径間逆フラッシオーバ現象解明のための長尺平行導体ギャップの気中放電特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-07-15
著者
-
本山 英器
電力中央研究所
-
新藤 孝敏
電力中央研究所
-
本山 英器
電中研
-
本山 英器
電力中央研究所 電力技術研究所
-
本山 英器
(財) 電力中央研究所 狛江研究所 電気絶縁部
-
新藤 孝敏
電中研
-
岸嶋 勇
電力テクノシステムズ
-
野中 克雅
中部電力
-
木下 靖英
中部電力
-
小栗 修
中部電力
-
新藤 孝敏
(財)電力中央研究所
-
本山 英器
電力中央研 電力技研
関連論文
- FDTD法による埋設地線から制御線への誘導電圧計算の一検討
- 実規模配電線路試験による過渡現象解析のための配電用柱上変圧器モデルの検証
- 過渡現象解析のための配電用柱上変圧器モデルの改良
- 配電用柱上変圧器EMTPモデルの改良と実規模線路を用いた検証
- 我が国の電気事業における落雷位置標定システムで観測された雷性状 : 1992-2001
- 発変電設備の低圧・制御回路における絶縁協調・EMC調査専門委員会
- バリア放電によるNO処理における酸素濃度特性
- 非平衡プラズマによる NO 分解特性
- バリア放電中のNO放電分解におけるスケーリング則の導出
- 雷サ-ジ解析のための新フラッシオ-バモデルの開発
- 地域性を考慮した送電線雷事故率予測に関する検討
- 3MV級衝撃電圧による放電誘導距離の長尺化
- 実規模送電線の雷サージ特性
- 現代版学問のススメ いま君は何を学ぶべきか
- 電力設備・電気設備における耐雷設計の現状と課題
- 学生のページ 巨大システムを制御する--揚水発電所の秘密
- 自然雷および誘雷に対する送電線の過渡応答特性
- 北陸地方の冬季雷観測から見た発雷予測への考察 : その3
- 高構造物雷撃による雷撃電流と多点電磁界の同時観測システムの構築
- 電力・エネルギー部門編修活動のご紹介
- 電撃特性を考慮した変電所雷事故率予測計算手法の開発
- FDTD法におけるフラッシオーバモデル・避雷器の模擬手法の改良に関する検討
- FDTD法における極細線導体・非線形要素の模擬手法の開発
- 埋設地線の雷サージ特性に関する実験的検討
- 送電線上を伝搬する高電圧進行波のq-v曲線の測定
- 風車ブレードへの雷撃特性 : レセプタ配置などの影響の実験的解明
- 超短パルス高強度レーザを用いた放電誘導 : トリガ効果とガイド効果
- 雷ハザード・リスク評価プログラムの開発--送電設備に対するハザードマップと瞬低リスクマップの作成
- 新設275kV全GIS変電所における実規模雷サージ試験結果
- 変電所接地系で用いる砕石およびコンクリートの抵抗率測定結果
- 新設275kV全GIS変電所における実規模雷サージ試験の概要
- 落雷位置標定装置の現状とそのデータを用いた落雷頻度マップの作成
- 500kV送電鉄塔における塔脚接地抵抗特性
- 雷リーダ進展モデルにおける各種パラメータの検討
- 巨大システムを制御する : 揚水発電所の秘密
- 接地網の雷サージ特性に関する実験的・解析的検討
- 埋設地線の雷サージ特性に関する実験的・解析的検討
- 冬季雷の高構造物への雷撃特性
- 雷害影響因子および費用対効果を考慮した送電線雷害対策手法の提案
- ポリエチレンを用いた異種2層誘電体界面の空間電荷蓄積特性
- UHV級シールドリングを用いた気中長ギャップ絶縁特性試験
- 径間逆フラッシオーバ現象解明のための長尺平行導体ギャップの気中放電特性
- 大電流特性を考慮した配電用棒状接地電極の接地抵抗解析モデルの開発
- 高構造物雷撃を対象とした磁界観測による雷撃電流波形の推定
- 落雷位置標定システムにより得られた雷性状の送電設備の耐雷設計への適用法
