神経芽細胞腫スクリーニング実施38施設の尿中VMA, HVA値の解析 : ヒストグラム作成ソフトの有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-01
著者
-
花井 潤師
札幌市衛生研究所
-
穴沢 昭
東京都予防医学協会
-
木下 洋子
神奈川県予防医学協会
-
沼田 公介
大阪血清微生物研究所
-
穴沢 昭
(財)東京予防医学協会
-
児玉 京子
名古屋市衛生研究所
-
沼田 公介
大阪血清奈良臨床検査センター
-
穴沢 昭
(財)東京都予防医学協会
-
穴沢 昭
東京都予防医学協
-
木下 洋子
公益財団法人神奈川県予防医学協会
関連論文
- 神経芽細胞腫スクリーニングの研究的実施の可能性に関するアンケート調査集計結果
- 24WS1-2 札幌市における神経芽腫スクリーニング : 1歳2か月の成績と1歳6か月スクリーニングへの移行(ワークショップ1 マススクリーニング,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24WS1-5 次世代生産の視点から見た神経芽腫マス・スクリーニング(ワークショップ1 マススクリーニング,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 家庭における乳幼児のタバコ曝露の実態--尿中ニコチン代謝物測定による検定
- 札幌市におけるタンデムマスによる新生児マススクリーニングのシステム構築 : (2)事務処理プログラム
- 札幌市におけるタンデムマスによる新生児マス・スクリーニングのシステム構築 : (1)環境整備
- 尿中総ホモシステイン測定の意義 : 高Met血症・ホモシスチン尿症患児における血清レベルとの比較
- タンデム質量分析計により診断されたグルタル酸尿症2型の1例
- 新生児ろ紙血中 α-L-iduronidase 活性測定によるムコ多糖症I型(Hurler 症候群)スクリーニングの可能性
- 新生児期の血中アミノ酸濃度と出生体重との関係について : 低出生体重児の2回目採血の重要性
- 神経芽細胞腫スクリーニングにおける採尿用具の統一化に関するアンケート調査結果
- 神経芽細胞腫(2)
- 最近4年間の先天性代謝異常症ハイリスク・スクリーニング成績
- 「個人情報保護法対策」に関するアンケート調査のまとめ
- マス・スクリーニング検査におけるインターネット技術の応用 : 日本マス・スクリーニング学会技術部会運営委員会からの提案
- 神経芽細胞腫スクリーニング結果に及ぼす検査システムの影響 : 神経芽細胞腫スクリーニングデータベースの集計結果
- 尿中セルロプラスミンによるウイルソン病マススクリーニングの検討 : 第2報
- ホロセルロプラスミン測定によるスクリーニングで発見された Wilson 病の1例
- 803 中皮腫患者の職業歴および肺内石綿濃度について(粉じん・じん肺,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 24WS1-1 京都府における18か月マス・スクリーニング10年間の最終報告(ワークショップ1 マススクリーニング,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 札幌市における胆道閉鎖症マススクリーニング
- 神経芽細胞腫スクリーニングにおける採尿後の日数経過のVMA, HVA値への影響について : 1. 多施設スクリーニング結果からの検討
- 食品衛生法告示キノメチオネート試験法の評価
- 食品衛生法告示イナベンフィド試験法の評価
- 京都府における生後18か月児神経芽細胞腫スクリーニングの実施状況
- 札幌市における生後1歳2カ月の神経芽腫マス・スクリーニングの有効性
- 札幌市における生後6か月と14か月の神経芽腫スクリ-ニングの効果
- 札幌市の生後6か月と14か月の神経芽細胞腫スクリーニング発見例の比較
- S-I-6 神経芽腫の脈管浸襲所見およびdopamine産生 : マススクリーニング例を中心に
- マス・スクリーニング中止後の神経芽腫死亡率の推定
- ドイツの神経芽腫マス・スクリーニングは無効なのか
- 尿中VMA値の日内変動と神経芽腫スクリーニングの最適採尿時刻
- 神経芽腫死亡の減少に対するHPLCマス・スクリーニングの効果
- 先天性プリン/ピリミジン代謝異常症のスクリーニング : スクリーニング法の確立と4273例の分析結果
- 札幌市における胆道閉鎖症マス・スクリーニング(第2報)
- 北海道におけるHPLC神経芽腫マススクリーニング
- ろ紙尿による尿素サイクル / ピリミジン代謝異常症のマススクリーニング
- ジヒドロピリミジン尿症に関する分子遺伝学的研究(第3報) : ジヒドロピリミジン尿症患者の遺伝子解析
