発達障害児に対する医療・福祉資源の活用と連携の現状 : 第2報 社会的支援サービスの利用状況について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-01
著者
-
稲垣 真澄
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科精神保健研究所精神薄弱部
-
加我 牧子
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科精神保健研究所精神薄弱部
-
堀口 寿広
国立精神・神経センター精神保健研究所社会精神保健部
-
加我 牧子
国立精神・神経センター国府台病院 眼科
-
稲垣 真澄
国立精神神経センター 知的障害部
-
稲垣 真澄
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
-
堀口 寿広
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所社会精神保健研究部
-
加我 牧子
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
-
加我 牧子
国立精神・神経センター 精神保健研究所
関連論文
- 焦点切除術後に行動異常が改善した小児前頭葉てんかんの1例
- 術後に多動が改善した前頭葉てんかんの一小児例(第1回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- 誘発電位の再評価(1)巨大体性感覚誘発電位(Giant SEP)の知見を中心に
- 小児の発話と聴覚フィードバック効果(音声生成・知覚,聴覚心理,音声学・音韻論,一般)
- 誘発電位の再評価(2)発達障害児における聴性脳幹反応(ABR)の知見を中心に
- 学童におけるひらがな音読の発達的変化 : ひらがな単音, 単語, 単文速読課題を用いて
- 水無脳症における聴覚性mismatch negativityの検討
- West症候群の脳波に見られる多棘波群発とクロナゼパム投与の関連性について(脳波と画像)
- B-7 West症候群の脳波に見られる多棘波群発とクロナゼパム投与の関連性について
- 学習障害 (小児の治療指針) -- (精神)