MA包装とCA貯蔵におけるキヌサヤ(Pisum sativum L. var. saccharatum)の品質変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-26
著者
-
中川 弘毅
千葉大学園芸学部
-
中川 弘毅
千葉大学園芸医学部
-
宮崎 丈史
千葉県農業試験場
-
佐藤 隆英
千葉大学大学院自然科学研究科
-
PARIASCA Juan
千葉大学大学院自然科学研究科
-
日坂 弘行
千葉県農業試験場
-
宮崎 丈史
千葉県農林総合研究センター
関連論文
- イネ26SプロテアソームサブユニットOsS5aとOs21D7の発現と機能
- 局所施肥と被覆肥料を用いて減肥料栽培したゴボウの収量と窒素吸収特性
- ニンジン根部の糖含量と揮発性成分に及ぼす施肥と土壌養分の影響
- ダイコンの生育バランスと品質
- 23 水稲の収穫時期と食味および葉色と食味の関係
- 硝酸還元酵素欠損変異株の遺伝子導入による形質転換体の作出とその解析
- 硝酸還元酵素は細胞内のどこに存在するか--免疫組織学的解析からは葉緑体に局在(今日の話題)
- 植物ユビキチン/プロテアソーム系の細胞周期における新しい役割
- MA包装とCA貯蔵におけるキヌサヤ(Pisum sativum L. var. saccharatum)の品質変化
- メロン果実のエチレン生成機構に関する研究
- ホウレンソウの初期成長過程におけるプロテアソームの存在様式 : 植物
- メロン果実の種子のエチレン生成について
- 貯蔵温度がじゃがいも塊茎の萌芽,呼吸量糖含量及びポリフェノールオキシダーゼ活性に及ぼす影響
- 老化に伴って減少するブロッコリー花蕾中の可溶性タンパク質の同定
- 2Ca11 トマト果実の酸性インベルターゼの in vitro 合成
- 1Ba-3 酵素免疫測定法によるホウレンソウ培養細胞の硝酸還元酵素の定量
- キウイの加工利用について : I.加工貯蔵によるアスコルビン酸及びクロロフィルの変化
- ホウレンソウ液体培養細胞のパーオキシダーゼ活性に及ぼす高温処理の影響
- 1Ca-4 トマト果実のポリガラクチュロナーゼのin vitro合成について
- 日本梨果実のポリフェノールオキシダーゼについて
- 2Bp-8 高温処理トマト果実の酸性ホスファターゼの変動について
- 3B-16 トマト果実の追熟過程のタンパク質代謝に与える温度の影響
- 2B-2 トマト果実のアミノペプチダーゼについて
- 野菜・果物類 : サツマイモ, サトイモ, ヤマノイモ
- サツマイモ塊根の貯蔵性と収穫時における塊根タンパク質含量および茎葉-塊根比率との関係〔英文〕
- 1Ap06 ホウレンソウ同化型硝酸還元酵素の cDNA の単離と解析
- 硝酸還元酵素の機能と構造
- 10-8 ホウレンソウ緑葉硝酸還元酵素の転写調節因子の検索 : 硝酸誘導に関与するDNA結合タンパク質の検索(10.植物の代謝)
- W. H. KAISER 教授講演会
- W.H.Kaiser教授講演会
- 植物プロテアソームの発見
- エチレン生合成の調節機構(総説 最近の植物ホルモン研究の動向 II 生合成)
- エチレン生合成の調節機構
- 18 ゆで豆、レトルト用ラッカセイ「郷の香」の作期拡大と収穫適期について
- サツマイモに含まれるアントシアニンの組成と構造について
- おいしさの糖度基準を考える--化学成分の世界より (〔農産物流通技術研究会〕2001年度総会記念シンポジウム講演録--青果物のおいしさの基準,数値化は可能か)
- 農産物流通最前線(12)しっかりした予冷と安定出荷で高い評価--サンフレッシュそうさ
- 野菜の鮮度保持技術 (特集 青果物の鮮度保持)
- 千葉県における落花生利用の新しい展開
- 2.3イモ類 2.3.1サツマイモ・サトイモ・ヤマノイモ
- 予冷施設 ('98年版農産物流通技術年報) -- (農産物流通関連施設・機器・資材)
- 貯蔵施設 (′97年版 農産物流通技術年報) -- (農産物流通関連施設・機器・資材)
- 近赤外分光分析法によるサツマイモ塊根成分含量の推定
- サツマイモの表皮色および表皮に含まれるアントシアニンの生育中と貯蔵中における変化
- 貯蔵サツマイモの内部褐斑発生に及ぼす塊根品質と貯蔵条件の影響
- サツマイモ"紅赤"および"ベニアズマ"の品質変化に及ぼす貯蔵条件の影響
- サツマイモの成分変化に及ぼすキュアリング処理と貯蔵条件および加熱処理の影響
- メロンの熟度と収穫後の品質保持
- 野菜類の硝酸還元酵素の生化学
- 植物から初めて見いだされたプロテアソ-ム--ホウレンソウから26Sプロテアソ-ムを単離・精製(今日の話題)
- 硝酸還元酵素の機能構造 (植物の独立栄養機能研究における最近の動向)
- サツマイモに含まれるアントシアニンの組成と構造について
- 緑葉のクロロフィラーゼ活性とブランチング時の色調の変化について
- サツマイモ塊根の貯蔵性と収穫時における塊根タンパク質含量および茎葉一塊根比率との関係
- メロンの熟度と収穫後の品質保持
- 無機窒素代謝に関する国際会議に出席して
- 硝酸還元酸素の機能構造
- 温水浸漬処理がブロッコリー貯蔵中の可溶性タンパク質,遊離アミノ酸含量,プロテアーゼ活性に及ぼす影響について
- 高温短時間処理がブロッコリーの貯蔵性に及ぼす影響について
- 種々の温度に貯蔵されたトマト果実によるエチレン生産およびこれら果実についてのエチレン処理の影響について〔トマト果実の貯蔵温度に関する研究-4-〕
- サツマイモの成分変化に及ぼすキュアリング処理と貯蔵条件および加熱処理の影響
- サツマイモの表皮色および表皮に含まれるアントシアニンの生育中と貯蔵中における変化