閉鎖系陸圏実験施設におけるバイオエアロゾルの測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-01-31
著者
-
鈴木 款
Graduate School Of Science And Technology Shizuoka University
-
新田 慶治
Institute for Environmental Sciences, Department of Environmental Simulation
-
新田 慶治
環境科学技術研究所
-
阿部 康一
Institute for Environmental Sciences
-
石川 義朗
Institute for Environmental Sciences
-
カサレト ベアトリス・エステフ
Laboratory of Aquatic Science and Consultant Co. LTD
-
鈴木 款
Institute of Geosciences, School of Science, Shizuoka University
-
新田 慶治
Institute For Environmental Sciences Department Of Environmental Simulation
-
新田 慶治
Institute For Environmental Sciences
-
阿部 康一
財団法人環境科学技術研究所
関連論文
- 第2回霧と霧水捕集に関する国際会議参加報告
- ポストISSの有人宇宙活動の提言
- レーザー顕微鏡による降水中蛍光粒子の観察
- 純生態系炭素収支調査のための閉鎖系陸圏実験施設からの空気漏洩量ミニタリング方法
- サンゴ内窒素配分におよぼす高温ストレスと硝酸塩の影響
- 大気中元素状炭素粒子の放射性炭素^C測定法とその応用
- Correlation of the Mixing Process and the Power Consumption of Double-Blade Kneaders
- Power Consumption of Double-Bladed Kneaders of Various Shapes
- 2P-2063 酸化的ストレスに対して極めて高い耐性を示す海産性緑藻クラミドモナスW80株について(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 電気精密絽濾過による発酵液からのタンパク質溶質の選択透過
- 水晶発振子微小重量測定法によるTiO_2膜上へのBSAの吸着特性評価
- セラミック分離膜のファウリング現象とその対策(その1)
- セラミック分離膜のファウリング現象とその対策(その2)
- 地球生態系危機への建設的対処法
- 海水中における有機物分解過程 : 植物プランクトンを用いた分解実験 : I. 初期有機物濃度依存性
- 海洋による二酸化炭素の吸収 : 植物プランクトンの役割
- C-1 蛍光抗体法による海洋中の脱窒性微生物の検出(水圏生態系,C会場,ポスター発表)
- 純生態系炭素収支調査のための閉鎖系陸圏実験施設からの空気漏洩量ミニタリング方法
- 閉鎖系植物実験施設における作物固体群のCO_2交換シミュレーションへの光合成生化学モデルの適用
- 石垣島マングローブ域堆積物における窒素化合物の動態
- 石垣島マングローブ域堆積物における窒素化合物の動態
- マングローブ林堆積物における有機物とメタンの動態
- CEEFでの使用を目的とした閉鎖型作業服の研究開発
- NaClを核とした霧の発生実験
- CEEFの閉鎖系植物実験施設における群落光合成・蒸散測定技術に関する研究
- 27-A-05 駿河湾におけるアンモニア酸化細菌の動態解析(水圏生態系,一般講演)
- 駿河湾における窒素およびリンの季節変動
- 駿河湾における海水中の有機物の分解特性
- 栄養塩から見た暖水塊93Aの構造の検討
- チェンバー法による亜熱帯海域の底生生物群落の基礎生産量の評価
- 深層水による低次生物量の増殖技術の開発
- 海洋の有機物と生態系の相互ダイナミックス:チャレンジすべき課題 (総特集 海洋学の最前線と次世代へのメッセージ--杉本隆成教授退官記念号) -- (4章 生物・化学海洋学)
- 閉鎖系陸圏実験施設におけるバイオエアロゾルの測定
- 駿河湾における生物起源珪素の分布と溶解過程
- 駿河湾における溶存態有機物のサイズ特性
- 駿河湾における生物起源珪素の分布と溶解過程
- ホローファーバー流通型セルによる海水溶存二酸化炭素の光センシング
- 降水中のアミノ酸濃度の定量
- 大気中の元素状炭素粒子の粒径分布
- 油壺湾の海草藻場における有機炭素・窒素の循環
- 海洋二酸化炭素センサー
- 生物によるCO_2固定
- 多孔質ガラスを用いた海水中の溶存有機物の分離の検討
- 降水中の微生物粒子の存在量
- 公共測定データを利用した東京湾の生物生産と栄養塩動態の関係の把握
- 海水溶存二酸化炭素の連続計測のための光ファイバーセンサーの開発
- 海水中溶存二酸化炭素濃度センサーの研究開発
