歯科用図形文字の標準化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-01
著者
-
鈴木 一郎
新潟大学歯学部口腔外科学第1教室
-
日高 理智
九州歯科大学保存学第2講座
-
玉川 裕夫
大阪大学歯学部附属病院医療情報室
-
天野 秀昭
広島大学歯学部口腔保健学科
-
日高 理智
九州歯科大学・歯科保存学第2講座
-
日高 理智
九州歯科大学歯科保存学第二講座
-
廣瀬 康行
琉球大学医学部附属病院医療情報部
-
成澤 英明
昭和大学歯学部保存修復学教室
-
玉川 裕夫
大阪大学歯学部附属病院口腔総合診療部
-
玉川 裕夫
大阪大学歯学部附属病院 口腔総合診療部
-
森本 徳明
広島大学 医学部附属病院 医療情報部
-
成澤 英明
昭和大学歯学部 保存修復学教室
-
成沢 英明
昭和大学 教養 化
-
成澤 英明
昭大・歯・保存ii
-
天野 秀昭
広島大学歯学部口腔保健学科口腔保健衛生学講座
-
Amano Hideaki
広島大学 歯 小児歯科学
-
Amano H
Hiroshima Univ. Fac. Of Dentistry Hiroshima
-
小川 光一
岩手医科大学歯学部歯科予診室
-
小川 光一
岩手医科大学歯学部
-
廣瀬 康行
東京医科歯科大学歯学部附属病院
-
廣瀬 康行
琉球大学医学部附属病院 医療情報部
-
森本 徳明
広島大学歯学部歯科矯正学講座・同附属病院医療情報室(現)三次矯正歯科クリニック
-
玉川 裕夫
大阪大学歯学部予防歯科学教室
関連論文
- 低位顎関節授動術後に生じた睡眠時無呼吸症候群の1例
- 舌に発生した奇形様嚢胞型類皮嚢胞の1例
- 超音波洗浄に併用する各種洗浄剤がおよぼす根管洗浄効果の走査電顕的評価
- 新型洗浄針を用いた根管洗浄の走査電顕的評価
- 超音波振動による根管拡大, 清掃法の走査電顕的評価
- 根管拡大清掃後の根管内壁面の走査電顕的研究(第 4 報)
- バーコードとPDAを利用した技工物・物流管理システムについて
- 本学附属病院の処置オーダにおける入力チェックの研究
- 歯学部附属病院の処置オーダ導入は紙カルテ記載の精度も向上させた
- 基底細胞母斑症候群の1例 : 20年間の経過について
- 地域在宅歯科医療総合支援ネットワークシステムの構築
- 上唇毛包腫の1例
- 旭町キャンパスのネットワーク事情
- 口底部類皮嚢胞に起因した重症な睡眠時無呼吸症候群の1治験例
- 新潟大学歯学部ネットワークの歩み : NINES 構築から4年を経て
- 歯式の標準化
- ICD-DA対応歯科標準病名マスターとその課題
- 某企業男性従業員における歯の喪失と心理・社会的要因との関連性
- 勤労者のライフスタイルおよびメンタルヘルス要因と歯周病との関連性 : 20・30歳代と40・50歳代との比較
- 歯科病院情報システムにおけるSOAPコンテナの活用
- ミュージックスプリント装着による音色変化をデジタルフィルタリングで評価する試み
- 管楽器奏者用ミュージックスプリントの装着前後における使用感、外傷、音色の変化
- 子音発生の流体音力学的モデル
- 7. レボン15^[○!R]を含む洗口液による歯垢形成抑制効果の検討(第5回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- A-5-940 生体吸収性膜使用による歯周組織再生に関する実験的研究 : (第4報)Gum Seal Methodの応用
- A-17-1710 生体吸収性膜使用による歯周組織再生に関する実験的研究 : (第3報)Porous Membraneの応用
- A-16-1700 電場刺激による歯周組織再生の実験的研究 : GTR法への応用
- A-9-1030 生体吸収性膜使用による歯周組織再生に関する実験的研究 : 根分岐部欠損への応用
- 診療諸記録電子化に関与する因子とコストモデル
- 病院情報システム-用語・コードに関して
- 病院情報システム-医療事故防止の取り組み
- レポーティングシステムにおけるRDFの応用
- 歯科卒後臨床研修効果の視覚化とそのフィードバック
- 卒後臨床研修における研修前基礎セミナーの重要性について
- 顎顔面口腔領域における外傷のリスクファクター分析 : スポーツ外傷を中心としたデータベース構築のためのインシデントレポートシステムの提案
- 「ヤマハ音楽支援制度」とは?(3)研究活動支援
- 学童期における歯周炎早期発見のための効果的なスクリーニング方法の検討 : CPITNコード3以上とアタッチメントロスとの関係
- 学童期の口唇閉鎖不全には鼻閉塞の関与は少ない
- 歯周組織破壊と歯列の変化との関係
- 3次元モーションキャプチャによるブラッシング動作のリアルタイム解析
- リアルタイム・モーションキャプチャーを応用した診療支援システムの開発 : 歯科診療支援を目的としたブラッシング指導システムの開発
- C-13-14 : 40 歯周組織破壊と歯列の変化との関係
- B-5-9 : 40 歯周組織破壊と歯の移動の関係
- A-9-10 : 40 インプラント周囲炎におけるインプラント体の垂直的荷重に対する変位動態
- C-9 矯正的圧下及び保定が歯周組織再生に及ぼす影響 : 組織学的研究
- A-25-9 : 00 感圧測定フィルムの咬合診査への応用(第6報) : 動揺歯の咬合の実態、固定法を用いた解析
- B-23-15 : 10 感圧測定フィルムの咬合診査への応用(第5報) : 咬合負担率による検討
- C-5-9 : 40 学童期における歯周疾患とアタッチメントロスについて
