深層水による低次生物量の増殖技術の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We tried a new approach to develop substantial amounts of phytoplankton-derived carbon biomass using incubations of unaltered deep-sea waters from 100 m, 400 m and 700 m depths in Suruga Bay, Japan. Incubations were run in 20 to 30 liters polycarbonate bottles for 11 days in 2002 and for 14 days in 2003, in land-based incubators under attenuated natural irradiance and at ambient temperature. Nutrients declined rapidly in all incubations. Nitrate (initially the main species of nitrogen) was depleted about midway through both incubations but silicate and phosphate were never depleted until the end. Diverse blooms of phytoplankton dominated by diatoms developed in all incubations except for controls. Phytoplankton carbon biomass increased by as much as 3-4 orders of magnitude. Bacteria and heterotrophic nano- and picoflagellates biomasses also increased during incubations but their contributions to living carbon biomasses were lower than phytoplankton in most of the incubations. Zooplankton developed sporadically but during their peak biomasses, their contribution to total living carbon biomasses was greater than phytoplankton. Particulate organic carbon (POC) also increased by as much as 2 orders of magnitude. The development of POC was not exclusively determined by the development of phytoplankton carbon. Our results demonstrate that incubations of unaltered deep-sea water are useful for generating substantial phytoplankton biomass of different size and species composition for ecological and physiological studies.
- 2005-04-30
著者
-
鈴木 款
Graduate School Of Science And Technology Shizuoka University
-
ニラウラ モハーン
Graduate School Of Science And Engineering Shizuoka University
-
カサレト ベアトリス
Laboratory Of Aquatic Science And Consultant Co. Ltd
-
花井 孝之
Laboratory of Fisheries, Prefecture of Shizuoka
-
スミス ラン
Frontier Research System for Global Change
-
鈴木 款
Graduate School Of Science And Engineering Shizuoka University
-
カサレト ベアトリス
静岡大学創造科学技術大学院
関連論文
- レーザー顕微鏡による降水中蛍光粒子の観察
- サンゴ内窒素配分におよぼす高温ストレスと硝酸塩の影響
- 大気中元素状炭素粒子の放射性炭素^C測定法とその応用
- Correlation of the Mixing Process and the Power Consumption of Double-Blade Kneaders
- Power Consumption of Double-Bladed Kneaders of Various Shapes
- 2P-2063 酸化的ストレスに対して極めて高い耐性を示す海産性緑藻クラミドモナスW80株について(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 電気精密絽濾過による発酵液からのタンパク質溶質の選択透過
- 水晶発振子微小重量測定法によるTiO_2膜上へのBSAの吸着特性評価
- セラミック分離膜のファウリング現象とその対策(その1)
- セラミック分離膜のファウリング現象とその対策(その2)
- 海水中における有機物分解過程 : 植物プランクトンを用いた分解実験 : I. 初期有機物濃度依存性
- 海洋による二酸化炭素の吸収 : 植物プランクトンの役割
- C-1 蛍光抗体法による海洋中の脱窒性微生物の検出(水圏生態系,C会場,ポスター発表)
- 石垣島マングローブ域堆積物における窒素化合物の動態
- 石垣島マングローブ域堆積物における窒素化合物の動態
- マングローブ林堆積物における有機物とメタンの動態
- 27-A-05 駿河湾におけるアンモニア酸化細菌の動態解析(水圏生態系,一般講演)
- 駿河湾における窒素およびリンの季節変動
- 駿河湾における海水中の有機物の分解特性
- 栄養塩から見た暖水塊93Aの構造の検討
- チェンバー法による亜熱帯海域の底生生物群落の基礎生産量の評価
- 深層水による低次生物量の増殖技術の開発
- 海洋の有機物と生態系の相互ダイナミックス:チャレンジすべき課題 (総特集 海洋学の最前線と次世代へのメッセージ--杉本隆成教授退官記念号) -- (4章 生物・化学海洋学)
- 閉鎖系陸圏実験施設におけるバイオエアロゾルの測定
- 駿河湾における生物起源珪素の分布と溶解過程
- 駿河湾における溶存態有機物のサイズ特性
- 駿河湾における生物起源珪素の分布と溶解過程
- ホローファーバー流通型セルによる海水溶存二酸化炭素の光センシング
- 降水中のアミノ酸濃度の定量
- 大気中の元素状炭素粒子の粒径分布
- 油壺湾の海草藻場における有機炭素・窒素の循環
- 海洋二酸化炭素センサー
- 生物によるCO_2固定
- 多孔質ガラスを用いた海水中の溶存有機物の分離の検討
- 降水中の微生物粒子の存在量
- 公共測定データを利用した東京湾の生物生産と栄養塩動態の関係の把握
- 海水溶存二酸化炭素の連続計測のための光ファイバーセンサーの開発
- 海水中溶存二酸化炭素濃度センサーの研究開発
- 海水中におけるサブミクロン粒子状物質の動態
- サンゴ礁における窒素・リン循環の複合モデル
- 地球環境の不安定と地球生物圏の秩序
- 29-3H3 地球環境の複雑性への理解
- 二酸化炭素の行方と炭素循環(その2) : 海洋の生物過程と有機物循環の役割
- 黒潮親潮混合域における粒子態有機物の動態 (総特集 黒潮親潮移行域の物理・生物・化学過程) -- (3章 黒潮親潮移行域の低次生物生産)
- 炭素循環と海洋の生物過程 ( 最近の化学工学研究の話題)
- 二酸化炭素の行方と炭素循環(その1) : 海洋の生物過程と有機物循環の役割
- 環境中の有機炭素の微量分析法
- 海洋における二酸化炭素の循環 -物理的・化学的過程からのアプローチ-
- 静岡における大気降水中粒子状物質の炭素窒素濃度について
- 環境中のラドン分析の現状
- 環境変動と化学的指標(シンポジウム:海洋の長期環境変動とモニタリング-手法と戦略-)
- CO_2 Sequestration and Fate of Organic Matters within Seagrass (Zostera marina) Ecosystem
- Power Consumption Diagram for Wet Particle Kneader Mixers - In the Case that Rheological Properties for Wet Particles cannot be Measured -
- High Tar Reduction with Porous Particles for Low Temperature Biomass Gasification : Effects of Porous Particles on Tar and Gas Yields during Sawdust Pyrolysis
- E201 High Tar Reduction with Porous-particles for Low Temperature Biomass Gasification : A Consideration of Mechanism of Capacitance Effect
- 深層水による低次生物量の増殖技術の開発
- 大気エアロゾル中の^Pの測定法の検討
- ZINCON指示薬と自動光度滴定装置によるサンゴ礁海水中のカルシウム濃度の精密測定
- Accumulation and Export of Dissolved Organic Carbon in Surface Waters of Subtropical and Tropical Pacific Ocean
- Pocillopora damicornis. サンゴの共生藻の温度・光への生理学的ストレス強化に繋がる高硝酸濃度の影響
- バイオエアロゾルの環境における役割 : プラスとマイナス(セミナー「氷核に関わる研究の広がりと展望」)
- 沖縄備瀬のサンゴと海草の共存海域における溶存有機炭素と微生物の役割
- バイオエアロゾルの環境における役割 : プラスとマイナス (セミナー 氷核に関わる研究の広がりと展望)