新規分離イソフラボノイドの口腔内グラム陽性細菌に対する抗菌活性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-04-01
著者
-
佐藤 勝
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座口腔病理学分野
-
田中 斉
名城大・薬
-
田中 斉
名城大学薬学部
-
山口 良三
朝日大学歯学部ラジオアイソトープ研究施設
-
徳田 周子
朝日大学歯学部口腔病理学講座
-
徳田 周子
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座口腔病理学分野
-
佐藤 勝
岐阜歯科大学口腔細菌学講座
-
山口 良三
朝日大学口腔科学共同研究所放射性同位元素研究施設
-
佐藤 勝
朝日大 歯 口腔病態医療学 口腔病理学分野
関連論文
- 口腔の各種上皮組織と上皮性病変のサイトケラチンの発現性
- 2 Lindera属植物3種の新奇フラボノイド類の単離と構造(ポスター発表の部)
- 第10回ICHC(Tenth International Congress of Heterocyclic Chemistry)
- カンツワブキFarfugium hiberniflorum(MAKINO)KITAM.の成分研究
- プロポリスおよびプロポリス含有歯磨剤の in vitro におけるプラーク形成におよぼす影響
- 朝日大学附属病院来院患者の腫瘍および腫瘍性病変の稀少症例
- 朝日大学歯学部附属病院における病理組織診断報告のまとめ
- 新規分離イソフラボノイドの口腔内グラム陽性細菌に対する抗菌活性
- Fusobacterium nucleatumと口腔連鎖球菌の共凝集反応
- 下顎智歯部に両側性に発現した Paradental cyst の一例
- 悪性線維性組織球腫組織発生の免疫組織学的および電顕的検索
- 義歯安定剤溶出液の細胞毒性
- 細胞培養法によるNi-Cr合金の細胞毒性の評価
- Fibronectinによるプラーク・歯石の形成機序 : 第8報 Fibronectinによる歯垢由来細菌の凝集及びHydroxyapatiteへの吸着に及ぼす影響
- 口腔内における各種床用材料に対する初期細菌付着に関する研究
- 辺縁性歯周炎と免疫機構 : 第1報 歯周炎患者の免疫機構,成人性歯周炎患者と健常人の末梢血リンパ球の解析
- 歯肉縁下歯垢における口腔トリコモナス(Trichomonas tenax)の検出について
- Fibronectinによる歯垢,歯石の形成機序 : 第3報 ヒト唾液中における溶存Fibronectinの定量
- Fibronectinによる歯垢,歯石の形成機序 : 第2報 獲得被膜におけるfibronectinの証明
- Fibronectinによる歯垢,歯石形成機序 : 第1報,唾液腺,分泌唾液,歯垢におけるfibronectinの証明
- 歯周疾患と抵抗因子 : 第3編 分泌型IgAと歯周炎(その4)口腔内細菌の分泌型IgAによるcoatingの状況について
- 水抽出プロポリスが口腔内微生物および日和見感染病原菌の義歯床用アクリリックレジンへの付着に及ぼす影響 (In vitro)
- エナメル上皮腫におけるTGF-βの免疫組織学的局在
- 右側上顎頬部に生じた横紋筋肉腫の一例
- 歯肉に連続して生じた歯牙腫の一例
- 平成16年度中部支部研修会「未登録放射性物質等の対応および管理について」・第18回支部交流会
- ヒト歯肉過形成(いわゆるエプーリス)における増殖因子とそのレセプターの免疫組織化学的局在
- Fibronectinによる歯垢,歯石の形成機序 : 第8報 口腔内細菌の吸着性について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 「中学生のための自然放射線実験講座」実施報告
- 義歯用アクリルレジンからメチルメタクリレートとホルムアルデヒドの溶出に対する紫外線重合型コーティング剤の抑制効果
- Erythrinaアルアロイド研究(第3報)Erythrina X bidwillii LINDL.のアルカロイド その3 新塩基Erybidineの構造
- Eubacterium属と口腔微生物の共凝集
- 植物性フラボノイド(sophoraflavanone G)の歯周病原細菌および日和見感染細菌に対する抗菌活性
- 1-Phenethyl-, およびl-Styryl-1,2,3,4-tetrahydroisquinoline型化合物のNMRスペクトルについて
- Erythrinaアルカロイド研究(第2報)Erythrina X bidwillii LINDL.のアルカロイド その2 新塩基Erythrinineの構造
- Erythrinaアルカロイド研究(第1報)Erythrina X bidwillii LINDL.のアルカロイド その1 塩基の単離, および同定
- 1-Phenethyl-, 1-Styryl-および1-Isopentyl-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline型化合物の合成