離解処理により古紙から発生するビスフェノールA等の化学物質の分析とエストロゲン活性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本環境化学会の論文
- 2004-03-29
著者
-
白石 寛明
国立環境研究所
-
寺尾 良保
静岡大学・環境研
-
寺尾 良保
静岡県立大学大学院生活健康科学研究科
-
寺尾 良保
静岡県立大学 環境科学研究所
-
寺尾 良保
静岡県大環境研
-
白石 不二雄
国立環境研究所
-
白石 寛明
環境研
-
白石 寛明
国立環境研究所環境リスク研究センター
-
渡邊 雅之
静岡県環境衛生科学研究所
-
深澤 均
静岡県環境衛生科学研究所
-
塩澤 竜志
静岡県立大学環境科学研究所
-
塩澤 竜志
静岡県大
-
白石 不二雄
国環研
関連論文
- P-065 国内11地点における夏季・冬季の大気粉じんおよびガス状成分のマイクロサスペンジョン法による変異原性評価(2007-2009年)(ポスターセッション)
- P-027 国内11地点における夏季・冬季の大気粉じんおよびガス状成分の発光umu試験による遺伝毒性評価(2007-2009年)(ポスターセッション)
- 廃棄物埋立処分場におけるホウ素の収支
- 最終処分の埋立土壌のための環境分析試料の作成と応用
- ELISA法によるイボニシ中のテストステロンの個体別分析
- ガスクロマトグラフィー/質量分析法による海産巻貝類におけるステロイドホルモンの同定と定量
- 26. クロアワビ, マダカアワビ及びイボニシのベリジャー幼生に対する有機スズ化合物の急性毒性(日本貝類学会平成 9 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- 超臨界抽出法を用いた魚介類中の有機塩素系農薬の分析
- ガスクロマトグラフィー/質量分析法を用いた環境中の化学物質検索
- ビスフェノールAの生分解過程におけるエストロゲン様活性の変化
- 有機スズによる腹足類のインポ***誘導機構の解析
- 有機スズ汚染と腹足類のインポ***の経年変化と現状〔含 質疑応答〕 (シンポジウム:沿岸海域における環境ホルモンの動態)
- 小湊のイボニシとレイシガイにおけるimposex(雄性形質誘導及び生殖不全症候群)に関する研究(予報)
- 一律基準を組み入れた食品残留農薬リスク評価と残留農薬実測結果の不確実性を加味した曝露評価
- 各種受容体導入酵母アッセイを用いた河川水の曝露モニタリング : 茨城県と東京都を例として
- P-131 国内10地点における夏季・冬季の大気粉じんおよびガス状成分の変異原性(ポスターセッション)
- 河川水中の遺伝毒性物質モニタリングへの発光umu試験の適用性について
- 3G08 発光細菌遺伝毒性試験を用いた簡便な大気モニタリング手法について
- 改良型気中水銀測定用パッシブサンプラーによる埋立処分地上のガス状水銀濃度調査
- 内分泌攪乱物質と廃棄物
- P-22 発光細菌遺伝毒性試験法を用いた廃棄物埋立地浸出水の遺伝毒性モニタリング手法の検討
- 環境中有機塩素化合物の相互作用の解析 : ラット胎仔肢芽培養法を用いて
- 廃棄物埋立地浸出水中の有機成分の特性
- 国内生産量から推定した有機塩素化合物の年間環境放出量と環境媒体への分配
- 埋立地土壌の評価のための参照試料
- 離解処理により古紙から発生するビスフェノールA等の化学物質の分析とエストロゲン活性
- 酵母を用いたエストロゲン・アンタゴニストアッセイ系の開発と有機スズへの応用
- 酵母Two-Hybrid Systemによる簡便なエストロゲンアッセイ系の開発
- 発光細菌遺伝毒性試験法の改良と廃棄物埋立地浸出水の遺伝毒性モニタリングへの応用
- 河川水, 水道水及び加熱した水道水中の多環芳香族炭化水素
- 河川水及び水道水中の界面活性剤不純物と分解生成物濃度
- P-133 河川水中の2-phenylbenzotriazole型変異原の定量(ポスターセッション)
- P2-097 長良川水系河川水中の変異原性(環境変異原)
- 淀川水域環境試料の変異原性およびPBTAタイプ変異原物質の定量
- 河川水中の変異原物質PBTAの平面構造と変異原活性
- P-029 エトキシ基及びジエチルアミノ基をもつ新規PBTA類縁体の合成とそれらの変異原性
- P-37 河川水中の変異原物質、PBTA-4及び-5の合成及びそれらの生成経路
- O-10 福井及び京都の河川における新規変異原物質(PBTA-4)の分析
- 廃棄物埋立地浸出水から検出された有機成分
- ガスクロマトグラフィーによる排水中のトリブチルスズ及びトリフェニルスズ化合物の定量
- P-90 中部地方における河川水中の変異原の分離・同定(ポスター(2))
- P-028 下水処理場排水中PBTAタイプの変異原物質の挙動
- P-36 河川水中の新規変異原物質、PBTA-4、の分離と構造解析
- P-35 宇治川河川水におけるPBTA-1および-2の検出
