広範囲におよぶ侵襲性歯周炎患者へのGTRの対応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-04-25
著者
-
松本 尚之
大阪歯科大学歯科矯正学講座
-
山田 実
山田歯科医院
-
中島 康
なかじま歯科医院
-
日下部 善胤
日下部歯科クリニック
-
松本 尚之
大阪歯大・歯科矯正
-
日下部 善胤
鶴見大学歯学部第2保存学教室
関連論文
- P-3 QCMナノセンサによる唾液関連タンパク質と歯科材料の吸着挙動(研究奨励賞応募ポスター発表)
- 1 破骨細胞分化における長時間作用型NO供与体の影響(第519回大阪歯科学会例会)
- 上顎大臼歯の挺出と下顎骨のclockwise rotationによる治療を行った骨格性下顎前突症例
- 徐放化骨形成因子を用いた顎裂閉鎖術に関する実験的研究
- 下顎歯槽骨の構造と咬合力,咬筋および顎顔面形態との関係について : コーンビームCTを用いた評価
- 3 正常咬合者における咬合力および下顎骨形態と三次元的顔面形態との関連について(第511回 大阪歯科学会例会)
- MRI解析による咬合力とかみしめ時の顎関節空隙の変化
- 広範囲におよぶ侵襲性歯周炎患者へのGTRの対応
- マルチプルメンプレンテクニックを用いた 歯周組織の再生について
- C-衛3-13 : 20 重度歯周炎患者の口腔衛生指導 : GTRを成功に導くためにII