生活空間における温度変化に対する植物生体電位応答特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It becomes obvious that plants are influenced by various kinds of environmental factors, namely temperature, humidity and light intensity. In this study, the influences are examined using the bioelectric potential of the plants. The experiments were carried out in a residential space. One person was living in the residence and a subjective plant was installed in the space. The potential, temperature, humidity, light intensity, atmospheric pressure, sound level and moisture grade in the pot-soil were measured respectively. Some integrated values of the potential characteristics were adopted to derive the influences of the environmental factors. The values were introduced by integrating the characteristic for one hour (vh1), one minute (vm1) or ten minutes (vm10). As for the results, the vh1 became smaller as the atmospheric temperature (tr) became larger, namely negative correlation was recognized among those characteristics. It was also understood that the vh1 characteristic was delayed about one hour than the tr characteristic. The FFT(Fast Fourier Transform) analysis was done to tr and vh1 characteristics and the results for the characteristics were same, namely both characteristics had almost same frequency components. It also became obvious that the vh1 increased as the moisture grade decreased in the pot soil. This result can be applied to the care of plants.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2005-06-01
著者
-
長谷川 有貴
埼玉大学
-
広林 茂樹
金沢大学工学部電気・情報工学科
-
廣林 茂樹
富山大学大学院理工学研究部
-
大薮 多可志
金沢星稜大学
-
長谷川 有貴
埼玉大学 工学部 情報システム工学科
-
新保 達也
金沢星稜大学 地域経済システム研究科
-
広林 茂樹
富山大学 工学部 知能情報工学科
-
竹中 幸三郎
(株)竹中庭園緑化
-
竹中 幸三郎
株式会社竹中庭園緑化
-
大薮 多可志
金沢星稜大学大学院・経営戦略研究科
-
新保 達也
金沢大学大学院 自然科学研究科
-
大藪 多可志
金沢経大
-
竹中 幸三郎
竹中庭園緑化
-
大藪 多可志
金沢星稜大学大学院地域経済システム研究科
-
HIROBAYASHI Shigeki
Kanazawa University
-
大薮 多可志
金沢星稜大学大学院地域経済システム研究科
-
Hirobayashi Shigeki
Department Of Intellectual Information System Engineering Faculty Of Engineering Toyama University
-
大薮 多可志
金沢星稜大
-
長谷川 有貴
埼玉大学 大学院 理工学研究科
-
広林 茂樹
富山大学 大学院理工学研究部
関連論文
- 推論パスネットワークによる仮説合成時の無矛盾性チェックの改善案
- 点滅光に対する植物の細胞電位応答と光合成活動の評価(有機材料・デバイス(有機トランジスタ,化学センサなど)・一般)
- レーザーアブレーション法を用いた高速高感度H_2ガスセンサの開発
- プロダクションシステムのためのベリフィケーションシステムの構築
- 各種直積インスタンシエーション表現法の効用比較
- 球体散乱波を用いた音場変動予測
- 光導電性薄膜を用いた二次元電気化学センサの研究
- 理論と実践の融合による社会人基礎力育成と目に見える評価システムの構築
- パワーエンベロープ逆フィルタ処理を用いた音場創成システムの高域改善
- P-045 各種センサの電気的応答特性を利用した味を呈する溶液の識別(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)