- P-34 足羽川河川水中の変異原物質の単離同定
- 河川水中の変異原物質の検索 : シンポジウム : I. 環境汚染変異原
- P-148 河川水中の未知の変異原物質の検索
- P-140 日光川河川水中の変異原物質(PBTA-3)の構造
- P-132 全国10地点における冬季の大気浮遊粉じん及びガス状成分の発がんプロモーション活性(ポスターセッション)
- P-127 樹木または植栽のある土壌の変異原性とPAH含有量(ポスターセッション)
- P-091 発光umu試験法の改良と大気浮遊粉じん及びガス状成分測定への適用(ポスターセッション)
- 深度1mまでの土壌の抽出物の変異原性
- P013 大気中に存在するガス状変異原性物質について(ポスターセッション)
- ガス状クロロエーテル類の変異原性とその検出能の及ぼす試験菌株の影響
- 水道水中のハロゲン化消毒副生成物
- 水道原水及び水道水中の農薬とその濃度
- 重合開始剤の毒性およびエストロゲン活性についての検討
- ガス状塩化ビニルモノマー及び塩化ビニリデンの変異原性検出法
- 塩素処理によるビスフェノールAおよび塩素処理副生成物のエストロゲン様活性低減に関する研究
- 製品中に使用されている化学物質とその代替物質の環境中濃度の解析
- 底質が生態系に与える環境ホルモン作用の評価手法の研究--〔静岡〕県内のある小水路における水質・底質のエストロゲン活性
- ヒト及びメダカのエストロゲン受容体遺伝子導入酵母を用いた酵母ツーハイブリッド・アッセイ法による化学物質と環境水のエストロゲン活性の比較
- 有機スズ汚染と腹足類のインポ***の経年変化と現状(シンポジウム:沿岸海域における環境ホルモンの動態)
- エレクトロポレーションによる新しい細胞毒性スクリーニング法の開発 : 培養株ヒト白血病細胞HL60への適用
- 培養細胞を用いたハロン代替物質など揮発性,難溶性化合物の遺伝毒性スクリーニング法の検討
- 妊婦尿を用いた胎児の化学物質曝露モニタリング
- 妊婦尿中フタル酸エステル類代謝産物分析に基づく曝露評価
- 3種の尿中代謝産物分析に基づく日本人妊婦のフタル酸ジ(2-エチルヘキシル)(DEHP)摂取量の推定
- 尿中代謝産物排泄量から推定した日本人妊婦のビスフェノールA摂取量
- GC/MSによるムラサキイガイ中の有機スズの代謝産物の同定
- P-021 ヒト型チトクロームP450とアセチル転移酵素を発現するumu試験株による2-フェニールベンゾトリアゾール型化合物の代謝的活性化による遺伝毒性作用(ポスターセッション)
- 日本学術会議環境保健学研究連絡委員会主催公開シンポジウム 「飲み水の危機」--安全で快適な飲み水を守るために(4)水の浄化と遺伝子の傷害
- P-042 海川水中の変異原物質PBTA類、アゾ色素およびPBTA誘導体の細胞遺伝学的研究
- P-030 狐川河川水中の変異原物質の検索
- P-95 In vitro小核試験を用いる染色体数的異常誘発物質の検索
- BPAおよびその代替物質の環境中挙動の解析
- 下水処理場放流水中の化学物質の存在実態調査
- P004 ビスフェノールA塩素化体の紫外線照射生成物によるアポトーシスの誘導(ポスターセッション)
- し尿処理場における2, 4, 6-トリブロモフェノールの生成
- P-89 発光umuテストの簡易化手法による環境試料の変異原性測定法の検討
- P2-075 ビスフェノールAの亜硝酸処理に伴う変異原性およびエストロゲン活性の変動(突然変異)
- 塩素消毒の功罪
- はじめに
- 静岡県内の河川の内分泌かく乱化学物質の調査
- P-076 発光umu試験を用いた河川水の遺伝毒性について(ポスターセッション)
- P-078 全国10地点における大気浮遊粉じん及びガス状成分の発がんプロモーション活性の季節変動(ポスターセッション)
- 酵母ツーハイブリッド・アッセイのための河川水前処理方法
- 群馬県内河川水のエストロゲン活性とその原因物質の検索
- ビスフェノールAの生分解途中で増大するエストロゲン活性
- 農業用水のノニルフェノール濃度とエストロゲン様活性
- フタル酸モノエステルの河川水中濃度とエストロゲンアンタゴニスト活性
- 桃ノ木川におけるエストロゲン様活性の変動状況
- P-079 国内11地点における大気中ベンゾ[a]ピレンの変異原性への寄与率(ポスターセッション)
- 水質試料中のフタル酸エステル類
- 酵母ツーハイブリッド・アッセイ法によるエストロゲン様物質の測定と河川水のエストロゲン様活性の評価
- 7.宮城県石巻市の津波被災によるハエ類の発生と保有微生物(一般講演,日本家屋害虫学会第33回年次大会講演要旨)
- キャニスター捕集・マイクロパージトラップGC/MSによる微生物由来揮発性有機化合物(MVOC)測定とカビ汚染調査方法の検討
- P-097 大気中の高懸念PAH : ペンゾ[c]フルオレンの大気中濃度と国内分布(ポスターセッション)