粗骨材品質の分布を考慮したコンクリートの諸特性推定法に関する基礎的検討(<特集>コンクリート用骨材および混和材料)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to estimate the properties of concrete in consideration of distribution of coarse aggregate quality. The properties of several particles of coarse aggregates and the properties of small specimens, which contain one coarse aggregate each, were measured. In addition, the estimation method of compressive strength and freezing and thawing resistance of concrete wasconstructed using Rigid-Bodies-Spring Model. The propriety of the estimation method was confirmed qualitatively.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 2002-10-15
著者
-
佐伯 竜彦
新潟大学 工学部建設学科
-
長瀧 重義
愛知工業大学
-
長滝 重義
愛知工業大学 総合技術研究所
-
佐伯 竜彦
新潟大学工学部建設学科
-
佐伯 竜彦
新潟大学 工学部
-
猪口 泰彦
大成建設(株)
-
新野 康博
山形県庁
-
長瀧 重義
愛知工業大学 総合技術研究所
-
長瀧 重義
新潟大学工学部建設学科 東京工業大学
-
佐伯 竜彦
新潟大学工学部
-
佐伯 竜彦
新潟大学工学部建設工学科
関連論文
- 塩害と中性化の複合劣化に関する反応モデルの基礎的研究
- JIS A 5308(レディーミクストコンクリート)改正の要点
- 「コンクリートのひび割れ調査, 補修・補強指針-2009-」 : タイ・チェンマイ市, フィリピン・ケソン市での講習会報告
- セメント系硬化体の塩化物イオン拡散性状に及ぼす炭酸化の影響
- 混和材を用いたセメント硬化体における塩化物イオン固定性状
- ダムコンクリートにおける新しい練混ぜ方法 : 分割練混ぜ
- 生まれ変わった土木用コンクリート製品のJIS
- 高流動コンクリートの自己充填性に関する研究
- 超遅延剤を用いたコンクリートの特性
- フェロニッケルスラグを粗骨材として用いたコンクリートの基礎的性質
- コンクリートのマルチスケール・モデリング
- 電気炉酸化スラグ骨材を用いたコンクリートの設計・施工指針(案)の概要
- III. 「維持管理標準」
- 骨材製造時に発生する微粉末のダムコンクリートへの適用に関する研究
- 段別採取したフライアッシュとシリカフュームを混合使用したコンクリートの粘性
- 超速硬性セメントを用いた新旧コンクリートの打継目に関する研究
- セメント系材料における炭酸化によるpH遷移に関する解析的研究
- 断面修復部における打継目の物質通過性が鉄筋のマクロセル腐食に及ぼす影響
- フライアッシュ置換率を60%まで高めたダムコンクリートの諸特性
- モルタル・コンクリートのスランプの長時間保存を目指して
- コンクリートのスランプの長時間保持に関する実験的研究
- 凝結遅延性におよぼす有機化合物の化学構造に関する基礎的研究
- コンクリート中における弾性波伝播挙動に関する基礎的研究
- 曲げを受ける鉄筋コンクリートはりのAE発生特性とその劣化評価への適用性に関する基礎的検討
- 赤外線サーモグラフィ法による鋼・コンクリート間の空隙評価
- AE法による鉄筋コンクリート梁のひび割れ種類の識別
- 鉄筋コンクリート梁のひび割れモニタリングにおけるAE法の適用
- 非破壊試験による鋼・コンクリート合成構造の欠陥評価法に関する研究
- コンクリートの材料劣化評価に対する非破壊試験法の適用
- AE法によるコンクリ-トのひび割れ種類の識別
- 非破壊試験によるコンクリートの材料劣化評価法に関する研究
- 水和物の性質がセメント系硬化体中の物質移動性に及ぼす影響に関する研究
- 中性化・炭酸化
- 飛来塩分環境下におけるコンクリート表面の塩化物イオン浸透流束に関する検討
- RBSM(剛体ばねモデル)による混合骨材コンクリートの力学的性質の検討
- International RILEM-JCI Seminar-Concrete Durability and Service Life Planning, CONCRETE LIFE '06 参加報告
