整流板付き外部触媒充填層パラジウム膜反応器の実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
半径方向の濃度および温度分布を軽減するために,整流板付き外部触媒充填層パラジウム膜反応器を試作した.この整流板を挿入した場合の効果を実験的に確認し,シミュレーションと比較した.しかし,外管と整流板との隙間による漏れのために整流板の効果が減少する事が分かった.それを解消するために,整流板を外管の間に挟む改良型の膜反応器を提案した.
- 社団法人 化学工学会の論文
- 2002-09-20
著者
-
田川 智彦
名古屋大学大学院工学研究科化学生物工学専攻分子化学工学分野
-
後藤 繁雄
名古屋大学大学院工学研究科分子化学工学専攻
-
伊藤 始
名古屋大学大学院工学研究科 分子化学工学専攻
-
泉谷 丈夫
名古屋大学大学院工学研究科 分子化学工学専攻
-
伊藤 始
港湾空港技研
-
後藤 繁雄
名古屋大学大学院工学研究科 分子化学工学専攻
-
田川 智彦
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻分子化学工学分野
-
田川 智彦
名古屋大学大学院工学研究科
関連論文
- ヨルダンオイルシェールからのビチューメン溶剤抽出に対する低周波超音波の照射効果
- 反応抽出を用いたベンゼン部分酸化反応システム用触媒再生器の検討
- 不溶性ヘテロポリ酸触媒を用いたハロゲンフリーでのトルエンの無水安息香酸によるフリーデル・クラフツ型アシル化反応
- 固体触媒を用いるフリーデルクラフツ反応
- 訂正:ヨルダンオイルシェールからのビチューメン溶剤抽出に対する低周波超音波の照射効果[第52巻第5号 265〜269頁]
- 個別生産プロセスにおけるアウトプット-インプット,インプット-アウトプットデータベース
- Oral and Poster Session報告
- 短繊維補強コンクリートの圧縮破壊性状に関する実験的研究
- ヨルダンオイルシェールからのビチューメン溶剤抽出に対する低周波超音波の照射効果
- 鉄骨コンクリート複合構造橋脚の地震時における破壊性状に関する実験的研究
- PVA短繊維を混入したRCフーチングのせん断耐力
- 国際情報 6th International Congress Global Construction: Ultimate Concrete Opportunities
- 繰返し荷重を受けるRC柱の構造性能に及ぼす鉄筋腐食の影響
- 短繊維補強コンクリートの港湾構造物への適用性評価に関する研究
- LaAlOを燃料極に持つ固体電解質燃料電池型反応器によるメタンの酸化カップリング反応 (第68回〔触媒学会〕触媒討論会特集号〔講演予稿〕)
- Na-SiO2・Al2O3触媒によるエチルベンゼンの酸化脱水素反応(予稿) (〔触媒学会〕第44回触媒討論会特集号)
- 水素移動水素添加及び水素化分解に関する研究-15-有機化合物を水素供与とする脂肪酸メチルエステルの均一系選択的水素添加〔英文〕
- 公益に資する学会活動
- 多機能型反応器と触媒反応
- PSA反応器による脱水素反応の促進
- 化学工学一般
- 整流板付き外部触媒充填層パラジウム膜反応器の実験的検討
- 超音波を用いた触媒の調製
- Li-Ni/Al_2O_3およびLa_2O_3アノード触媒を用いた溶融炭酸塩燃料電池 (MCFC) 型反応器でのメタンの選択的変換
- 整流板付き外部触媒充〓層パラジウム膜反応器
- プロチウム吸蔵材料の最近の進歩と化学デバイスへの応用
- 超音波噴霧熱分解法による固体電解質燃料電池型反応器のための電極触媒調製 : 噴霧時間の影響
- 超音波反応場の触媒への応用
- 水溶液の超音波噴霧熱分解による固体電解質燃料電池型反応器のための電極触媒の調製
- 高強度材料を用いたRC部材の鉄筋付着特性に関する研究
- エアパイプクーリングによる温度ひび割れ抑制効果に関する研究
- 富山県立大学 コンクリート工学研究室
- 相間移動触媒が第3相を形成するときの触媒活性
- 相間移動触媒が第3相を形成するときの有効利用
- 鉄骨コンクリート複合構造橋脚の耐震設計に関する事件的検討
- 繰返し荷重を受けるRCはりの曲げ耐力に及ぼす鉄筋腐食の影響
- 小径コアによる塩化物イオン量の測定方法に関する研究
- 細骨材中の表面水移動に関する解析的研究
- 溶融状態のベンゼンスルホン酸触媒によるメチルタ-シャリ-ブチルエ-テル気相生成速度
- 相分離型流通式撹拌槽反応器における第3相としての相間移動触媒によるブチルフェニルエーテル生成速度
- 短繊維を混入した鉄筋コンクリートのせん断特性に関する最近の研究
- 短繊維を混入した鉄筋コンクリートの曲げ特性に関する最近の研究