- 高構造物への雷撃における雷撃電流と近傍磁界の同時観測
- LLPシステム観測データを用いた送電線耐雷性能評価手法の検討
- 落雷位置標定システムデータを用いた雷害事故様相の検討
- 送変電設備の耐雷設計技術の現状と課題 (特集 送変電設備増強への課題)
- 雷撃電流と雷撃密度を考慮した雷ハザードマップの構築--送変電設備用25kmメッシュ
- 棒状接地電極の大電流印加時の接地抵抗低減特性(3)大電流特性と周辺土壌の電位上昇
- 棒状接地電極の大電流印加時の接地抵抗低減特性(2)過渡接地抵抗動特性解析モデルの改良
- 棒状接地電極の大電流印加時の接地抵抗低減特性--過渡接地抵抗動特性解析モデルの開発
- 接地網の雷サージ特性
- 送電線に対する新雷事故率予測計算手法の検討 : 併架多回線送電線用プログラムLORPの開発
- 論文投稿のススメ : 初めての投稿論文
- 巨大システムを制御する : 新幹線の秘密
- 埋設地線の雷サージ特性
- 新しい送電線雷事故率予測計算プログラムの開発--送電用避雷装置設置線路への適用
- 設備診断に関する一考察
- レーザ誘雷に関するアンケート結果(1997)
- 上向き正極性リーダに続く雷放電現象 : 200m煙突における冬季雷観測結果
- 200m煙突から上向き正極性リーダで開始する冬季雷の特性
- 側撃に対する安全離隔距離
- 側撃に関する一検討(その3) : 安全離隔に関する検討
- 側撃に関する一検討(その2) : モデル実験での検討
- ステップ状変化を伴う上向き放電特性 : 200m煙突での雷観測結果
- 上向き放電進展中に見られる発光現象 : 200m煙突での雷観測結果
- 樹木雷撃時の等価抵抗
- 現代社会における雷リスク
- 送電鉄塔雷撃時の鉄塔および送電線の電位上昇の新計算法と計算結果
- 電気回路の過渡現象を考える
- 各種接地電極の過渡接地抵抗特性の実験的検討
- 低圧制御回路の雷サージ特性(その1)埋設地線から制御線への過渡誘導電圧特性
- 接地網の雷サージ特性に関する実験的検討
- 瞬時電圧低下(瞬低)の現状と対策
- 巨大システムを制御する : 新幹線の秘密
- 電力中央研究所 狛江研究所 電気絶縁部
- 雷撃電流と雷撃密度を考慮した送電設備の雷リスク評価
- 2000年における全国の雷性状
- 各種設備に対する雷リスク評価手法の検討
- 雷リスクマネージメントの基本的考え方
- 平成17年基礎・材料・共通部門大会報告
- 雷リスクマネージメント : 基本的概念と研究の方向性
- 構造物への雷放電特性調査専門委員会
- 第27回 雷防護に関する国際会議 : (27th ICLP : International Conference on Lightning Protection)報告
- 我国における電力機器絶縁監視・診断法の変遷と現状
- 規格・法規にみる接地用語の定義と用例
- 第43回CIGREパリ大会報告 : 開会式, パネルセッション, 研究委員会
- 低圧制御回路の雷サージ特性(その4)雷サージ電圧主回路侵入時の誘導サージ電圧特性
- 落雷位置標定システムで得られる雷日数に関する一検討
- 6.7 電力の輸送と貯蔵(6 高効率発電技術の動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成22年における重要なエネルギー関係事項)
- 低圧制御回路の開閉サージ特性 : GIS断路器開閉による急峻波サージの影響
- 東京スカイツリー^【○!R】における雷電流測定
- 高構造物への雷撃特性について
- 垂直接地電極の過渡接地抵抗特性
- 夏季雷電磁界観測 (その1)
- 東京スカイツリーで観測された帰還雷撃に伴う電磁界変化波形の再現
- 東京スカイツリー^【○!R】で観測された雷電流波形
- 電話回線を用いた遠隔操作雷観測システムの構築