がん疼痛マネジメントにおけるフェンタニルパッチの使用経験と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-06-25
著者
-
恒藤 暁
大阪大学大学院医学系研究科緩和医療学講座
-
志真 泰夫
国立がんセンター東病院緩和ケア病棟
-
恒藤 暁
淀川キリスト教病院ホスピス
-
志真 泰夫
Palliative Care Unit National Cancer Center Hospital East
-
志真 泰夫
国立がんセンター東病院
-
恒藤 暁
大阪大学大学院医学系研究科
-
恒藤 暁
大阪大学大学院人間科学研究科
-
志真 泰夫
国立がんセンター放射線診断部
-
恒藤 暁
大阪大学大学院 医学系研究科
関連論文
- 家族機能認知に基づく死別後の適応・不適応家族の検討
- がん疼痛マネジメントにおけるフェンタニルパッチの使用経験と課題
- 当院における末期癌患者に対する緩和医療チームの取り組み
- 緩和ケアとは国立がんセンター東病院緩和ケア病棟での経験から
- 緩和ケア・コンサルテーションの現状と課題 (特集 緩和ケア・コンサルテーション--悩み多きコンサルテーションとその対応)
- 1L-09 自然観と死生観および実存的満足度との関連(環境教育・STS教育・総合的学習,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 1H-14「自然に親しむこと」と「科学」の心理的乖離(環境教育・STS教育・総合的学習, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1H-15 自然観の構成と尺度化の試み(環境・STS・総合的学習,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- B-10 一般成人の科学に関する意識調査 : 第3報:無作為抽出標本による調査
- 末期がん患者のセルフ・エフィイカシーと心理的適応の時系列変化に関する研究
- 末期癌患者のセルフ・エフィカシー尺度開発の試み
- 末期がん患者の認知的過程に対する身体的状況の影響
- 13.死別後の「立ち直り」と精神的健康-配偶者と子どもの比較-(一般演題)(第24回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- 12.末期がん患者はどのように死に向かい合っているのか?(一般演題)(第24回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- 末期がん患者の認知的過程の評価
- IH-18 配偶者との死別後の精神的健康と家族タイプ(ターミナルケア)
- IH-17 末期がん患者の認知的過程の評価(II)(ターミナルケア)
- C-12-31 末期がん患者の認知的過程の評価(1)(メンタルヘルス)
- 9.死別後の体験、支え、立ち直り(第20回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- わが国のホスピス・緩和ケア病棟における遺族ケアの提供体制の現状
- 乳癌患者の心理社会的支援に関する外科医の意識 : 第2報 : 外科医から精神科医/心療内科医/心理専門家への患者紹介行動
- CLINICAL STUDY ON PSYCHIATRIC CARE FOR CANCER PATIENTS AT PALLIATIVE CARE UNIT
- PSYCHIATRIC CONSULTATION-LIAISON SERVICES FOR CANCER PATIENTS
- 249. 国立がんセンター東病院における精神科医療の現状 : 緩和ケア病棟における症例分析から(ターミナルケア)
- IIE-30 ターミナルケアにおけるスタッフカンファレンスの意義 : がん専門病院緩和ケア病棟での経験から(リエゾン・ターミナルケアIII)
- 終末期がん患者の倦怠感に関する研究
- がん告知の現状:アンケートより がん専門病院の場合
- 呼吸困難のマネジメントの指針 (特集 呼吸困難のマネジメント)
- がんセンターにおける緩和ケア病棟の取り組み (特集 ターミナルケア--現状と課題)
- ターミナルステージにおける予後推定と医師の対応
- 生涯教育シリーズ ホスピスケア(4)症状マネジメントの考え方
- 硫酸モルヒネ徐放性細粒の使用法と問題点 (特集 オピオイド製剤の選択--新しい展開)
- オピオイドローテーション--その定義と考え方 (特集 オピオイド製剤の選択--新しい展開)
- ターミナルケアの現状
- 延命処置の限界と緩和医療の進歩
- 31.死亡直前に出現するせん妄にいかに対処するか(第19回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- ICU患者家族のニーズの抽出とニーズ測定尺度の開発
- 症状の緩和をどのように行うか--呼吸困難の薬物療法を中心に (特集 呼吸困難のマネジメント)
- 希望に関する概念の整理 ─心理学的観点から─
- S6-8 緩和医療の課題(緩和ケアについて-基礎その他, 第47回日本肺癌学会総会)
- 悪い知らせを伝える (特集 先生!ご存知ですか? 知って得する各科の"ノウハウ"--日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!) -- (コミュニケーション)
- 緩和医療 : わが国の現状
- Total Pain に対する緩和ケアの実践と研究
- 配偶者喪失後の対処パターンと精神健康との関連
- 調査報告 配偶者/親喪失後の精神健康と家族の関係性
- ホスピス・緩和ケアにおける外来診療の役割 (特集 がん患者へのチームアプローチを目指して--チーム医療の現状と課題) -- (ホスピスケアにおけるチームアプローチ)
- IV.がん患者のケアをめぐって 3.緩和ケア
- 日本におけるホスピス・緩和ケアの発展 (特集 アジアのホスピス・緩和ケアに目を向けよう)
- 多職種教育プログラムとは何か--これからのホスピス・緩和ケアの教育 (特集 人を育てる--ホスピス・緩和ケアの未来に向けて)
- 8. 末期がん患者と家族の精神的問題(第2報) : 家族の「死の受容」とその援助(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 31.ターミナルケアにおける音楽療法の試み(第14回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 30.ホスピスにおける末期患者の精神症状とその成因(第14回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- I-E-29 ホスピスにおける末期患者のQOLの評価(死の臨床)
- 家族の死に関連して生じるストレッサー--「二次的ストレッサー」に関する探索的検討
- EL7 緩和医療の現状と課題 : 均てん化と専門化(緩和医療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 緩和ケア病棟の活動と展望 (特集 緩和医療の現状と展望) -- (緩和医療の特徴と問題)
- 肝細胞癌を合併したBudd-Chiari症候群の2症例 : 特にCTスキャンを用いた診断と下大静脈造影像との比較による血行動態の検討
- 30. がん患者の精神的援助 : 不安と抑うつの実態とその対処(第18回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 247. がん患者の精神的援助 : 不安と抑うつの実態とその対処(ターミナルケア)
- 19.末期癌患者と家族の精神的問題(第16回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 希望に関する概念の整理--心理学的観点から
- ホスピス・緩和ケア病棟で死亡した患者の遺族における遺族ケアサービスの評価とニーズ
- ホスピス・緩和ケア病棟で近親者を亡くした遺族の複雑性悲嘆, 抑うつ, 希死念慮
- PA105 デス・エデュケーションの実践にあたっての課題 : 実践者への面接調査を用いた探索的検討(ポスター発表A,研究発表)
- :Proposal of a new nomenclature for the branching order and third order (subsegmental) branches
- :Significance of Peripheral Low Density Area
- 日本における緩和ケア卒前教育シラバスの全国共同開発 : デルファイ法の変法を用いて