パワーエンベロープ逆フィルタ処理を用いた音場創成システムの高域改善
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we develope the high presence Sound Field Generation System using a power envelope inverse filter proposed by the author, with a pretreatment of Sound Field Generation System, and performed quantitative evaluation. In an experiment, reproduction signal was created approximating classical music by computer simulation. Consequently, an objective evaluation experiment showed an improvement in the results of approximately 2.7dB in the less than 4kHz band, and up to 8.6dB in the above 4kHz band.
- 2007-11-01
著者
-
広林 茂樹
富山大学工学部
-
広林 茂樹
金沢大学工学部電気・情報工学科
-
廣林 茂樹
富山大学大学院理工学研究部
-
入江 重勝
富山大学工学部
-
HIROBAYASHI Shigeki
Kanazawa University
-
Hirobayashi Shigeki
Department Of Intellectual Information System Engineering Faculty Of Engineering Toyama University
関連論文
- 推論パスネットワークによる仮説合成時の無矛盾性チェックの改善案
- プロダクションシステムのためのベリフィケーションシステムの構築
- 各種直積インスタンシエーション表現法の効用比較
- 球体散乱波を用いた音場変動予測
- 理論と実践の融合による社会人基礎力育成と目に見える評価システムの構築
- パワーエンベロープ逆フィルタ処理を用いた音場創成システムの高域改善
- 太陽光に対する植物生体電位応答
- 生活空間における温度変化に対する植物生体電位応答特性
- 植物生体電位を用いた人体活動モニタリング
- コミュニケーションを目的とした植物生体電位の環境認知
- コミュニケーションを目的とした植物生体電位の統計的環境認知
- 環境要因に対する観葉植物の生体信号変化
- 植物の生体電位の統計的解析による環境認知
- 命題論理の仮説推論に対する問題分割法の実行時間予測
- MGTPによる仮説推論の改善案
- 超音波洗浄槽の結合振動モードの有限要素シミュレーション
- パワーエンベロープ伝達関数の逆フィルタ処理による残響音声の回復
- 散乱波に着目した頭部伝達関数の推定
- 剛球による散乱音場の位相特性
- 球体による散乱音場の位相特性
- 最小位相成分とパワーエンベロープに着目した残響音場における音源波形回復
- 残響音場における音響信号のエンベロープ推定法の評価
- 音場伝達系における音響信号のエンベロープ推定法の評価
- 1990年以降の日経平均株価におけるNon-Harmonic Analysisを用いた予測法の検証(ディジタル信号処理)
- 高分解能の周波数解析法を用いたスペクトルサブトラクションの改善
- 残響音場における相互相関関数を用いた音源包絡の回復(騒音,振動)
- 駆動部分の影響を考慮した超音波洗浄槽の音響モードの有限要素解析
- 信号の相対的な振幅変化に着目した残響抑圧
- 超音波洗浄槽の結合振動モードの解析
- スパッタ膜のパターン形成用金属マスクの熱変形
- マスクを用いたスパッタ膜のパターン形成
- スパッタ膜のパターン形成用金属マスクの有限要素法熱変形解析
- 帯域分割を用いたパワーエンベロープ逆フィルタ処理の残響抑圧効果
- ガスセンサの単一ガス対数特性を拡張した複合ガスの濃度推定
- ケプストラム処理による室内ガス発生事象信号の復元
- パワーエンベロープに着目した残響音声の回復
- マルチガスセンサとプロダクションシステムを用いた室内空気汚染ガスの検知システム
- 音響・振動 1-I-13 帯域分割を応用したパワーエンベロープ残響抑圧処理の改善効果 (日本シミュレーション学会 第20回計算電気・電子工学シンポジウム(1999年11月25日,26日)) -- (第1日目 平成11年11月25日(木))
- 植物の空気清浄機能の評価
- ガスセンサ出力の日周変動特性による住環境情報の抽出
- 新築住宅における室内空気汚染種とそのグレードの同定
- 複数の酸化スズ系ガスセンサによる独居老人世帯モニタリング
- ガスセンサを用いたEpipremnum aureum のホルムアルデヒド浄化過程のモデル化
- ガスセンサを用いた光環境下におけるEpipremnum aureumのホルムアルデヒド浄化率の導出
- 条件照合アルゴリズムの動的切り替えによるプロダクションシステムの高速化
- 高次αメモリを導入した直接条件照合アルゴリズム
- 近似逆フィルタを用いた人間の活動量の抽出
- ケプストラム処理による室内ガス発生事象信号の復元
- 遺伝的アルゴリズムによるマルチガスセンサ応答の特徴抽出
- アクティブデータベースを用いた対話型インターフェースについての研究
- マルチガスセンサとプロダクションシステムを用いた室内空気汚染ガスの検知システム
- 温度・湿度変化に対する酸化スズ系ガスセンサ応答のモデル化
- ガスセンサ応答信号における流体伝達場の線形性
- 球体散乱音場の位相特性
- 頭部伝達特性の位相特性
- 障害物による散乱音場の位相特性
- Outputs of Plural Tin Oxide Gas Sensors for Compound Gaseous Indoor-air Pollutants (特集:化学センサの機能化,マイクロ化)
- Slit Structure as a Countermeasure for the Thermal Deformation of a Metal Mask : General Physics
- サマリー・アブストラクト
- Finite element simulation of coupled vibration modes in an ultrasonic cleaning tub : Effect of the presence of a washing object
- Simple Model using Gas Sensor Characteristics of each Component Gas to Estimate Individual Gas Concentrations in Gas Mixtures
- ケプストラムを用いたガスセンサ応答からの人間活動量の復元
- ケプストラムを用いたガスセンサ応答からの人間活動量の復元
- ケプストラムを用いたガスセンサ応答からの人間活動量の復元
- ガスセンサ信号のケプストラム処理を用いた伝達系と人の活動の分離
- マルチガスセンサシステムによる室内空気汚染ガス種の認知と濃度測定
- 複数の酸化スズ系ガスセンサによる独居老人世帯モニタリング
- プロダクションシステムのためのジョイン演算の適切な順序に関する一考察
- Gas sensor resistance curves for determining individual gas concentrations in multi-gas mixtures (特集 福祉と設備管理)
- Non-Harmonic Analysis Applied to Optical Coherence Tomography Imaging
- 前頭前野脳活動による身体運動機能の補助を目的とした Brain-Computer Interface の検討
- Non-uniform non-harmonic analysis method development and verification of applicability to swept source optical coherence tomography
- Simple Model using Gas Sensor Characteristics of each Component Gas to Estimate Individual Gas Concentrations in Gas Mixtures
- スパッタ膜のパターン形成用金属マスクの有限要素法熱変形解析