平成17年3月20日福岡県西部沖地震による斜面災害に関する調査報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-05-25
著者
-
久保田 哲也
九州大学大学院農学研究院
-
眞弓 孝之
国土防災技術株式会社
-
岩尾 雄四郎
佐賀大学理工学部都市工学科
-
久保田 哲也
九州大学大学院・農学研究院
-
久保田 哲也
九州大学大学院 農学研究院 森林保全学研究室
-
中谷 紀行
国土防災技術(株)長崎支店
-
中谷 紀行
国土防災技術株式会社 長崎支店
-
中谷 紀行
国土防災技術株式会社
-
岩尾 雄四郎
佐賀大学理工学部土木工学教室
関連論文
- 2009年7月21日山口県防府市での土砂災害緊急調査報告
- P1. 地すべり粘土及び高純度粘土鉱物試料の残留状態におけるせん断面の表面構造とせん断抵抗角との関係(地すべり,斜面崩壊,コアタイム,ポスターセッション)
- すべり面におけるせん断強度と物理的性質との関係
- すべり面せん断試験によるすべり面のせん断強度評価
- 高純度粘土鉱物のリングせん断特性 : すべり面粘土との対比
- 鹿児島県出水市針原川地域における扇状地災害の発生プロセス
- 合理的な接触判定法に基づく3次元個別要素法による落石・岩盤崩落シミュレーション
- オープンフォーラム「九州における防災力の強化に向けた産官学民の取り組み」
- 2005年9月台風14号による土砂災害
- 佐賀平野北西部における軟弱地盤の分布とクリークの関係(応用地質における地形情報の活用)
- 2005年3月20日福岡県西方沖地震による土砂災害に関する調査報告
- 阿蘇箱石峠北西域における硬化土層の検討
- 阿蘇火山における泥流堆積物の膠結物の生成
- 大分県鶴見町における季節はずれの豪雨と土砂災害の特徴
- 滑落部斜面勾配を用いた森林斜面における地すべり末端位置推定法
- 2005年7月10日の大分県九重町筋湯温泉及び日田市上津江地区の梅雨末期豪雨による土砂災害
- 異なる林相及び森林伐採状況における樹木地上荷重の斜面安定に及ぼす影響
- 鳥取県西部地震による落石・岩盤崩壊の発生状況と復旧対策事例
- 閉塞条件の異なるパイプを有する斜面における間隙水圧分布の再現
- 崩壊斜面滑落崖に見られるパイプの形成に関する一考察
- パイプの存在が斜面崩壊に与える影響の実験的検討
- 1999年6月29日広島土砂災害に関する緊急調査報告(速報)
- インターネット降水短時間予報情報の山地実測雨量との誤差
- A206 山地災害の警戒・避難基準に使用する観測雨量及びインターネット降水短時間予報値の役割と地域的誤差(問題点と今後の対応,スペシャルセッション「気象情報と防災-2003年夏の水俣市土石流災害は減災し得たか」)
- 1. フォーラムの概要(オープンフォーラム「災害の教訓は活かされているか-北海道南西沖地震,有珠山2000年噴火後の減災システムを考える-」)
- はじめに(オープンフォーラム「災害の教訓は活かされているか-北海道南西沖地震,有珠山2000年噴火後の減災システムを考える-」)
- 2005年7月のハリケーン Emily によるメキシコ・ヌエボレオン州モンテレー市周辺山地における土砂災害
- 渓流・渓畔林及び砂防施設周辺におけるマイナス荷電粒子(負の空気イオン)の分布特性に関する事例的研究
- 平成17年3月20日福岡県西部沖地震による斜面災害に関する調査報告
- 総観規模 : メソスケール気象条件を用いた土砂災害の広域的予測 : 梅雨と台風の場合
- 2001年7月の桃芝台風, 9月の納莉台風による台湾における斜面災害調査報告
- 2000年10月6日の鳥取県西部地震による斜面崩壊・地すべり調査報告
