D-14 てんかんを伴う精神遅滞児・者の10年予後調査 : 第1報.成人入所施設在所者における発作予後
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1994-10-13
著者
-
原 仁
国立精神神経センター精神保健研究所:東京女子医科大学小児科
-
加我 牧子
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科精神保健研究所精神薄弱部
-
原 仁
国立特殊教育総合研究所
-
加我 牧子
国立精神・神経センター国府台病院 眼科
関連論文
- 不登校の経験をもつ慢性疾患児(中学生)のストレス対処特性
- 焦点切除術後に行動異常が改善した小児前頭葉てんかんの1例
- 術後に多動が改善した前頭葉てんかんの一小児例(第1回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- 小児の発話と聴覚フィードバック効果(音声生成・知覚,聴覚心理,音声学・音韻論,一般)
- 学童におけるひらがな音読の発達的変化 : ひらがな単音, 単語, 単文速読課題を用いて
- 水無脳症における聴覚性mismatch negativityの検討
- West症候群の脳波に見られる多棘波群発とクロナゼパム投与の関連性について(脳波と画像)
- B-7 West症候群の脳波に見られる多棘波群発とクロナゼパム投与の関連性について
- 注意欠陥/多動性障害(AD/HD)とmethylphenidate
- 言語的意味理解力と非言語的意味理解力に解離を示したsemantic-pragmaticタイプの学習障害児の1例-認知神経心理学的および局所脳血流解析-
- 術後に発達が改善した視床下部過誤腫の一小児例(一般演題,第2回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- O2-49 視床下部過誤腫の熱凝固術後に発達・行動が改善した一例(外科治療5,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 新生児遷延性肺高血圧(PPHN)の聴覚予後
- 新生児脳障害と誘発電位-聴覚誘発電位を中心に-
- 「重症心身障害」政策医療ネットワーク : 全国の国立療養所をイントラネットでつなぐデータベース・システム(SMID)
- Eye closure sensitivityを呈する2例 : 脳波、視覚誘発電位による検討(脳波と画像)
- E-4 Eye closure sensitivityを呈する2例 : 脳波、視覚誘発電位による検討
- 在胎25-34週の多胎極低出生体重児の予後 : 同在胎期間の単胎極低出生体重児との比較
- 病弱養護学校高等部における職業教育に関する実態調査
- 超低出生体重児の母親からみた育児
- 本邦特殊教育関係部会別文献目録(1999年1月〜1999年12月)病弱虚弱部会
- 極低出生体重児の利き手の変化に関する検討
- 超低出生体重児の学童期の認知発達 : 経年比較と正期産成熟児との比較
- 治療後の急性リンパ性白血病児の認知機能(その2)WISC-R知能検査の継時的変化に関する検討
- 多胎児の予後
- 極低出生体重児の思春期の心身の発達--未熟児として生まれたことは成熟・発達に影響を与えているのか?
- 治療後の急性リンパ性白血病児の認知機能
- 知的障害の判定とスポーツの動向
- Cystic Dilatation of the Occipital Hornを呈するてんかん患児の臨床的検討
- 超低出生体重児の長期予後--遠隔期における成長発達 (主題 新生児)
- P2-44 小児難治性てんかん外科治療前後におけるAD/HD症状・行動異常・注意機能の解析(QOL・精神症状・神経心理,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 小児大脳型副腎白質ジストロフィーの超早期発症診断に関する研究 : 視覚系心理検査および視覚誘発電位の有用性
- 注意欠陥/多動性障害の反応抑制機能に関する研究 : 第1報 視覚性オドボール課題における非標的刺激性P300の検討
- 刺激モダリティ別事象関連電位N400の発達と読字障害における特徴 : 意味カテゴリー一致判断課題による検討
- 聴性脳幹反応(ABR) : 検査法の実際と臨床応用
- 精神遅滞
- 発達障害児の早期診断と早期介入について : 序論
- West 症候群における体性感覚誘発電位の検討
- ジクロロ酢酸ナトリウム療法の投与量により活動性低下, 肝腫大の副作用がみられたミトコンドリア病の1女児例
- Non-convulsive status epilepticusにより最重度の重症心身障害の状態にあった3例
- 仮名読み書き障害を呈する学習障害児の音読過程における眼球運動の軌跡
- クロバザム追加により高アンモニア血症をきたした1例 : バルプロ酸とフェニトイン併用時における追加の危険性(副作用)
- migrating partial seizures in infancyの1例(脳波)
- 日本人 Alexander 病の遺伝子解析による診断
- F-11 クロバザム追加により高アンモニア血症をきたした1例 : バルプロ酸とフェニトイン併用時における追加の危険性
