乳幼児健診を受診した母親の育児不安に関する調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-15
著者
-
佐藤 牧人
日本結核病学会予防委員会
-
吉田 浩二
北海道深川保健所
-
佐藤 牧人
東北大学第二内科
-
佐藤 牧人
仙台市青葉保健所
-
西牧 謙吾
堺市宿院保健所
-
藤内 修二
大分県庁
-
山崎 紀美
福井県小浜保健所
-
佐藤 牧人
仙台市泉区保健福祉センター
-
小泉 信雄
群馬県太田保健所
-
渋谷 いづみ
愛知県保健予防課
-
笹井 康典
大阪府健康増進課
-
峯川 章子
大阪府和泉保健所
-
田上 豊資
高知県健康対策課
-
藤内 修二
大分県宇佐保健所
-
児玉 加代
福岡県保健対策課
-
中野 惠
厚生省国立病院部政策医療課
-
山崎 紀美
全国保健所長会保健所医師確保等に関する委員会
-
笹井 康典
大阪府医療対策課
-
田上 豊資
高知県中央東福祉保健所
-
田上 豊資
高知県健康福祉部
-
田上 豊資
高知県保健福祉部健康対策課
-
吉田 浩二
北海道滝川保健所
-
渋谷 いづみ
岡崎市保健所
-
小泉 信雄
群馬県西部保健所
-
佐藤 牧人
日鋼記念病院皮膚科
関連論文
- SF-027-4 進行再発胃癌に対するTS-1/CDDP+VEGFR1,2ペプチドワクチン免疫化学併用療法の臨床試験 : 第I,II相試験(胃癌(集学的治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-010-4 腫瘍特異抗原と腫瘍血管をターゲットとした食道扁平上皮癌ペプチドワクチン療法の第I相臨床試験(免疫-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- さらに積極的な化学予防の実施について
- HIV陽性者に対する支持的態度の形成を目的とした健康教育 : 視聴覚教材による情緒的アプローチ
- 健康な老人に対する死への準備教育
- 北海道旭川市における火災死の記述疫学的検討
- 未成年自殺の集積性--報道および遂行時期との関連
- 北海道における未成年者の自殺に対する報道の影響に関する一考察
- 北海道における「病苦自殺」の実態とその要因の分析
- 自殺死亡に関する新聞報道について--警察および人口動態統計との比較
- 北海道における自殺の実態(資料)
- トルクセンサ用鋼軸表面の磁気的不均一性の可視化 (センサ)
- 磁気ひずみ効果型トルクセンサのための鋼軸の特性評価
- トルクセンサのヒステリシスとゼロ点変動について
- 透磁率、異方性分布イメージングによるトルクセンサ用鋼軸の評価
- トルクセンサ用鋼軸表面の磁気的不均一性の可視化
- 薄型磁気ヘッドを用いた磁気ひずみ効果型トルクセンサの特性
- 患者の早期発見-仙台市の新しい試み 宵の口検診
- 患者の早期発見 : 仙台市の新しい試み 宵の口検診
- 医療機関への立入検査と保健所機能に関する現状と課題
- 腎尿細管Kallikrein-Kinin系とProstaglandin系の局在および相互作用について
- Prostaglandin〔邦文〕 (ホルモン受容体--研究の進歩とその臨床) -- (PTH,Thyrocalcitonin〔邦文〕)
- Kallikrein-kinin,Prostaglandinとカリウム代謝 (カリウム代謝異常) -- (カリウム代謝に関与する諸因子(相互関係)--基礎的事項を中心に)
- 食塩制限 (高血圧へのアプロ-チ--プライマリ・ケアの実践) -- (薬物によらない治療法の考え方と応用)
- 190.アンジオテンシンI変換酵素阻害剤SQ14225の腎血管性高血圧症における作用 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 高血圧II
- 127. 腎炎性高血圧の成因に関する腎脈管作動物質の研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- WS-2-5 食道扁平上皮癌に対する癌ワクチン療法と宿主免疫応答(癌宿主応答から見た癌治療の最前線,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-111-7 進行・再発大腸癌に対するUFT/UZEL併用ペプチドワクチン療法(大腸(免疫・遺伝子治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-430 表在性膀胱癌に対する術後再発予防目的とした新規腫瘍抗原遺伝子MPHOSPH1およびDEPDC1由来HLA-A24拘束性エピトープペプチドを用いた腫瘍特異的ワクチンの療法(膀胱腫瘍/薬物療法3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- がんペプチドワクチン療法の新展開 (第1土曜特集 乳癌治療Update--最新診療コンセンサス) -- (最新研究トピックス)
