フライアッシュ置換率を60%まで高めたダムコンクリートの諸特性
スポンサーリンク
概要
著者
-
長瀧 重義
愛知工業大学
-
長瀧 重義
東京工業大学工学部
-
佐藤 道生
電源開発株式会社技術開発センター茅ヶ崎研究所
-
佐藤 道生
電源開発(株)技術開発センター 茅ヶ崎研究所 土木材料研究室
-
長瀧 重義
愛知工業大学工学部都市環境学科
-
鍵本 広之
電源開発部株式会社 建設部
-
鍵本 広之
電源開発株式会社 エンジニアリング事業部
-
菊池 浩一郎
電源開発株式会社 エンジニアリング事業部
-
長瀧 重義
愛知工業大学 総合技術研究所
-
長瀧 重義
新潟大学工学部建設学科 東京工業大学
-
菊地 浩一郎
電源開発(株)アルティンカヤ工事管理事務所
-
佐藤 道生
電源開発(株)総合技術試験所建設材料グループ
関連論文
- JIS A 5308(レディーミクストコンクリート)改正の要点
- エキスパンドメタルの型枠材利用に関する実験報告
- JIS A 6204(コンクリ-ト用化学混和剤)改正の背景とその概要
- フライアッシュのポゾラン反応がコンクリートの圧縮強度発現に及ぼす影響
- ダムコンクリートにおけるフライアッシュのポゾラン反応率の考察
- 補修した鉄筋コンクリートはりのAEによる健全性評価
- 銅スラグ砂を使用したコンクリートの基礎的性状
- 点検情報を活用したLCC算定システムの構築 (特集 高経年化対策)
- 水力発電設備の凍害深さと凍害劣化予測
- 橘湾石炭火力発電所新設工事で採用したフライアッシュC種セメントを用いたコンクリートの耐久性
- Q.69-R.28 池原貯水池における表面取水設備による濁水長期化軽減対策について
- ダムコンクリートにおける新しい練混ぜ方法 : 分割練混ぜ
- 生まれ変わった土木用コンクリート製品のJIS
- 工業標準およびコンクリート製品規格の動向
- 高流動コンクリートの自己充填性に関する研究
- 超遅延剤を用いたコンクリートの特性
- 高性能減水剤を添加したコンクリ-トのスランプロス
- フェロニッケルスラグを粗骨材として用いたコンクリートの基礎的性質
- 低発熱形セメントを使用したコンクリ-トの特性と大型モデル実験
- 中庸熱セメント硬化対中におけるフライアッシュのポゾラン反応
- 材齢34年を経た中庸熱フライアッシュダムコンクリートの硬化体組織と物性
- 石炭灰の農業利用に向けた取り組み
- 汎用デジタルカメラと単眼望遠鏡による望遠撮影手法の検証
- フライアッシュセメントを用いたコンクリートの基本性能
- フライアッシュ置換率を60%まで高めたダムコンクリートの諸特性
- 2, 3の異なるアルカリ反応性骨材を用いたモルタルの細孔溶液の限界OH^-イオン濃度
- アルカリシリカ反応により劣化した構造物の劣化度評価に細孔溶液分析による劣化進行の予測
- フライアッシュ置換率を60%まで高めたダムコンクリートの開発
- フレッシュコンクリートの凝結時間の調節に関する基礎的研究(建設材料)
- AE法による鉄筋コンクリート梁のひび割れ種類の識別
- 非破壊試験による鋼・コンクリート合成構造の欠陥評価法に関する研究
- コンクリートの材料劣化評価に対する非破壊試験法の適用
- 土木学会の動き 土木関連分野におけるISOの動き--土木学会ISO対応特別委員会を軸として
- フライアッシュを多量に用いた硬化体の体積変化に関する一考察
- さらなる骨材資源の有効活用に向けて : 混合骨材コンクリートの諸特性とその適用性
- 粗骨材品質の分布を考慮したコンクリートの諸特性推定法に関する基礎的検討(コンクリート用骨材および混和材料)
- 混合骨材コンクリートの諸特性とその推定手法に関する検討
- コンクリート中の物質移動に対するLBMの適用への基礎的検討
- 等価拡散係数を用いたコンクリートの塩分浸透予測手法の検討
- 佐久間ダム
- 再生骨材を使用した転圧コンクリート舗装(RCCP)用コンクリートの基礎性状
- コンクリート診断士を受験して
- スリランカで感じたこと
- 海水揚水発電所上部調整池の遮水シートの耐久性について
- セメントを含めたコンクリートのリサイクル
- 破砕材齢の異なる再生粗骨材を用いたコンクリートの諸特性