- 捨て石による砂防施設の落水音の変化
- 防災面から見た鳥取県東伯町における気象情報システムの現状と課題
- 1998年10月台風10号により愛媛県・岡山県で発生した土砂災害 (速報)
- 渓流魚道の流水音環境
- 付加テクトニクスから見たベネズエラ・アンデス山系の地すべり分布特性
- 砂防構造物の魚道が渓流の溶存酸素濃度に与える影響
- 砂防施設壁面パターンの視覚的効果
- 魚道プールを用いた渓流魚の行動に関する研究
- 渓流及び流路工における水面パターンの視覚的効果に関する研究
- ワークショップ報告「異常降雨の渓流環境に及ぼす影響」
- 全面魚道落差工の音環境に関する研究
- 2398 理学情報収集の必要性とマニュアル化
- 合理的な接触判定法に基づく3次元個別要素法による落石・岩盤崩落シミュレーション
- 1609 有明粘土地盤における住宅起訴実大載荷実験(小規模建築物のための地盤および基礎)
- 軽量地盤工法の施工に関する研究
- 軟弱粘土地盤の軽量化に関する研究
- 軽量地盤工法の施工に関する研究
- アイソスタティック基礎の基本的設計
- 有明粘土地盤における住宅基礎工法の研究
- スチロポールビーズを用いた軟弱地盤改良工法の研究
- 放射性炭素年代測定法を用いた山口県防府市の土砂移動頻度に関する一考察
- 小川活断層について
- 三波川変成帯に属する泥質片岩内に形成されたすべり面
- メキシコ・東シエラマドレ山脈における山麓開発と斜面対策
- 内水氾濫における地盤沈下と排水炉の影響 : 佐賀市の7.2水害を例として
- 2393 沖積層の形成過程
- 発泡スチロール粒を用いた石灰安定処理土の特性
- 地中変位計で計測されるマイナス変位と移動土塊の変形
- 兵庫県但馬地域で発生した新第三紀地すべりのすべり面
- 鹿児島県出水市針原川地域における土石流災害の地質的素因
- 佐賀平野における家屋の変状と環境の実態
- 出水市針原地区の土石流災害
- 佐賀平野の化石谷
- 7th IAEG大会に見る応用地質学界の動向
- 軟弱な有明粘土層におけるPC杭の打込み時応力
- 杭の静的支持力に関する模型実験
- 軟弱地盤上の盛土と地盤沈下
- 有明粘土層地盤と続成作用
- 圧密に関するレオロジーモデル
- 佐賀平野の地盤沈下予測
- スチロポールビーズを用いた軟弱地盤改良工法の研究
- 巨大災害発生期と気候変動下の砂防技術
- 節理面に生成された白色粘土とそのせん断・まさつ特性
- 1486 節理の存在する軟岩切り土斜面の安定(地盤の異方性)
- 大規模地震による雲仙溶岩ドームの高速岩盤崩壊シミュレーション
- P17.豪雨による斜面崩壊の実証的事例(地すべり,斜面崩壊,ポスターセッション)
- 地すべり学会と大学教育・JABEE
- 2003年熊本県水俣市で発生した豪雨による斜面災害
- 地盤情報のシステム化と社会
- 「地盤情報データベースの高度利用に関するパネルディスカッション」開催報告
- 有明粘土地盤における住宅基礎工法の研究
- 1595 パソコンによる地盤資料の情報処理システムと運用 : 佐賀平野の例
- 森林斜面の崩壊における土砂到達距離に関する解析
- 地震防災にかかわる科学の方法と倫理
- 鹿児島県北西部の後期新生代昆虫化石
- 平成24年7月九州北部豪雨による阿蘇地域の土砂災害
- Ring shear characterristics of high purity clay minerals:Correlation with natural slip suraface clay
- 平成24年7月九州北部豪雨による阿蘇地域の土砂災害
- 積算水位対積算雨量の関係に着目した地下水排除工の施工効果判定