Cu-C電極間のアークによる電磁ノイズと放電痕の関係に関する実験的検討 : C(陽極)-Cu(陰極)の場合
- Cu-C電極間の電磁ノイズと放電痕の関係に関する実験的検討
- 整流子モータの異種材料電極間アークと電磁ノイズの電流極性依存性に関する実験的検討
- Agコンタクトのブリッジ現象とアーク放電現象の関係に関する一実験
- 大阪大学における新全学IT認証基盤システムの構築と移行
- 「情報の可視化」連載にあたって
- Ag-Pd接点のアークによる電磁ノイズと電極表面変化の相関に関する検討
- 汎用可視化アプリケーションAVSに見る 1990年代の可視化技術について
- インターネット上におけるアプリケーション統合フレームの開発
- タイルドディスプレイを用いた協調作業支援環境
- 動的負荷分散レンダリングを用いたCAVEシステム(「グラフィックスとアルゴリズム」特集)
- Tiled Displays Wallを活用したテレイマージョン環境--超大画面・高解像度表示による高臨場感遠隔コミュニケーション
- 電気接点表面形状変化の三次元可視化
- 電気接点表面形状計測装置の高精度化に関する検討
- 大阪大学における新全学IT認証基盤システムの構築と運用(認証基盤,インターネット技術とその応用論文)
- コンタクトの表面形状変化の可視化に関する基礎検討