- 非破壊評価手法に基づくMMA系ポリマーコンクリートの物性評価に関する基礎的研究
- 大学における教育と研究
- 混和材
- フライアッシュを多量に用いた硬化体の配合設計および品質管理手法に関する研究
- フライアッシュ硬化体のマウンド漁場造成への適用
- ライフサイクルを考慮した建設材料の新しいリサイクル方法の開発 《未来開拓学術推進事業(日本学術振興会第76委員会)より》
- 材料の過去・現在・未来
- 湿式にて捕集した砕石スラッジの混和材としての特性
- 混合骨材コンクリートの耐凍害性
- 1081 再生骨材コンクリートの圧縮疲労特性に関する実験的研究
- 混合骨材コンクリートの乾燥収縮特性
- フライアッシュおよび高炉スラグ微粉末を用いたモルタル中の水酸化カルシウム量予測手法の検討
- 銅スラグ砂および低品質砂を用いたコンクリートの諸特性
- フライアッシュと水酸化カルシウムの反応性に関する基礎的研究
- 1437 解体骨材を利用したプレパックドコンクリートに関する研究 : その2 : 長期性状と注入実験
- 1436 解体骨材を利用したプレパックドコンクリートに関する研究 : その1 : 圧縮強度
- 全体概要
- コンクリート構造物の劣化と維持管理技術(一般研究)
- 新旧コンクリートの打継目の透気性状に影響を及ぼす要因に関する研究
- 国際会議のーつの転機
- コンクリート用化学混和剤 : JIS A 6204改正の概要とポイント
- 建設技術者の倫理
- 日本コンクリート工学協会40年の堅実なあゆみの基
- JCIの国際協力
- 会長に就任して
- 粉体の粒度特性が及ぼすモルタルの降伏値および塑性粘度への影響
- 粉体の粒度調整による高流動コンクリートの単位粉体量低減化
- 高流動コンクリートの間隙通過性に関する研究
- ダムコンクリートを対象とした長期物性の評価
- 点検情報を活用したLCC算定システムの構築
- 我国の戦後のコンクリート技術の軌跡と現況
- 規格の制定・改正 JIS A 6204 コンクリート用化学混和剤 : 2011年の改正ポイント
- JIS A 6207「コンクリート用シリカフューム」の規格改正
- 粉末加圧成形試料を用いたシリカフュームの蛍光X線分析方法に関する研究
- 環境の異なる地点に設置したコンクリートの長期モニタリング
- JIS A 6204コンクリート用化学混和剤制定・改正の経緯と2011年の改正点
- 環境の異なる地点に設置したコンクリートの長期モニタリング
- クリンカアッシュの施与がスプレーカーネーションの生育および培地の理化学性に及ぼす影響
- フライアッシュモルタルを用いた大型魚礁ブロック製造試験
- 2283 ステンレス鉄筋コンクリート部材の基礎的性質(新材料・新工法(構造))
- 3151 水平載荷を受けるステンレス鉄筋を用いたRC柱部材に関する実験的研究(耐震一般)
- 1215 コンクリート中のステンレス鉄筋の耐食性能に関する実験的研究(腐食・防食)
- 2137 コンクリート中の物質移動に対するLBMの適用への基礎的検討(物性一般)
- 1018 石炭灰硬化体からの六価クロムの溶出とその抑制に関する研究(混和材料)
- 1098 溶融炉スラグの物理・化学的性質とアルカリシリカ反応性(耐久性)
- 1017 石炭灰フライアッシュのキャラクタリゼーションについて(混和材料)
- 2242 骨材製造時に発生する微粉末のダムコンクリートへの適用に関する研究(施工,舗装・ダム)
- 1032 モルタルからのカルシウムの溶出に伴なうセメント水和物の組成と硬化体物性の変化(耐久性)
- 2099 2,3の異なるアルカリ反応性骨材を用いたモルタルの細孔溶液の限界OH^-イオン濃度(耐久性)
- 2048 混合骨材コンクリートの耐凍害性(骨材)
- 1167 コンクリート中のステンレス鉄筋の耐腐食性能(腐食・防食)
- 2004 銅スラグ砂および低品質砂を用いたコンクリートの諸特性(セメトン,骨材)
- 1023 重金属類溶出のリスク評価を目的とした石炭灰フライアッシュのキャラクタリゼーション(混和材料)
- 1197 重回帰分析等を用いた再生コンクリートの強度特性に関する評価(再生コンクリート)