- 13)体外伝導ヒス束心電図の基礎的検討(第3報) : 第57回日本循環器学会東北地方会
- 体外伝導ヒス東心電図の基礎的検討 (第2報) : 第56回日本循環器学会東北地方会
- OP-045-5 膵癌に対する新規ペプチドワクチン療法の第I相試験(免疫-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- MOD法による(Ba, Sr)TiO_3薄膜の作成
- MOD法による(Ba,Sr)TiO3薄膜の作製
- MOD法による(Pb, La)TiO_3強誘電体薄膜の作成
- Pb_La_XTiO_3セラミックスの強誘電製相転移に対するLaの効果
- 焼結時間変化による強誘電体Pb_La_TiO_3の誘電特性
- 静水圧力下での強誘電体(1-X)Pb(Mg_Ta_)_Ti_O_3-(X)Pb(Mg_W_)O_3の誘電特性
- SF-010-1 大腸癌に対するペプチドワクチン療法の腫瘍制御効果と免疫学的反応の検討(免疫-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- これからの母子保健(2)
- 乳幼児健診を受診した母親の育児不安に関する調査
- 福井県小浜地域ケアシステムによるサービスと老人保健福祉審議会報告サービスモデルとの比較
- 市町村と保健所等の連携協力による総合的地域保健活動の推進に関する調査研究(第2報) : 保健所の調査研究機能に関する報告
- 市町村と保健所等の連携協力による総合的地域保健活動の推進に関する調査研究(第1報) : 保健所の企画調整機能に関する報告
- 入院・入所要介護老人のニーズと適合施設に関する研究
- プレホスピタル・ケアシステムの評価指標に関する研究
- 標準化死亡比に関連する地域特性の諸因子
- SLEと妊娠に関する研究
- 体育会所属学生の喫煙状況と関連要因 : 効果的な喫煙防止対策への提言
- 東北福祉大学定期学生健康診断の現状について(第1報)
- 7) Scimitar症候群の1例 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 6) Jervell-Lange-Nielsen症候群の1例 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 市町村地方健康増進計画の現状に関する研究(その1) : 全国都道府県および市町村計画担当者へのアンケート調査
- 対談:ヘルスプロモーションを語る(1)ヘルスプロモーションとはみんなでエンパワーしていく取り組み
- 全国いきいき事例ファイル(8)市町村合併でエンパワー--熊本県あさぎり町
- 市町村の母子保健計画の策定プロセスと策定後の変化
- 特別記事 保健師と住民のエンパワーをめざして--ヘルスプロモーション研究センターの設立
- ヘルスプロモーション研究センター設立
- 乳幼児健康審査における問診票の効果的活用に関する研究
- 座談会 ヘルスプロモーションを実践するために--日常業務,ルーティンワークでの実践に向けて (特集 ヘルスプロモーションの実践(1))
- 市町村母子保健計画の数量的分析
- 鼎談 「介護保険時代」における市町村保健婦の役割・1
- 鼎談 「介護保険時代」における市町村保健婦の役割・2
- 母子保健計画策定の取り組みとその特性 : 自然と子どもの王国・くす
- O-2-21 新規抗原ペプチドを用いた大腸癌に対するペプチドワクチン療法の新展開(企画関連口演22 免疫化学療法2,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-1-5 大腸癌に対するUFT/UZEL併用RNF43・TOMM34ペプチドワクチン療法(ワークショップ1 消化器外科領域における免疫化学療法の新展開,第64回日本消化器外科学会総会)
- SY11-5 筋層非浸潤性膀胱癌に対する術後再発予防を目的としたがんペプチドワクチン療法(筋層非浸潤膀胱癌の治療,シンポジウム11,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PD3-6 進行性前立腺癌に対する新規腫瘍抗原CDCA1を標的としたがんペプチドワクチン療法(再燃前立腺癌の治療戦略,パネルディスカッション3,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的な研究 : その3 老人歯科保健に対する対応
