ツバキ園芸品種'炉開き'が種子親ヤブツバキ(Camellia japonica)×花粉親チャ(C. sinensis)の種間交雑種であることのRAPDおよびSSRマーカーによる確認とチャ育種への利用の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-01
著者
-
田中 淳一
野菜茶研・育種開発
-
田中 淳一
野菜 ・ 茶業試験場(枕崎)
-
田中 淳一
農業技術研究機構野菜茶業研究所枕崎茶業研究拠点
-
太田(目徳) さくら
農業技術研究機構野菜茶業研究所枕崎茶業研究拠点
-
武田 善行
農業技術研究機構野菜茶業研究所枕崎茶業研究拠点
-
太田 目徳
農業技術研究機構野莱茶業研究所枕崎茶業研究拠点
-
武田 善行
農業技術研究機構 野菜茶研
関連論文
- RFLPマーカーを用いた中国のチャの遺伝的多様性の解析と日本在来種の違いについて
- 珪藻土を用いた簡易で迅速な植物からの DNA 抽出法
- チャにおけるPCRを利用したマイクロサテライトのマーカー作出
- フローサイトメトリーによるチャ(Camellia sinensis),ツバキ(C. japonica)およびその種間交雑種のゲノムサイズの推定
- チャの窒素同化関連遺伝子および根由来ESTの解析
- チャのクワシロカイガラムシ抵抗性DNAマーカー選抜と将来展望
- ツバキ園芸品種'炉開き'が種子親ヤブツバキ(Camellia japonica)×花粉親チャ(C. sinensis)の種間交雑種であることのRAPDおよびSSRマーカーによる確認とチャ育種への利用の可能性
- ツバキ園芸品種'炉開き'が種子親ヤブツバキ(Camellia japonica)×花粉親チャ(C. sinensis)の種間交雑種であることのRAPDおよびSSRマーカーによる確認とチャ育種への利用の可能性
- チャの起源と伝播に関する研究 VII.RAPDマーカー解析から明らかになった中国・韓国・日本の収集系統における遺伝的多様性
- チャにおける3'側1〜2塩基付加プライマーの組合せによるRAPDバンドの強調とバックグラウンドバンドの消去