Na-SiO2・Al2O3触媒によるエチルベンゼンの酸化脱水素反応(予稿) (〔触媒学会〕第44回触媒討論会特集号)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 反応抽出を用いたベンゼン部分酸化反応システム用触媒再生器の検討
- 不溶性ヘテロポリ酸触媒を用いたハロゲンフリーでのトルエンの無水安息香酸によるフリーデル・クラフツ型アシル化反応
- 固体触媒を用いるフリーデルクラフツ反応
- 訂正:ヨルダンオイルシェールからのビチューメン溶剤抽出に対する低周波超音波の照射効果[第52巻第5号 265〜269頁]
- Oral and Poster Session報告
- ヨルダンオイルシェールからのビチューメン溶剤抽出に対する低周波超音波の照射効果
- LaAlOを燃料極に持つ固体電解質燃料電池型反応器によるメタンの酸化カップリング反応 (第68回〔触媒学会〕触媒討論会特集号〔講演予稿〕)
- Na-SiO2・Al2O3触媒によるエチルベンゼンの酸化脱水素反応(予稿) (〔触媒学会〕第44回触媒討論会特集号)
- 水素移動水素添加及び水素化分解に関する研究-15-有機化合物を水素供与とする脂肪酸メチルエステルの均一系選択的水素添加〔英文〕
- 燃料電池を利用して化合物生産と発電を行う反応器の開発
- 公益に資する学会活動
- 多機能型反応器と触媒反応
- PSA反応器による脱水素反応の促進
- 液二相系マイクロリアクター (特集 マイクロリアクターの新展開)
- 化学工学一般
- 燃料電池システムの触媒反応場への活用 (特集 環境触媒の開発と技術)
- 整流板付き外部触媒充填層パラジウム膜反応器の実験的検討
- 超音波を用いた触媒の調製
- Li-Ni/Al_2O_3およびLa_2O_3アノード触媒を用いた溶融炭酸塩燃料電池 (MCFC) 型反応器でのメタンの選択的変換
- 整流板付き外部触媒充〓層パラジウム膜反応器
- プロチウム吸蔵材料の最近の進歩と化学デバイスへの応用
- 超音波噴霧熱分解法による固体電解質燃料電池型反応器のための電極触媒調製 : 噴霧時間の影響
- 超音波反応場の触媒への応用
- 水溶液の超音波噴霧熱分解による固体電解質燃料電池型反応器のための電極触媒の調製
- 金属添加HZSM-5触媒上でのエタン芳香族化に対する二酸化炭素の影響
- 担持金属触媒の耐酸化性に対する担体効果
- 修飾モルデナイトの酸点構造とメタノール転化反応における劣化挙動
- 担持金属酸化物の担体露出表面積測定 (第54回触媒討論会特集号(予稿))
- 結晶性リン酸ジルコニウムの触媒特性と固体酸性
- Fe(III), Cu(II), V(V)/TiO_2 for Hydroxylation of Benzene to Phenol with Hydrogen Peroxide at Room Temperature
- Oxidative Coupling of Methane in the LSM/YSZ/LaAIO SOFC Reactor
- Simulation of a Palladium Membrane Reactor for Dehydrogenation of Ethylbenzene
- Dependence of Hydrogen Pressure on the Permeation Rate through Composite Palladium Membranes
- 新技術開発と反応工学 (新技術開発と化学工学)
- CaO触媒の表面構造とN_2O分解活性
- ゼオライト細孔入口径制御のための流通式CVD法
- 化学蒸着法によるゼオライト細孔入口径の精密制御
- 流通式CVD法によるゼオライト細孔入口径の精密制御 (CVD) -- (触媒)
- SnO2担体上のMoO3モノレ-ヤ-のメタノ-ル酸化活性 (第66回触媒討論会講演予稿)
- CVD法によるSiO2/MOx積層固体酸触媒の表面構造と酸性質 (〔第65回〕触媒討論会特集号(予稿))
- 化学蒸着法によるゼオライト細孔入口径の精密制御 (ゼオライトの化学とその応用) -- (修飾)
- MH3-TPD法によるゼオライトの酸強度評価--新しい理論式とNH3の平均吸着熱ΔHを求める方法の提案 (第64回触媒討論会特集号(予稿))
- 化学蒸着(CVD)法によるゼオライト細孔入口径の精密制御--蒸着機構,蒸着酸化物の構造,吸着分離材への適用
- CVD法によるゼオライトの細孔入口径制御 (プロセス制御によるセラミックス多孔体)
