住民参加による地域栄養活動における保健所の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-15
著者
-
藤内 修二
中津保健所
-
岩永 俊博
国立公衆衛生院疫学部
-
田中 久子
女子栄養大学
-
藤内 修二
大分県宇佐保健所
-
岩永 俊博
ヘルスプロモーション研究センター
-
新井 ふみ子
埼玉県吉田町保健環境課
-
川連 輝代
埼玉県吉田町保健環境課
-
田中 久子
熊谷保健所
-
藤内 修二
地域医療振興協 ヘルスプロモーション研セ
-
新井 ふみ子
吉田町役場
-
川連 輝代
吉田町役場
-
岩永 俊博
国立公衆衛生院公衆衛生行政学部
関連論文
- 脳卒中機能訓練事業の市町村における現況
- 全国の市町村が実施している1歳6ヵ月児健康診査の状況 : 特に人員配置の状況を中心として
- 住民参加による保健計画作成への試み 第1報 : 理想設定型展開方法の検討
- 住民参加を展開するための要因の検討(第3報) : 住民とともに行った活動をとおして
- 住民参加を展開するための要因の検討 第2報 : 難病相談事業を通して
- 住民参加を展開するための要因の検討(第1報) : 家庭看護教室を通して
- 乳幼児健診を受診した母親の育児不安に関する調査
- 市町村地方健康増進計画の現状に関する研究(その2) : 推進評価に影響を及ぼす要因
- 地域づくり型保健活動の試み 第1報 : 保健活動展開プロセスの実際
- 地域における栄養担当者の食の安全に関するリスクコミュニケーション : 双方向のリスクコミュニケーションの特徴について