- PVA短繊維で補強したRCはりのせん断耐力評価に関する実験的研究
- 正負交番荷重下における軽量コンクリート柱部材の構造性能評価
- PVA短繊維で補強したコンクリートのひび割れ分散性に関する研究
- 短繊維補強コンクリートの施工性に関する検討
- 短繊維混入によるコンクリート構造物の力学性能改善効果の定量評価
- ビニロン短繊維の混入がRCはりのせん断耐力に与える影響
- 不均一系フリーデルクラフツ型アシル化反応
- 不活性溶媒に懸濁したニッケル触媒による一酸化炭素と二酸化炭素の共メタン化
- ポリエチレングリコールを触媒とした固液相間移動触媒反応系におけるハロゲン交換反応およびエステル生成反応の速度
- 第3相としての相間移動触媒を利用した相分離型流通撹拌反応器による安息香酸フェニルの生成速度と選択性
- 第3相としての相間移動触媒を利用した相分離型流通撹拌槽反応器によるエーテル生成 (小特集1 分離を伴う反応)
- 撹拌ミル反応器における炭素の二酸化炭素によるガス化に対するメカノケミカル効果
- 溶融炭酸塩触媒を利用した炭素質の二酸化炭素によるガス化
- 相間移動触媒の反復利用
- 溶融状態の塩基触媒によるn-ブチルアルデヒドの気相アルドール縮合
- 溶融状態のp-トルエンスルホン酸の触媒活性
- 相間移動触媒としてのポリエチレングリコールの反復利用の最適条件
- 相間移動触媒としてのポリエチレングリコールの反復使用
- 相間移動触媒としてのポリエチレングリコールの触媒活性に対するメタノール添加の影響
- 相間移動触媒の塩基性と2-ブロモオクタンの脱ハロゲン化水素の速度との関係
- 固体相間移動触媒によるベンジルアルコールの酸化における溶媒の影響
- ニッケル触媒によるメタノールからのメタン生成反応
- ベンジルアルコールの酸化における固体相間移動触媒の粒子内拡散
- 二酸化炭素によるメタン改質反応における触媒のニッケル担持率の影響
- PSA型反応器によるプロパンの脱水素芳香族化反応における水素吸蔵金属の添加効果
- ヘテロポリ酸の機能の複合化による触媒反応
- セラミックフォーム把持ニッケル触媒を用いた二酸化炭素によるメタン改質反応
- ニッケル触媒上での二酸化炭素によるメタン改質反応における炭素質析出
- 管壁触媒反応器によるギ酸エチルの加水分解
- 圧力スイング反応器による脱水素反応のプロセス強化
- n-ヘキサンの脱水素芳香族化反応における水素吸蔵合金の促進効果
- 石炭灰を利用した再生路盤材(造粒物)の研究
- 分離膜を組み合わせた触媒反応 (最近の触媒反応工学の動向)
- 回分式吸着と流通式溶出を組合せたアフィニティによる分離精製 (バイオプロダクトの分離・精製技術)
- イオン交換樹脂を成形した円柱状ペレットによる流通式反応器
- イオン交換樹脂を成形した円柱状ペレットの触媒活性
- 創るための分子の目--反応プロセスの精密制御と分子論 (分子の目で見る)
- 高圧・高温での反応速度の測定法および触媒籠落下型反応器の開発
- 水素吸蔵合金による不飽和アルコ-ル製造用触媒 (最近の金属系新素材開発/応用技術)
- 気相熱分解による炭素繊維生成における触媒作用 (高機能性材料の開発と応用)
- ベンゼンの液相酸化によるフェノ-ルの合成 (化工手法による合成技術)
- 固体触媒表面の疎水化
- 三相反応器の物質移動特性 (気液固三相反応装置) -- (三相反応器の特性)
- 気液並流充填塔の物質移動 (最近の並流充填塔研究の動向)
- ベンゼンの気相熱分解により生成した炭素繊維の酸化処理
- ベンゼンの気相熱分解による炭素繊維の生成 (CVD) -- (粉体・繊維)
- ブテンの異性化および不均化速度の経時変化
- 固体相間移動触媒によるベンジルアルコ-ルの酸化速度
- 1156 エアパイプクーリングによる温度ひび割れ抑制効果に関する研究(マスコンクリート)
- 2228 PVA短繊維を混入したRCフーチングのせん断耐力(短繊維補強コンクリート(構造))
- 2249 繰返し荷重を受けるRC柱の構造性能に及ぼす鉄筋腐食の影響(耐久設計)
- 2274 正負交番荷重下における軽量コンクリート柱部材の構造性能評価(軽量コンクリート(構造))
- 1064 細骨材中の表面水移動に関する解析的研究(フレッシュコンクリート)
- 1092 細骨材中の表面水移動に関する研究(物性一般)
- 2260 PVA短繊維で補強したコンクリートのひび割れ分散性に関する研究(短繊維補強コンクリート(構造))
- 1270 小径コアによる塩化物イオン量の測定方法に関する研究(維持管理)
- 2309 繰返し荷重を受けるRCはりの曲げ耐力に及ぼす鉄筋腐食の影響(耐久設計)
- 2288 ビニロン短繊維の混入がRCはりのせん断耐力に与える影響(短繊維補強コンクリート(構造))