窩洞形成技能評価システムについて : 臨床基礎実習への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-10-18
著者
-
杉山 利子
東京歯科大学千葉病院総合診療科
-
平井 義人
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
高瀬 保晶
東京歯科大学保存修復学講座
-
春山 親弘
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
平井 義人
東京歯科大学保存修復学講座
-
春山 親弘
東京歯科大学保存修復学講座
-
新谷 敏弘
東京歯科大学 歯科保存学第三講座
-
高瀬 保晶
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
杉山 利子
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
新谷 敏弘
東京歯科大学歯科保存学第三講座
関連論文
- 東京歯科大学千葉病院歯科医師臨床研修における専門研修について
- 咬合咀嚼機能と口腔および全身の健康状態との関連について
- 新規接着性レジンセメント(パナビア21)の歯髄反応に関する研究 -第2報 偶発露髄症例の場合-
- 接着性レジンセメント(Panavia21)に関する研究 -窩洞象牙質および露髄部周辺の細菌増殖について-
- 接着性レジンセメント(Panavia21)に関する研究 : 偶発露髄症例における歯髄反応について
- シアノアクリレート系レジンセメントの逆根管充〓材としての臨床応用価値
- 二酸化チタン含有3.5%過酸化水素水漂白剤の漂白効果について : in vitro による測色
- Er:YAGレーザー照射歯面に対するシングルステップボンディングシステムの接着強さ
- 繰り返し速度を変化させたEr:YAGレーザー照射象牙質への接着強さ : 第2報
- 繰り返し速度を変化させたEr : YAGレーザー照射象牙質への接着強さ