- 新潟県沿岸の飛来塩分環境とコンクリートへの塩分浸透性状
- 焼却残渣の溶出試験による環境影響評価方法について : 石炭灰フライアッシュの化学物質を例にして
- 混和材を用いたモルタルの塩化物イオン拡散性状と内部組織
- 重金属類溶出のリスク評価を目的とした石炭灰フライアッシュのキャラクタリゼーション
- さらなる骨材資源の有効活用に向けて : 混合骨材コンクリートの諸特性とその適用性
- 「コンクリート中への塩化物の侵入に関する第3回RILEMワークショップ」に参加して
- 粗骨材品質の分布を考慮したコンクリートの諸特性推定法に関する基礎的検討(コンクリート用骨材および混和材料)
- 混合骨材コンクリートの諸特性とその推定手法に関する検討
- 塩害と中性化の複合による塩化物イオンの浸透予測モデルの構築
- コンクリート中の物質移動に対するLBMの適用への基礎的検討
- 等価拡散係数の経時変化のメカニズム
- コンクリート表面における塩化物イオン濃度に関する検討
- 等価拡散係数を用いたコンクリートの塩分浸透予測手法の検討
- セメントを含めたコンクリートのリサイクル
- 破砕材齢の異なる再生粗骨材を用いたコンクリートの諸特性
- 再生粗骨材を用いたコンクリートの諸特性
- 非破壊評価手法に基づくMMA系ポリマーコンクリートの物性評価に関する基礎的研究
- 湿式にて捕集した砕石スラッジの混和材としての特性
- 混和材が塩害と中性化の複合劣化に及ぼす影響
- 混合骨材コンクリートの耐凍害性
- 高炉スラグ微粉末およびフライアッシュと水酸化カルシウムの反応性に関する研究
- GHz帯における建築材料電気特性測定法としての定在波法の精度評価
- 自由空間における建築材料の電気特性測定 : 数値計算による測定誤差の検討
- 粒度構成を考慮したセメントの水和進行予測に関する研究
- B-4-46 自由空間における実周波数での建築材料の電気特性評価
- 1081 再生骨材コンクリートの圧縮疲労特性に関する実験的研究
- 混合骨材コンクリートの乾燥収縮特性
- フライアッシュおよび高炉スラグ微粉末を用いたモルタル中の水酸化カルシウム量予測手法の検討
- 分極曲線を用いた断面修復部のマクロセル腐食速度予測
- 銅スラグ砂および低品質砂を用いたコンクリートの諸特性
- フライアッシュと水酸化カルシウムの反応性に関する基礎的研究
- 高炉スラグ微粉末と水酸化カルシウムの反応性に関する基礎的研究
- 中性化によるモルタル中の鉄筋腐食の定量的評価
- 初期養生以降のセメントの水和の影響を考慮した中性化進行予測
- 中性化によるモルタルの強度変化
- 中性化によるコンクリ-トの微細組織の変化
- コンクリ-トの中性化の機構解明と進行予測
- 全体概要
- コンクリート構造物の劣化と維持管理技術(一般研究)
- 国際会議のーつの転機
- コンクリート用化学混和剤 : JIS A 6204改正の概要とポイント
- 建設技術者の倫理
- 日本コンクリート工学協会40年の堅実なあゆみの基
- JCIの国際協力
- 会長に就任して
- 論文賞を受賞して
- 我国の戦後のコンクリート技術の軌跡と現況
- JIS A 6207「コンクリート用シリカフューム」の規格改正
- 粉末加圧成形試料を用いたシリカフュームの蛍光X線分析方法に関する研究
- JIS A 6204コンクリート用化学混和剤制定・改正の経緯と2011年の改正点
- 酸素および塩化物イオンの実効拡散係数によるセメント系硬化体におけるイオン移動性状の評価
- C‐S‐Hの組成がコンクリートの耐久性に及ぼす影響
- 2283 ステンレス鉄筋コンクリート部材の基礎的性質(新材料・新工法(構造))
- 3151 水平載荷を受けるステンレス鉄筋を用いたRC柱部材に関する実験的研究(耐震一般)
- 1215 コンクリート中のステンレス鉄筋の耐食性能に関する実験的研究(腐食・防食)
- 1109 混和材を用いたセメント硬化体における塩化物イオン固定性状(耐久性)
- 1017 石炭灰フライアッシュのキャラクタリゼーションについて(混和材料)
- 1165 セメント系硬化体の塩化物イオン拡散性状に及ぼす炭酸化の影響(塩害)
- 1167 コンクリート中のステンレス鉄筋の耐腐食性能(腐食・防食)
- 1023 重金属類溶出のリスク評価を目的とした石炭灰フライアッシュのキャラクタリゼーション(混和材料)
- 1110 混和材を用いたモルタルの塩化物イオン拡散性状と内部組織(耐久性)
- 1162 飛来塩分環境下におけるコンクリート表面の塩化物イオン浸透流束に関する検討(塩害)
- 1012 RBSM(剛体ばねモデル)による混合骨材コンクリートの力学的性質の検討(骨材)
- 1151 新潟県沿岸の飛来塩分環境とコンクリートへの塩分浸透性状(耐久性)