- 難治てんかんと最重度の精神運動発達遅滞を示したCostelloの3例
- 小児進行性中枢神経疾患の慢性呼吸障害に対する人工呼吸管理について
- 学習障害をどう考えるか
- 大脳可塑性と測性化の時期 : 小児失語症からの検討
- 767 超低出生体重児の精神運動発達 : 12ヶ月時と小学1年時の関連
- 在胎25-34週の多胎極低出生体重児の予後 : 同在胎期間の単胎極低出生体重児との比較
- IIS-2 発作間歇時のattention spanに関する研究 : 発作自体および薬物との関係
- 分裂病様精神病を呈した小児の部分てんかん
- I-B-16 フルジアゼパムの小児難治性てんかんに対する使用経験 : クロナゼパムとの比較検討
- II-C-13 てんかん児の注意持続力
- 抗痙攣剤としての抱水クロラ-ル坐剤の使用経験
- A-5 小児けいれん性疾患の救急処置におけるDiazepam坐剤の臨床効果と血中濃度について
- 書評 そだちの臨床--発達精神病理学の新地平 杉山登志郎(著)
- D-14 てんかんを伴う精神遅滞児・者の10年予後調査 : 第1報.成人入所施設在所者における発作予後
- I-D-15 てんかんと精神遅滞 : 性格と行動の特徴を中心に
- 1A-24 自閉症状群とてんかん : てんかん発症例とてんかん性脳波異常のみ例の比較
- 日本発達障害学会設立50周年記念プログラム 名誉会員に聴く 鼎談 有馬正高氏に聴く
- 知的障害児の死亡例
- 不登校の経験をもつ慢性疾患児(中学生)のストレス対処特性
- 慢性疾患で入院している子どものセルフ・エフィカシーに関する研究
- 日本発達障害学会設立50周年記念プログラム 名誉会員に聴く 鼎談 有馬正高氏に聴く
- 小児期の睡眠の問題と発達障害 (特集 睡眠の基礎と最新の知見)
- 精神運動発達遅滞 (特集 最近の小児リハビリテーション) -- (発達に伴う障害に対するリハビリテーション)
- こだわりが強い (症候からみた小児の診断学) -- (行動の問題)
- 講座 あらたな「障害」へどう向き合うか(2)発達障害の概念:発達障害にはDevelopmental DisabilitiesとDevelopmental Disordersがある
- Asperger症候群,高機能自閉症 (小児の治療指針) -- (精神)
- 医学の立場から (特集 軽度発達障害再考) -- (軽度発達障害再考)
- 学習障害児への支援 (特集 発達障害児の支援にむけて)
- 思春期の行動の問題:Asperger症候群とADHD (特集 思春期のこころと体) -- (障害と思春期)
- シンポジウム 発達障害と育児支援--横浜の療育センターでのいくつかの取り組み
- てんかん児・者の教育および生活支援の現状と課題(2002)(自主シンポジウム49,日本特殊教育学会第40回大会シンポジウム報告)
- シンポジウム 高機能広汎性発達障害--LD/ADHDとの関連
- 注意欠陥多動性障害(AD/HD)と特別支援教育 (特集 1.注意欠陥多動性障害(AD/HD))
- 発達障害児の早期療育 (特集1 精神障害の予防)
- 発育・発達遅滞のチェックと指導--精神神経発達 (特集 新生児入院中および健診時のチェック)
- 多動・ADHD(注意欠陥多動性障害)に対する理解と対応 (特集 最近の子どもの発育・発達) -- (発達の評価と対応)
- 講話 行動の問題の理解と支援--特別支援教育の視点から (〔日本LD学会〕第10回大会特集 LD教育の新しいステージ)
- 教育制度と学校での取り組み--LDの場合 (特集 学習障害(LD)・注意欠陥多動障害(ADHD)) -- (3.LDとADHDに共通の諸問題)
- 知的障害児の療育 (特集 リハビリテーシヨン)
- 低出生体重児の退院後の支援 教育機関の役割 (特集 健やか親子21と周産期医学--小児医療・保健の立場から) -- (小児保健医療水準を維持向上させるための環境整備)
- 知的障害のある児童生徒の健康問題
- ADHDの子どもとのかかわりの基本 (特集 ADHDの理解とかかわりの基礎を学ぶ)
- 極低出生体重児と学校生活 (特集 ハイリスク児の子育て支援)
- てんかん児・者の教育および生活支援の現状と課題(1999)(自主シンポジウム4,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 言語発達遅滞 (特集 ハンディキャップ児への対応) -- (乳児期におけるハンディキャップ児への対応)
- 注意欠陥・多動性障害の概念と診断
- てんかん児・者の教育および生活支援の現状と課題(1997)(自主シンポジウム1,日本特殊教育学会第35回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 臨床小児神経精神医学
- 指定討論
- 学習障害と言語障害 (特集 学習障害--現状と対応)
- 学習障害の概念と発生要因について : 小児神経学の立場から
- 子どもの神経心理学-2-脳の発達
- 大脳基底核の軽度石灰沈着を認め,巨大結腸症を合併した点頭てんかんの1例(東京女子医科大学小児科学教室C.P.C.)
- 小児解熱用坐剤アンヒバの使用経験
- 点頭てんかんを伴ったLeigh脳症の1剖検例--東京女子医科大学小児科学教室