クロバザム追加により高アンモニア血症をきたした1例 : バルプロ酸とフェニトイン併用時における追加の危険性(副作用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 2002-02-28
著者
-
須貝 研司
国立精神・神経センター病院小児神経科
-
加我 牧子
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科精神保健研究所精神薄弱部
-
花岡 繁
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科
-
佐々木 征行
国立精神・神経センター病院小児神経科
-
福水 道郎
国立精神・神経センター武蔵柄院・小児神経科
-
加我 牧子
国立精神・神経センター精神保健研究所知的障害部
関連論文
- 重度精神遅滞と難治てんかんを呈したMECP2重複症候群の2男児例
- 1.てんかんの薬物療法と外科治療の適応(PS1-6 てんかんの外科の進歩(ビデオセミナー),プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 新規抗てんかん薬の問題点
- 焦点切除術後に行動異常が改善した小児前頭葉てんかんの1例
- 術後に多動が改善した前頭葉てんかんの一小児例(第1回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- O2-42 前頭葉起源の脱力発作、ミオクロニー発作の治療(薬物治療1,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 激しい複雑身振り自動症を呈する前頭葉てんかん : 5手術症例の検討(外科治療)
- B-29 激しい複雑身振り自動症を呈する前頭葉てんかん : 5手術症例の検討
- E-40 前頭葉に脳波異常を認めるCornelia de Lange症候群の2症例
- 線条体近傍の皮質異形成を切除した2か月乳児難治てんかんの1例(一般演題,第2回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)