- 北海道における出生コホート別にみた神経芽腫死亡率の推移
- 北海道における出生コホート別に見た神経芽腫死亡率の推移
- ニトロソナフトール類によるホモバニリン酸関連化合物の呈色反応
- 食品衛生法告示ダミノジッド試験法の評価
- 食品衛生法告示臭素試験法の評価
- 神経芽細胞腫スクリーニングにおける採尿用具の統一化に関するアンケート調査結果
- 札幌市における胆道閉鎖症マススクリーニング
- 神経芽細胞腫スクリーニングの研究的実施の可能性に関するアンケート調査集計結果
- 神経芽細胞腫スクリーニング実施38施設の尿中VMA, HVA値の解析 : ヒストグラム作成ソフトの有用性
- 神経芽細胞腫マススクリーニングにおけるヒストグラム作成ソフトの活用 : 38施設から得られたデータの解析
- 神経芽細胞腫スクリーニングにおける内部精度管理とカットオフ値設定の現況と問題点
- 神経芽細胞腫スクリーニングにおける採尿後の日数経過のVMA, HVA値への影響について : 2. 尿中物質の安定性についての保存実験
- HPLCによるOTC欠損症のスクリーニング : シングルカラムを用いたろ紙尿中ウラシル、オロット酸、シュウドウリジン、クレアチニンの同時定量
- ろ紙尿を用いたHPLCによるOTC欠損症のスクリーニング法 : シングルカラムによるウラシル、オロット酸、シュウドウリジン、クレアチニンの同時定量
- 神経芽細胞腫マス・スクリーニング : 名古屋市, 愛知県における現況と発見症例8例の治療経験
- VI-36) 名古屋市における神経芽細胞腫のマス・スクリーニングの実態と方法(VI マス・スクリーニングおよび尿中カテコールアミン関連物質検査, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 尿中 ceruloplasmin 測定による Wilson 病スクリーニングの意義と問題点
- 郵送濾紙血液によるフェニルケトン尿症の管理
- 神経芽腫マス・スクリーニングで発見された症例の予後因子の検討
- 東ソー機HLC-726VMAシステムの変更C液法(第2報)
- 新生児マス・スクリーニングにおける在胎週数別、出生体重別、採血日齢別のFT_4値の検討
- 神経芽腫マス・スクリーニングの報告の再評価について
- 毛髪中水銀量の性別, 年令別変動と同一人における推移
- 128 神経芽腫のマス・スクリーニング用高速液体クロマトグラフィーの診断精度と限界
- 神経芽細胞腫マス・スクリーニングにおける患児の発見頻度 : 全国スクリーニング施設へのアンケート集計結果(2)
- 神経芽細胞腫スクリーニングにおける外部精度管理 : 2. 標準物質についての基礎検討, 特にVMA・HVAについて
- 先天性アミノ酸代謝異常症の診断、管理におけるGC/MSの役割
- 神経芽細胞腫スクリーニングにおける外部精度管理 : 1. 全国サーベイの集計結果
- 水銀化合物の環境衛生学的研究(第3報)一般母体における水銀化合物の胎盤透過と胎児への蓄積について
- 水銀化合物の環境衛生学的研究(第2報)一般母体および新生児の水銀汚染レベルについて
- 神経芽細胞腫スクリーニングにおよぼす尿中CREおよびCRA
- 神経芽細胞腫スクリーニング -その後の状況- : 神経芽細胞腫スクリーニング継続施設の現状
- 神経芽細胞腫検査の動向 : 札幌市の現状について
- 神経芽細胞腫(1)
- 神経芽細胞腫マススクリーニングにおけるデータ処理システムに関する研究 : 第2報LANを用いたデータの分散処理
- 109. 小規模ドライクリーニング職場の調査 (2) : 従事者の健康診断成績 (有機溶剤)
- 108. 小規模ドライクリーニング職場の調査 (1) : 作業環境測定について (有機溶剤)
- タンデム検査で偽陽性を生じる抗生剤使用の問題点とその対応について
- 東京都における先天性甲状腺機能低下症スクリーニングのカットオフ値の検討
- 札幌市におけるタンデム質量分析計による新生児マス・スクリーニングの5年4か月間の実施成績
- 新生児マス・スクリーニングのための新しい採血用濾紙の検討
- 血中フリーカルニチン・アシルカルニチンの採血日齢との関連性について
- 札幌市における18か月児の神経芽細胞腫マススクリーニング
- 東京都におけるガラクトース血症マス・スクリーニング成績 : 33年間の経験
- タンデムマス・スクリーニングのカットオフ値 : 各指標の施設間差の検討
- 検査機関へのアンケート結果からみえた問題点 : 被災地以外の検査機関で経験した問題点
- 高速液体クロマトグラフィータンデム質量分析計による先天性副腎過形成症スクリーニング二次検査法の検討
- タンデムマス・スクリーニングのカットオフ値(2) : 患者データ, 再採血率, 精査率から考える
- 新生児期におけるろ紙血中アシルカルニチンの変動要因