サツマイモに含まれるアントシアニンの組成と構造について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
サツマイモの表皮色はその市場評価を高めるうえでの重要な品質要因となっている. 表皮の鮮やかな赤色はアントシアニンによるものとされているが, これについての研究はきわめて少なく, その化学構造についても一部が明らかにされているにすぎない. Imbertら(4) は, サツマイモの茎の赤色色素について調査し, その主要成分をジカフェオイル-シアニジン-3-ジグルコシド-5-グルコシドおよびジカフェオイル-ペオニジン-3-ジグルコシド-5-グルコシドと報告している. 一方,塊根内部が紫色のサツマイモは, 一部の品種についてその主要なアントシアニン (Yen217:カフェオイル-フェルロイル-シアニジン-3-スクロシド-5-キシロシド) が同定されている (9).アントシアニンは, 近年, 天然の着色料として食品への利用が急速に増加しているだけでなく, 抗酸化能などを有する機能性物質としての検討も開始されている (10). そこで著者らは, 高品質なサツマイモの生産,貯蔵に関する研究およびアントシアニンの利用に関する研究の一環として, わが国における青果用サツマイモの主要品種である紅赤とベニアズマの表皮を用い,これらの表皮色を構成している色素であるアントシアニンの構造の同定を試みた. 本報告では, その結果とともに, 紫サツマイモの代表的な品種である山川紫と種子島紫の塊根のアントシアニン組成についても述べる.
- 園芸学会の論文
著者
関連論文
- ダイコンの生育バランスと品質
- 23 水稲の収穫時期と食味および葉色と食味の関係
- MA包装とCA貯蔵におけるキヌサヤ(Pisum sativum L. var. saccharatum)の品質変化
- 界面活性剤で修飾したリパーゼの反応特性 : 酵素
- ソバの効能に迫る--ソバは豊かな機能性食品 (特集 そばの魅力に迫る)
- 寒ざらし処理によるソバの成分変化
- 特別講演録 明日の経営を考える会スタディー・サークル講演録 食と健康の科学の現況
- ダンチュー科学のススメ
- 続・食品総合研究所は彷徨中? (講演レポート 「フード・フォーラム・つくば」より)
- 食品研究の近未来
- 食と健康の科学--今後の一方向 (特集(1)食品研究の現在)
- 食と健康の科学
- 高齢社会に向けた食品機能研究
- 次世代機能性食品への考察--高齢社会に向けて (特集:食品の次世代機能)
- 機能性食素材 (バイオファインケミカルズ) -- (材料とその応用)
- 食品開発の近未来予測
- 食品の機能性--農林水産省におけるプロジェクト研究を中心として(流通利用セミナ-)
- 機能性食品の誕生と実際
- サツマイモに含まれるアントシアニンの組成と構造について
- 千葉県における落花生利用の新しい展開
- 2.3イモ類 2.3.1サツマイモ・サトイモ・ヤマノイモ
- サツマイモに含まれるアントシアニンの組成と構造について
- サツマイモ塊根の貯蔵性と収穫時における塊根タンパク質含量および茎葉一塊根比率との関係
- メロンの熟度と収穫後の品質保持
- B=P+P
- リパーゼを触媒として糖の脂肪酸エステルを合成する : 簡単に,安全性の高い合成品を得るために酵素の反応特性を利用する
- サツマイモの成分変化に及ぼすキュアリング処理と貯蔵条件および加熱処理の影響
- サツマイモの表皮色および表皮に含まれるアントシアニンの生育中と貯蔵中における変化