熱帯成層圏下部における短周期擾乱について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-16
著者
-
和田 浩治
東京大学気候システム研究センター:(現)電力中央研究所大気科学部
-
和田 浩治
東大気候システム研究センター
-
新田 勍
東京大学気候システム研究センター
-
佐藤 薫
京大理
-
新田 勍
東大気候システム研究センター
関連論文
- 第7回日本気象学会夏期特別セミナー (若手会夏の学校) の報告
- 第6回「メソ気象研究会」報告
- 全球陸上気温のトレンド、年々変動及び数十年変動の解析
- 日米合同TRMM(熱帯降雨観測衛星計画)サイエンスチーム会議出席報告
- 中間規模波動の対流圏界面へのトラッピング(2)
- 中間規模波動の対流圏界面へのトラッピング
- 北大西洋10年規模変動(2) : 観測とモデル
- 北大西洋のDecadal Variability(1)
- 1989年の大気循環のシフト -数値実験-
- 冬季北半球における近年の気候変化と10年規模変動
- 1989年の大気循環のシフト--数値実験 (総特集 10年/数十年スケ-ル変動)
- 1989年の気候ジャンプとその変動過程
- 熱帯の季節内振動とその変調現象
- 月例会「長期予報と大気大循環」の報告
- Atmosphere/Ocean Interaction-Monsoon and Tropical Monsoon〔邦文〕 (IAMAP・IAHS′93特集号) -- (シンポジウム・ワ-クショップ報告)
- 海洋上層水温場におけるENSOの時間発展
- 全球大気-海洋システムにおける十年規模変動
- 海面上層水温客観解析データセットを用いた太平洋10年規模変動の研究(その1)
- 海洋上層水温客観解析デ-タセットを用いた太平洋10年規模変動の研究 (総特集 10年/数十年スケ-ル変動)
- 大気-海洋相互作用 : 海洋上層客観解析データセットの作製
- 大気-海洋の年々-十年規模変動
- 熱帯太平洋・インド洋における降水量の十年スケール変動
- 山岳波の鉛直伝播と砕波
- 1891〜1992年データを用いた中国北部・インド夏期降水量及び南方振動指数のウェーブレット解析
- 夏季中国大陸の気候変動と大気循環, 熱帯対流活動との関係
- 「インドネシア地域における赤道大気観測に関する第4回国際シンポジウム」の報告
- T42 L60 GCMにおける赤道重力波
- 熱帯成層圏下部の短周期擾乱
- 熱帯成層圏下部における短周期擾乱について
- TOGA-COARE集中観測データに基づく下部成層赤道慣性重力波の解析
- IMAP-WHO Symposium on Monsoons and Tropical Cyclones〔邦文〕 (IAMAP・IAHS′93特集号) -- (シンポジウム・ワ-クショップ報告)
- MUレーダー3週間連続観測データに現れた成層圏弱風層の慣性重力波
- 赤道重力波に伴う運動量フラックスの推定
- モンスーン変動と予測に関する国際会議出席報告
- 熱帯西部太平洋における対流活動の日変化
- WMO月・季節変動の診断と予測に関する研修ワ-クショップの報告
- 熱帯西部太平洋における対流活動の年々変動と北半球の大気循環
- 熱帯西部太平洋における対流活動の年々変動
- 熱帯対流活動の日変化(4)
- 熱帯対流活動の日変化(3)
- 大気と海洋にみる十年スケールの変動
- 高分解能気候モデルを用いた下部成層圏慣性重力波の研究
- 熱帯対流活動の日変化
- 熱帯対流活動の日変化
- 第6回「メソ気象研究会」報告 : 1.熱帯対流活動の日変化
- 学術小委員会活動報告
- 1.1970年代〜1980年代にかけての大気・海洋変動(月例会「長期予報と大気大循環」の報告)
- 7.TRMM(熱帯降雨観測衛星)計画について:(1992年度日本気象学会春季大会シンポジウム「新しい観測システム」の報告)
- 熱帯の気象と日本の天候