- 消化器癌に対するがんペプチドワクチン療法
- 保健所による立入検査を医療機関はどう受け止めているか
- 大阪市、堺市における乳幼児健診の現状 : 小児科医の確保と後送病院における大学の役割
- これからの母子保健(1) : 日本の公衆衛生がたどってきた歴史と保険所の役割を中心に
- 磁気ひずみ効果型トルクセンサのための鋼軸の特性評価
- C322 ヒト薬物代謝型チトクローム P450 分子種を発現したトランスジェニックバレイショにおける内分泌攪乱化学物質の代謝
- ブレイクスルー思考 : 地域づくり型保健活動のアプローチ法
- 基本健康診査の40・50歳節目健診受診者における過去5年間と翌年の受診状況およびその関連要因
- 閉じこもり高齢者への保健福祉活動の実際 (特集 在宅高齢者のケア)
- 平成9年度 福祉事務所長等海外調査研究レポ-ト「米国の社会福祉事情と福祉改革について」
- 仙台市における保健福祉行政の取り組み (特集 大都市での活動を模索する) -- (仙台市における模索)
- 医療行政における保健所の役割 (特集 公衆衛生における医療)
- 仙台市泉区における在宅療養支援の取り組みについて
- 高齢精神障害者の延命治療の是非/胃瘻造設の是非 (特集 死の臨床--高齢精神障害者の生と死)
- SY4-2 腎癌に対するペプチドワクチン療法の可能性(4.腎癌治療の課題と新なる展開,シンポジウム,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 抗腫瘍免疫療法における新戦略
- 痴呆性老人を抱える家族の背景を考える
- PS-153-3 進行再発肺癌に対する癌ワクチン療法における効果予測因子および予後因子の解析(PS-153 ポスターセッション(153)肺:悪性・集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-127-7 治癒切除不能進行大腸癌患者に対するUFT/LV併用癌ペプチドワクチン療法第I相臨床試験の最終解析(PS-127 ポスターセッション(127)大腸:集学的治療-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-015-2 ペプチドワクチンとして使用可能な新規腫瘍抗原の胃癌での発現につての検討(PS-015 ポスターセッション(15)胃:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-028-4 切除不能食道癌に対する化学放射線療法とペプチドワクチン療法の併用による新たな集学的治療法(SF-028 サージカルフォーラム(28)食道:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 入院中の子どもを守る (特集 子どもを守る)
- 仙台市 (特集 大都市における地域保健サービス--その体制と戦略) -- (保健所(保健福祉センター)各区体制の地域保健サービス)
- 皮膚濾胞辺縁帯リンパ腫とアミロイドーシスを合併したシェーグレン症候群の1例
- ウイルス肝炎対策における地域の現状と課題 (特集 ウイルス肝炎)
- ゲノム解析を基盤としたがんペプチドワクチン療法の開発と展望
- SF-065-1 網羅的遺伝子解析より得られた胃癌における新規バイオマーカーとそれを用いた治療戦略(SF-065 サージカルフォーラム(65)食道 基礎-4,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-075-6 切除不能膵癌に対する癌ペプチドワクチン療法の開発 : 癌免疫機構を応用した分子標的治療(SF-075 サージカルフォーラム(75)膵 基礎-4(癌幹細胞,新規治療法),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-024-5 進行・再発乳癌に対するCTL誘導を目的としたカペシタビン+シクロホスファミド併用がん特異的ペプチドワクチン療法(SF-024 サージカルフォーラム(24)乳腺 基礎-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 保健所による立入検査を医療機関はどう受け止めているか