- A-3-9 : 20 初期治療に対する歯周ポケットのhealing responseの分析について : 第2報ポケット減少と他のパラメーターとの比較
- A-22 9 : 30 初期治療に対する歯周ポケットのhealing responseの分析について
- C-18-15 : 00 実験的歯周炎罹患歯の微小荷重に対する変位動態
- B-4 レーザー変位計による微小荷重に対する歯の変位の計測
- B-4 矯正的圧下及び保定が歯周組織再生に及ぼす影響
- A-3 実験的歯周炎における炎症のstageと矯正的圧下の影響
- 1B-6-10 : 20 実験的歯周炎における矯正学的圧下の影響
- A-5-10 : 00 学童期におけるプレスケールによる咬合力の疫学的調査 : 特に不正咬合との関係
- B-22-10 : 10 感圧測定フィルムの咬合診査への応用(第1報)
- A-35-11 : 50 102歳で28本有している老人の口腔内所見と咀嚼習慣について
- 歯科用図形文字の標準化
- 歯科医師会, 行政, 附属病院間パソコン・ネットワークによる在宅患者訪問歯科診療支援システムの開発
- A-23-9 : 00 歯周基本治療による歯周ポケットの治癒に対する動揺度の影響
- A-1 角化歯肉幅と初期治療に対する歯周ポケットの反応性
- 初期の実験的歯周炎罹患歯の垂直的荷重に対する変位動態
- A-15-15 : 50 初期の実験的歯周病罹患歯の微小荷重に対する変位動態
- D-11 モーションキャプチャ法によるブラッシング動作の分析に関する研究
- A-22-16 : 30 インプラントに対する垂直的負荷による微小変位の測定
- 超音波振動を応用した根管充填に関する基礎的研究 : 第 2 報 Obtura と TCM の評価
- 根管充填に関する走査電顕的研究(第 1 報)
- 微小電流刺激による歯槽骨形成の実験的研究 : 人工的骨欠損部への Tricalcium phosphate の応用
- 根管清掃効果に及ぼす超音波振動の影響に関する走査電顕的観察 : 根中央部と根尖部との比較
- 超音波振動を応用した根管拡大・清掃に関する研究
- 実験的歯周炎下における咬合性外傷による歯槽骨骨動態の変化について
- 上顎第 1 大臼歯の 4 根管について
- 各種根管清掃剤使用後の根管内壁面の走査電顕的研究
- 微小電流刺激による歯槽骨形成の実験的研究 : 2.多孔質アパタイトの応用 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 実験的歯周炎での咬合性外傷による歯槽骨骨動態の変化について : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 微小電流刺激による歯槽骨形成の実験的研究 : 人工的骨欠損部への骨移植材の応用 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 微小電流刺激による歯槽骨形成の実験的研究 : 人工的骨欠損部への骨移植材の応用 : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 根管拡大清掃後の根管内壁面の走査電顕的研究(第 1 報)
- ネットワークを利用した CD-ROM 文献検索システムの構築
- A-27-9 : 50 生体吸収性膜使用による歯周組織再生に関する実験的研究
- 超音波振動を応用した根管充填に関する基礎的研究 : 第 1 報 Lateral condensation method と Vertical condensation method の評価
- 超音波振動を応用した根管拡大・清掃に関する研究 : 細い彎曲根管の清掃効果
- 根管充填材の新しい除去溶剤『GP-ソルベント』の臨床使用に関する研究
- 細い彎曲根管の根管清掃に関する研究 : 第 2 報 超音波根管洗浄を行った場合の清掃効果
- 細い彎曲根管の根管清掃に関する研究 : 第 1 報規格洗浄針を用いた場合の清掃効果
- 超音波根管洗浄後の根管充填に関する走査電顕的研究 : 第 2 報 Thermomechanical condensation method と Injection-molded thermoplasticized method の評価
- 根管清掃剤の濃度と効果に関する走査電顕的研究 : 第 1 報規格洗浄針を用いた場合の清掃効果
- 超音波洗浄後の根管充填に関する走査電顕的研究 : 第 1 報 Lateral condensation method と Vertical condensation method の評価
- 象牙質知覚過敏症に対するモステロンの臨床成績について
- 歯髄炎・歯根膜炎の炎症性疼痛に対する Flurbiprofen (Froben) の臨床試験成績について
- 歯周疾患患者におけるタイラーゼ錠の使用経験について
- 11∿1012 3 次元 CT と歯周治療臨床パラメーターの相関性について
- 1A-30-17 : 50 3次元CTの歯周組織診査への応用について : 第2報 臨床応用における評価
- 歯周疾患患者における歯周組織破壊度と歯間離開度の関係
- A-10 歯周疾患患者における歯周組織破壊度と歯間離開度の関係
- 歯肉弁の位置が歯槽骨骨形成に及ぼす影響
- イヌ下顎骨歯槽頂部におけるオステオンの立体的形態
- 基底細胞母斑症候群8例および本邦における報告例の検討
- Angiofibroma of the lip: report of a case.