- MTG反応における脱アルミモルデナイトの触媒寿命 (第62回触媒討論会特集号(予稿))
- AI的アプロ-チによる触媒設計支援 (第61回触媒討論会特集号〔予稿〕)
- 各種担体上でのV2O5の広がりと010面の露出状態 (第58回触媒討論会特集号(予稿)) -- (酸化物)
- CVD法によるゼオライト細孔入口径の制御
- ゼオライト触媒細孔入口径の精密制御
- V2O5触媒における担体の化学的効果および幾何学的構造効果 (第54回触媒討論会特集号(予稿))
- 赤外線分光法は触媒研究にどのように役立つか
- メタノ-ルの炭化水素への転化反応--生成物分布に与えるゼオライトの酸性質の影響(予稿) (〔C1化学に関する〕触媒討論会特集号(No.47))
- 周期的パルス法-4-イソブチルアルデヒド酸化脱水素反応の速度論的検討〔英文〕
- 周期的パルス法-2-各種触媒上でのエチルベンゼン脱水素反応〔英文〕
- 周期的パルス法-1-白金-アルミナ触媒上でのシクロヘキサン脱水素反応〔英文〕
- V2O5/TiO2触媒上でのCO酸化反応における構造敏感性(予稿) (触媒討論会特集号)
- エミッションレス拡散反射赤外分光器によるアルミナ上でのアルコ-ル脱水反応の動的研究 (〔触媒学会第45回〕触媒討論会特集号)
- 担持ニッケル触媒上でのブタンの分解反応とカ-ボン析出〔担持金属触媒上でのカ-ボン析出に関する研究-1-〕
- 担持ニッケル触媒上でのブタンの分解によるカ-ボン析出およびブタン-水蒸気反応に対する炭酸カリウムの効果〔担持金属触媒上でのカ-ボン析出に関する研究-2-〕
- SnO2-MoO3触媒上におけるメタノ-ル酸化反応
- 担持ニッケル触媒上での析出カ-ボンと水,二酸化炭素および水素との反応〔担持金属触媒上でのカ-ボン析出に関する研究-3-〕
- Co-Mo-Al2O3触媒上でのブチルアミンの水素化分解〔窒素化合物の水素化分解に関する研究-1-〕
- ブチルアミン水素化分解の表面反応〔窒素化合物の水素化分解に関する研究-2-〕
- MoO3系触媒によるメタノ-ル酸化反応機構 (触媒討論会特集号)
- 4f電子構造と希土類酸化物の酸化活性 (触媒討論会特集号)
- Co-Mo-Al2O3触媒上でのブチルアミン類の水素化分解反応
- ゼオライト上でのクメン分解反応の表面反応 (第36回触媒討論会特集)
- 不均一系フリーデルクラフツ型アシル化反応
- 超音波マイクロキャピラリリアクタを利用したハロゲン化合物の多相系反応 (特集 マイクロ技術の新潮流)
- 触媒寿命の短期評価 (触媒劣化と寿命の予測)
- わたしのフィロソフィ-と研究の流れ (研究開発のうらおもて--着想と展開)
- ゼオライト細孔入口径制御のための流通式CVD法
- 流通式CVD法によるゼオライト細孔入口径の精密制御
- 新分野に挑戦する先端触媒 (化工先端技術の展望)
- 新分野に挑戦する先端触媒 (′87化学プラント技術会議)
- オ-ダ-メイドな触媒をつくる--ゼオライトの細孔をコントロ-ルする
- 二酸化炭素によるメタン改質反応における触媒のニッケル担持率の影響
- PSA型反応器によるプロパンの脱水素芳香族化反応における水素吸蔵金属の添加効果
- ヘテロポリ酸の機能の複合化による触媒反応
- セラミックフォーム把持ニッケル触媒を用いた二酸化炭素によるメタン改質反応
- ニッケル触媒上での二酸化炭素によるメタン改質反応における炭素質析出
- 触媒反応と表面 (セラミックスの表面,界面を探る)
- 金属酸化物の活性サイトとその動き (活性点の構造と機能)
- 反応機構推定法-4-パルス反応法(入門シリ-ズ)
- 金属酸化物を含む三元触媒によるリッチ側でのNOおよびCOの除去機構(予稿) (触媒討論会特集号)
- 触媒設計と複合効果
- シクロヘキサノンオキシムの気相Beckmann転位反応
- n-ヘキサンの脱水素芳香族化反応における水素吸蔵合金の促進効果
- 水素移動水素添加及び水素化分解の研究 (第19報) : 有機化合物からの水素移動による不飽和脂肪酸メチルエステルの不均一系選択的還元
- リノール酸メチルの均一系水素移動水素添加
- 金属酸化物触媒上でのNO-NH3反応の計算機シミュレ-ション
- 圧力スイング反応器による脱水素反応のプロセス強化
- 創るための分子の目--反応プロセスの精密制御と分子論 (分子の目で見る)
- 水素吸蔵合金による不飽和アルコ-ル製造用触媒 (最近の金属系新素材開発/応用技術)
- ベンゼンの液相酸化によるフェノ-ルの合成 (化工手法による合成技術)
- 固体触媒・赤外分光てくにっく