A363 静止衛星からの次世代大気科学観測 : (3)雷観測(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2003-10-15
著者
-
高橋 幸弘
東北大理
-
高橋 幸弘
北海道大学大学院理学院
-
高橋 幸弘
東北大
-
高橋 幸弘
北大
-
鈴木 睦
ISAS/JAXA
-
奥村 真一郎
EORC
-
牛尾 知雄
大阪府大
-
堤 雅樹
国立極地研
-
鈴木 睦
EORC
-
吉田 重臣
EORC
-
奥村 真一郎
宇宙航空研究開発機構宇宙利用推進本部地球観測利用推進センター
-
吉田 重臣
宇宙航空研究開発機構宇宙利用推進本部地球観測利用推進センター
-
吉田 重臣
宇宙航空研究開発機構地球観測利用推進センター
-
鈴木 睦
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
関連論文
- 20aBP-13 Astro-H衛星搭載軟ガンマ線検出器(SGD)の開発(20aBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20aBP-10 ASTRO-H衛星硬X線・軟ガンマ線検出器アクティブシールドの開発(II) : 機構開発(20aBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20aBP-9 ASTRO-H衛星搭載硬X線・軟ガンマ線検出器アクティブシールドの開発(I) : 光読み出し(20aBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20aBP-12 ASTRO-H衛星搭載硬X線撮像検出器(HXI)の開発(20aBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aXD-10 フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡で見た拡散γ線放射(27aXD 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同招待講演,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-1 GeVガンマ線観測衛星GLASTの初期ステータス(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aZJ-2 「すざく」衛星硬X線検出器(HXD)主検出部の現状(IV)(22aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aZJ-7 X線宇宙衛星「すざく」による超新星残骸SN1006非熱的成分の観測(22aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSF-3 「すざく」衛星硬X線検出器(HXD)主検出部の現状(III)(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSE-11 EUSO ミッション (29) MAPMT 開発状況(超高エネルギー宇宙線, 宇宙線)