尿中セルロプラスミンによるウイルソン病マススクリーニングの検討 : 第2報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-27
著者
-
山上 祐次
(財)神奈川県予防医学協会
-
木下 洋子
神奈川県予防医学協会
-
菊池 信行
Department Of Pediatrics Yokohama City University Medical Center
-
菊池 信行
横浜市立大学付属市民総合医療センター
-
菊池 信行
横浜市立大学 小児科
-
山田 幸子
神奈川県予防医学協会
-
山上 祐次
神奈川県予防医学協会
-
森 雄一
神奈川県予防医学協会
-
春木 英一
神奈川県予防医学協会
-
菊地 信行
横浜市立大学医学部小児科
-
山上 祐次
神奈川県予防医学協会 臨床検査部
-
木下 洋子
公益財団法人神奈川県予防医学協会
-
菊池 信行
神奈川県先天代謝異常委員会
関連論文
- 結核性髄膜炎に続発した脳底部結核腫による汎下垂体機能低下症の1例
- わが国のスクリーニング外部精度管理システムテムへのブラインドサンプル導入の検討
- 神経芽細胞腫スクリーニングにおける採尿用具の統一化に関するアンケート調査結果
- 神経芽細胞腫(2)
- 「個人情報保護法対策」に関するアンケート調査のまとめ
- 新生児スクリーニングにおけるデータ処理システム : 現状分析と仕様書の作成
- 小児2型糖尿病に対するメトホルミン単独療法
- 小児期発症劇症1型糖尿病の3例
- 母子の食行動と肥満との関連についての検討
- 若年発症2型糖尿病は大血管合併症の危険性がより高い
- 非自己免疫性劇症1型糖尿病の1例
- 児の異臭から診断へと導かれたトリメチラミン尿症 : 本邦初例か? : 核磁気共鳴尿分析による診断の経験
- インスリンレセプター自己リン酸化能測定により診断した type A 糖尿病の1例
- 尿中セルロプラスミンによるウイルソン病マススクリーニングの検討 : 第2報
- ホロセルロプラスミン測定によるスクリーニングで発見された Wilson 病の1例
- 小児期発症NIDDMの疫学
- 1993-94年にかけて当科を受診し、細菌学的解析を行ったHaemophilus influenzae type bによる髄膜脳炎の3例
- 若年発症2型糖尿病の治療中断に関する検討
- 研究・症例 養護学校通学中でインスリン療法を行っている小児糖尿病の現状と問題点
- 1型糖尿病女性における体重コントロールを目的とした insulin misuse
- パンデミックインフルエンザA (H1N1) 2009の感染により呼吸障害を呈した小児の8例
- 濾紙血 TSH、freeT4 同時測定によるクレチン症マススクリーニング : 当院における5年間の結果
- 濾紙血TSH, fT4同時測定によるクレチン症マススクリーニング : 当院における5年間の結果
- 新生児内分泌スクリーニングとその周辺疾患 : 先天性甲状腺機能低下症
- 濾紙血の取り違えに迅速に対応できた1事例
- 神経芽細胞腫スクリーニングにおける採尿用具の統一化に関するアンケート調査結果
- T_4/fT_4測定による新生児マススクリーニングで発見された中枢性甲状腺機能低下症の追跡調査
- 乳酸菌を用いた超微量アミノ酸定量法--マススクリ-ニングへの応用 (新生児疾患)
- 神経芽細胞腫スクリーニング実施38施設の尿中VMA, HVA値の解析 : ヒストグラム作成ソフトの有用性
- 神経芽細胞腫マススクリーニングにおけるヒストグラム作成ソフトの活用 : 38施設から得られたデータの解析
- GATA3ハプロ不全の多彩な臨床像 : 11家系20症例の検討
- 先天性甲状腺機能低下症検査における低出生体重児2回目採血の有用性について
- 東ソー機HLC-726VMAシステムの変更C液法(第2報)
- 糖尿病性ケトアシドーシス (特集 小児の輸液ベーシックガイド)
- 低出生体重児におけるクレチン症TSH/FT4同時測定マススクリーニングで認められる低FT4血症について
- 老人健康診査事業を受託している検査機関の内部精度管理に関する実態調査
- 健康診断の法改正1年を迎えて(第1分科会,関東地方会第170回一泊例会・第34回見学会)
- 707. クロム取扱い作業者の尿中クロム排泄(マンガン・クロム・水銀,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 128 神経芽腫のマス・スクリーニング用高速液体クロマトグラフィーの診断精度と限界
- 405. 粉じん作業の作業環境評価と個人暴露濃度の関係(労働環境,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 621. ヘキサン暴露濃度の尿中代謝物の経時変化(有機溶剤,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- シリーズで学ぶ最新知識(4)先天性代謝異常症のマス・スクリーニング(4)甲状腺ホルモン代謝異常,副腎皮質代謝異常,糖質代謝異常
- シリーズで学ぶ最新知識(4)先天性代謝異常症のマス・スクリーニング(3)脂肪酸β酸化異常症
- シリーズで学ぶ最新知識(4)先天性代謝異常症のマス・スクリーニング(1)アミノ酸代謝異常症について
- 36. 尿中フェノール定量法の検討 : Gibbs法の改良について (有機溶剤)
- カドミウム暴露作業者の尿中カドミウム,銅および亜鉛の排泄
- 311 石材加工業者および他の粉塵作業者の塵肺所見の検討(粉塵・じん肺,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- カドミウムフューム暴露作業者の慢性腎機能障害 : 銀ろう溶接作業者の健康診断成績
- 持続的血液透析を施行し救命しえた新生児型グルタル酸尿症2型が疑われた1例
- 1. じん肺検診における肺機能検査について (第1報) (粉じん・じん肺)
- 神奈川県における先天性中枢性甲状腺機能低下症の疫学的調査 第一報
- 新生児期に一過性にグルタル酸尿症II型の臨床症状並びに検査所見を呈した一例
- 最新情報 タンデムマス検査について
- 臍炎を契機に川崎病様症状を呈した好酸球性蜂窩織炎の1例
- 産婦人科医における新生児タンデム・マススクリーニング検査法の認知・浸透状況に関する調査
- 新生児期に高熱を生じる新興感染症ヒト・パレコウイルスの病態 : 横浜市でみられた小流行からの考察
- タンデムマス・スクリーニングのカットオフ値 : 各指標の施設間差の検討
- タンデムマス・スクリーニングのカットオフ値(2) : 患者データ, 再採血率, 精査率から考える