ソラマメウイルトウイルス2の22-kDa外被タンパク質に対するモノクローナル抗体の作製とその性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-11-25
著者
関連論文
- (302) Capsicum属植物トバモウイルス抵抗性遺伝子L^3の精密マッピング(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (364) Pepper mild mottle virus (PMMoV)の外被タンパク質(CP)アミノ酸変異L13FとG66Vの共同的な作用がCapsicum属植物のL^3抵抗性を打破させる(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 岩手県のL^3抵抗性導入ピーマンから分離されたPepper mild mottle virus(PMMoV)の解析(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- 特集 ダイズにおける生産阻害要因の発生実態と研究の現状(2)ダイズ褐斑粒の発生実態・対策と研究の現状
- (321) Pythium oligandrumを用いたイネもみ枯細菌病(苗腐敗症)の生物的防除(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (212) 新潟県内のダイズ圃場で多発した新ウイルス(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (161) 葉いもち感染時に観察される伝染源からの4種類の伝染勾配(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (12)コシヒカリ同質遺伝子系統混植内の葉いもちにおけるレース頻度の継時的変化(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (386) カスガマイシン耐性イネもみ枯細菌病菌の出現(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (194) ダイズ褐斑粒の発生抑制技術の開発 : 2)ウイルスの感染時期と褐斑粒・種子伝染率の関係(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)