親子関係が中学生の主観的健康度に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-15
著者
-
北山 秋雄
国立公衆衛生院
-
藤内 修二
大分県宇佐保健所
-
藤内 修二
大分県佐伯保健所
-
藤内 修二
大分県中津保健所
-
佐藤 龍三郎
国立公衆衛生院保健統計人口学部
-
北山 秋雄
長野県看護大学
-
中山 貴美子
佐賀県立総合看護学院
-
佐藤 龍三郎
国立公衆衛生院
関連論文
- 2型糖尿病を有する独り暮らしの在宅高齢者に対する遠隔看護システムの活用に関する研究
- 里山における遠隔看護のあり方に関する検討
- 脳卒中機能訓練事業の市町村における現況
- 住民参加による保健計画作成への試み 第1報 : 理想設定型展開方法の検討
- 住民参加による保健計画作成への試み 第2報 : 住民参加の観点からみた展開方法
- 水中運動の参加継続による,血圧と脈拍の変化
- 水中運動の参加継続による健脚度の変化
- 乳幼児健診を受診した母親の育児不安に関する調査
- 遠隔看護システム開発の現状と展望 (JTTA 2010 MISHIMA 日本遠隔医療学会学術大会--遠隔医療に係わる法制度の限界を探る) -- (高齢者)
- 市町村母子保健計画の数量的分析
- プラバスタチン(メバロチン)の長期投与による臨床効果の検討
- 保健所における保健情報利用の検討
- 大学保健センターの性に対する関心と活動状況
- 在宅要介護者と家族のニーズを把握するための指標の開発
- 健康を支援する環境に関する研究
- 地域における糖尿病対策の新たな展開 - プリシード・プロシードモデルの応用 -
- 低体重児出生に関する実態調査 : 佐賀県における全数調査
- 長野県K市における乳幼児をもつ両親の「子どもの虐待」の認識の実態
- 思春期の性に関する援助のあり方(第2報) : 助産婦に期待される役割
- 思春期の性に関する援助のあり方(第1報) : 性に関する問題の現状と助産婦による援助のニーズ
- 親子・友人関係が中学生の主観的健康度に及ぼす影響 : 思春期の子供を持つ親へのアプローチに向けて
- 親子関係が中学生の主観的健康度に及ぼす影響(第2報) : 子供の悩みへの支援を中心にして
- 親子関係が中学生の主観的健康度に及ぼす影響
- 里山の健康資源開発としての遊休農地を利用したグループ農業
- 輸液ラインの気泡の発生を抑制する気相振とう法の詳細の検討
- 高校生の性知識, 性役割観, 性行動に関する研究(第1報)
- 食生活改善推進員協議会の主体的活動支援の一考察
- 住民参加による地域栄養活動における保健所の役割
- 共依存関係にある主介護者と被介護高齢者間の高齢者虐待に対する看護介入
- 近年の日本の人工妊娠中絶の動向 : マクロ統計資料の検討
- 地域における思春期保健の取り組みの実態 : 実態調査をもとにした連携づくりへのアプローチ
- 高齢者虐待における介入モデルの開発--主介護者と被介護高齢者間の共依存関係に焦点をあてて
- 性的虐待への理解と対応をもとめて
- 難病患者支援における保健所の役割
- 有所見者である企業職員の生活習慣改善に及ぼす保健師の健康教育(第2報)平成16年と平成17年の一般健康診断結果の比較を通して
- 課題を整理する ヘルスプロモーションの理念と個別健康教育 (特集 個別健康教育を考える)
- 地域把握のためのフォーカス・グループ・インタビューの利用 (特集 保健活動における地域把握の意義と方法)
- 地域でのこどもの生活習慣病の予防と対策 (特集 こどもの生活習慣病)
- 日本におけるPRECEDE-PROCEED Model適用の課題とその克服
- 地域における母子保健とヘルスプロモ-ション (特集 女性のヘルスプロモ-ション)
- 母子保健計画策定の効果を考える--母子保健計画を活動に生かすために (特集 母子保健計画を活動にどう生かすか)
- 地域保健の協働連携体制--市町村母子保健計画策定と推進における保健所の専門的支援 (特集 新しい地域保健の視点--実践例から学ぶ方法論)
- オタワ宣言とヘルスプロモ-ション (特集 今,WHOの歩みから学ぶもの)
- これからの母子保健における保健所の役割 (特集:母子保健のこれから)
- 市町村母子保健計画の考え方と進め方 (特集 市町村における母子保健活動の推進)
- がん末期在宅利用者の疼痛コントロールのあり方に関する検討
- 駒ヶ根市における音風景の検討の試み
- 中山間地域における女性高齢者によるグループ農業の成立条件
- 駒ケ根市における音風景の検討の試み--大学生へのインタビュー調査から
- 駒ヶ根市の音環境に関する検討--大学生を対象として
- 里山の音に対する印象評価 : 都市部と地方の大学生による比較
- 南信地域の自然環境の音に対する印象評価
- 子どもの虐待をめぐって
- 育児に悩む母親に対するグループプログラムの効果 : 母親の変化と家族関係の変化に着目して
- 共依存関係にもとづく高齢者虐待への看護介入
- 新しい母子健康手帳の活用 (特集 親子保健・母子保健の重点課題)
- 中国の出生力低下の近接要因に関する一考察
- 中国における出生抑制要因についての研究--1981〜1982年の地域別出生力と社会経済的関連要因の分析
- 中国における食物の需給予測
- 中国における1950年より1979年までの出生率の時系列分析--とくに人口政策との関連について