超音波温度分布測定に基づく熱物性分布計測(第2報)(医用超音波)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は、以前に、超音波を用いて測定される温度分布データから、ヒト組織の熱物性として、熱伝導率、熱容量、熱拡散率の空間分布を再構成することを提案した(第1報)。我々は組織の力学的特性の計測技法の開発も行っているが、これと合わせ、診断および治療(計画)に用いることを考えている。温度分布は、MRIを用いても測定することができる。関心領域内において、初期値として熱伝導率の参照値が与えられれば、温度分布を空間的に不均質な係数とする連立1階偏微分方程式を解くことにより、熱物性分布を求めることができる。本稿では、シミュレーションおよびファントム実験を通じて技法の実行可能性を確認した結果を報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-06-17
著者
関連論文
- 超音波ビームステアリングの組織イメージングへの応用
- 加熱と灌流の停止後の温度分布データを用いた組織熱物性再構成
- 3-08P-32 超音波温度分布計測に基づく熱物性分布再構成 : 灌流や熱源の扱い方について(ポスターセッション 3)
- 組織(粘)ずり弾性率空間分布再構成 : 低次元再構成のアーチファクトについて(その2)
- Usefulness of Ultrasonic Strain Measurement-based Mechanical Properties Imaging Technique Toward Realization of Combined Short Time Diagnosis/Treatment
- Usefulness of Ultrasonic Strain Measurement-based Mechanical Properties Imaging Technique Toward Realization of Combined Short Time Diagnosis/Treatment
- 力源とずり弾性率の再構成
- 超音波rfエコークロススペクトラムの位相の勾配を用いた組織内変位ベクトル計測の安定化
- 体表組織への応用を指向した組織弾性断層法ブタ in vitro 実験
- 超音波歪計測に基づく組織ずり弾性定数イメージング法の有効性 : 診断・治療を融合した臨床システムの実現に向けて