- 海水中におけるサブミクロン粒子状物質の動態
- サンゴ礁における窒素・リン循環の複合モデル
- 地球環境の不安定と地球生物圏の秩序
- 29-3H3 地球環境の複雑性への理解
- 二酸化炭素の行方と炭素循環(その2) : 海洋の生物過程と有機物循環の役割
- 黒潮親潮混合域における粒子態有機物の動態 (総特集 黒潮親潮移行域の物理・生物・化学過程) -- (3章 黒潮親潮移行域の低次生物生産)
- 炭素循環と海洋の生物過程 ( 最近の化学工学研究の話題)
- 二酸化炭素の行方と炭素循環(その1) : 海洋の生物過程と有機物循環の役割
- 環境中の有機炭素の微量分析法
- 海洋における二酸化炭素の循環 -物理的・化学的過程からのアプローチ-
- 静岡における大気降水中粒子状物質の炭素窒素濃度について
- 環境中のラドン分析の現状
- 環境変動と化学的指標(シンポジウム:海洋の長期環境変動とモニタリング-手法と戦略-)
- CEEFにおける食糧供給とヒトの栄養要求のマッチング
- CEEFのための先端生命維持メニューの評価と適用
- 生態工学における倫理 : (2)エコノートにおける倫理問題に関する検討
- 生態工学における倫理 : (1)生態工学研究者のための倫理綱領の必要性に関する検討
- 労働者としてのエコノート
- シミュレーションによるCEEFの物質循環解析(2) -モジュールの運用モード解析-
- シミュレーションによるCEEFの物質循環解析(1) -シミュレーションツールの開発-
- 閉鎖生態系における有機廃棄物処理液の植物栽培への利用に関する研究 -廃棄物湿式酸化液の植物栽培養液としての利用に対する適合性改善に関する実験的研究-
- CO_2 Sequestration and Fate of Organic Matters within Seagrass (Zostera marina) Ecosystem
- 生態工学会会長退任に際して
- サステナビリティから見たエコタウン構築の重要性
- 閉鎖系植物実験施設における作物固体群のCO2交換シミュレーションへの光合成生化学モデルの適用
- 生態工学会の役割
- Power Consumption Diagram for Wet Particle Kneader Mixers - In the Case that Rheological Properties for Wet Particles cannot be Measured -
- High Tar Reduction with Porous Particles for Low Temperature Biomass Gasification : Effects of Porous Particles on Tar and Gas Yields during Sawdust Pyrolysis
- E201 High Tar Reduction with Porous-particles for Low Temperature Biomass Gasification : A Consideration of Mechanism of Capacitance Effect
- 純生態系炭素収支調査のための閉鎖系陸圏実験施設からの空気漏洩量ミニタリング方法
- 閉鎖系陸圏実験施設におけるバイオエアロゾルの測定
- 宇宙服技術の現状と今後の課題
- 大気エアロゾル中の^Pの測定法の検討
- ZINCON指示薬と自動光度滴定装置によるサンゴ礁海水中のカルシウム濃度の精密測定
- F14-(1) 将来の有人宇宙活動の夢と現実(人間と宇宙,先端技術フォーラム)
- 生態工学による持続可能型社会の創生
- 資源の限られた循環型社会の生活について--閉鎖居住実験とその生活〔含 質疑応答〕
- 宇宙から見た温暖化(地球温暖化のリアリティ : 地球環境のゆくえ)(温暖化のリアリティ)
- 閉鎖生態系実験の概要
- 第27回ICES会議参加とCELSS関連施設訪問について
- 新しい企業開拓--宇宙生活とその技術開発--クロ-ズドシステム〔含 質疑応答〕
- 第26回ICES会議参加とNASA施設訪問について
- バイオスフェリックス : 新しい科学
- ライフサイエンス分科会
- 第25回ICES参加とNASA施設及びバイオスフェア2訪問について
- 第24回ICES参加とDLR及びESTEC訪問について
- CELSS 85 Workshopに出席して
- CEEFでの使用を目的とした閉鎖型作業服の研究開発
- 生態工学会の役割
- CEEF居住実験における目的と計画に関する考察
- 巻頭言
- A205 大型再処理施設から排出される放射性物質の拡散予測精度評価(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)
- Accumulation and Export of Dissolved Organic Carbon in Surface Waters of Subtropical and Tropical Pacific Ocean