在宅高齢障害者のADLに関する新しい評価法の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-15
著者
-
吉川 ひろみ
広島県立保健福祉大学
-
古山 千佳子
広島県立保健福祉短期大学
-
常本 浩美
介護老人保健施設ベルローゼ
-
常本 浩美
老人保健施設ベルローゼ
-
有坂 尚子
訪問看護ステーション瀬野川
-
古山 千佳子
県立広島大学
関連論文
- 環境によるトランスファー繰り返し訓練の効果の違い
- S町における健常高齢者の作業ニーズの調査
- 作業遂行プロセスモデルを利用した事例報告
- 知的障害児・者を持つ母親のQOL
- 作業療法における役割概念
- 作業療法学生の職業興味の発達 : 入学時と卒業時の比較から
- 作業療法学生と理学療法学生の入学時の職業興味
- カナダ作業遂行測定の妥当性の検討 : 高齢者を対象として
- ハサミスキルの評価法の研究 : 主観的評価法の信頼性について
- 痴呆高齢者のアクティビティについて : ライフヒストリーを生かしたアクティビティの選択