斜面崩壊に至るスライドの加速モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
三つの仮定を導入することにより, 崩壊発生時のスライドの基本モデルを導くことができた。その基本式は次式で与えられる: υ=<I>a</I>υ+<I>b</I>υ<SUP>2</SUP>。ここに, υ: 移動速度, υ: υ の時間微分, <I>a</I>, <I>b</I>: 定数である。この式は崩壊に至る土塊の加速機構を示しており, 崩壊予知モデルとしても利用することができる。同時に導かれた摩擦係数μは, Dieterichの結果と類似しており, υが増加するとμは低下することを示している。最後に, 摩擦係数μと移動量<I>l</I>, υの相互の関係が明らかにされた。
- 社団法人 日本地すべり学会の論文
- 1995-09-15
著者
関連論文
- 本特集の趣旨(新潟県中越地震から5年-復旧から復興へ-)
- 1999年8月19日三重県員弁郡藤原町で発生した土石流
- 富士山宝永噴火による足柄平野へのスコリアー洪水流の氾濫
- 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震により発生した土砂災害について
- 2004年新潟県中越地震による土砂災害(速報)
- 2004年7月新潟豪雨土砂災害調査報告(速報)
- 2003年8月8日台風10号により三重県藤原町で再発生した土石流
- 2002年7月17日三重県藤原町で発生した土石流
- 花崗岩地帯における崩壊・浸食特性 : 三重県美杉村を例として
- 海岸砂地における土壌内水分の降雨前後の挙動について