あれから2年, 住まいと暮らしは : 鳥取県西部地震日野町震災シンポジウム2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本自然災害学会の論文
- 2003-05-30
著者
-
松波 孝治
京都大
-
西田 良平
鳥取大学工学部土木工学科
-
松波 孝治
鳥取県環境大学環境デザイン学科
-
北原 昭男
鳥取環境大学
-
熊谷 昌彦
国立米子工業高等専門学校
-
村上 ひとみ
山口大学理工学研究科
-
北原 昭男
鳥取環境大学環境デザイン学科
-
熊谷 昌彦
米子工業高等専門学校建築学科
-
村上 ひとみ
山口大学大学院理工学研究科
-
村上 ひとみ
山口大学理工学研究科環境共生工学
-
西田 良平
鳥取大学工学部
-
松波 孝治
京大 防災研
関連論文
- 中山間地域の地震災害における住宅再建支援策の課題--2000年鳥取県西部地震と2004年新潟県中越地震の事例
- 5027 島根県隠岐の学校校舎エコ改修事業に関する研究 : その1 海士中学校のエコ改修事業の活動とプロセス(計画プロセス・エコ改修,建築計画I)
- 5028 島根県隠岐の学校校舎エコ改修事業に関する研究 : その2 海士中学校に対する意識要望の事前調査(計画プロセス・エコ改修,建築計画I)
- P9.荒砥沢ダム周辺で発生した地すべり現象から地震地すべり後の地形変化を予測する(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
- 余震,微動,重力を用いた弓ヶ浜半島における2次元基盤構造の推定
- O12.強震時,地表に出現する線状の変位に関する一考察(一般研究発表(口頭発表),2008年度秋季研究発表会)
- セッション2「ここまでわかった地震と被害」 : 日野町下榎の木造住宅被害と地震動(あれから2年,住まいと暮らしは : 鳥取県西部地震日野町震災シンポジウム2)
- はじめに(あれから2年,住まいと暮らしは : 鳥取県西部地震日野町震災シンポジウム2)
- あれから2年, 住まいと暮らしは : 鳥取県西部地震日野町震災シンポジウム2
- Faulting history of the Median Tectonic Line active fault system at Tokushima plain in the easternmost part of Shikoku, southwest Japan [JE] : Neotechtonics(GEOMORPHOLOGICAL ABSTRACTS (2001) From scientific papers published in Japan )
- Local site amplification and damage to wooden houses in Shimoenoki, Tottori, Japan, by the 2000 Western Tottori Earthquake
- 日野町下榎地区の木造家屋被害と地盤の地震動増幅特性 (総特集 西日本の地震活動) -- (3章 2000年鳥取県西部地震)
- 中央構造線活断層系三野断層の最新活動時期
- はじめに(特集記事2000年鳥取県西部地震 : 被災地日野町でのシンポジウムから)
- 徳島平野における中央構造線活断層系の活動履歴
- 21079 日野町下榎地区における木造建物の動特性と被害分布 : 2000年鳥取県西部地震調査報告(その2)(鳥取県西部地震,構造II)
- 21078 日野町下榎地区のサイト増幅特性 : 2000年鳥取県西部地震調査報告(その1)(鳥取県西部地震,構造II)
- 288 震源近傍における余震観測と微動計測による震動特性評価 : 平成12年鳥取県西部地震調査報告(その2)(建築構造)
- チリ津波40周年一何をもたらし,何がかわったか?-
- 都市水害
- Estimation of Seismic Hazard in Hikone City Based on Observation Network Data from Shiga Prefecture, Japan
- 滋賀県における強震動観測網について(1) -観測システムの概要とサイト特性の予察的解析-
- O-216 中央構造線活断層系鳴門南断層における断層ガウジの微細構造
- 中国唐山地域における強震動観測(2) -ボアホールデータによるサイト特性の評価-
- 和歌山群発地震地域で発生する浅発地震の震源パラメータの評価
- 913 映像の中に描かれた未来都市像についての研究 : ポストモダン思想とオタク文化に影響された未来(建築歴史・意匠)
- 地震後の住宅復旧相談の課題と支援情報システムの開発
- 271 2000年鳥取県西部地震の人的被害に関する調査(建築構造)
- 四国東部地域における地殻及び最上部マントルの地震波速度構造と沈み込むフィリピン海プレートの形状
- 5121 街づくり協定区域にある廃校施設の活用についての住民意識の調査研究 : 鳥取県旧鹿野小学校・幼稚園の事例(廃校利用・コンバージョン,建築計画I)
- 6080 中山間地域の地震災害における仮設住宅居住者の住民意識に関する研究 : 2004年新潟県中越地震と2007年能登半島地震の事例(災害復興と防災(2),農村計画)
- 常時微動測定と人力加振試験に基づく2003年5月26日宮城県沖の地震による全壊住宅の被害要因分析, 澤田圭, 川鍋亜衣子, 鈴木有, 121
- 四国における人工地震による四国・中国地方の地下構造調査
- セッション2「ここまでわかった地震と被害」 : 2002年鳥取西部地震の特徴(あれから2年,住まいと暮らしは : 鳥取県西部地震日野町震災シンポジウム2)
- 1403 組立式早期設置型「戸建てシェルター」の開発と評価(地震災害)
- 7394 2004年新潟県中越地震の人的被害と救急・救助活動の実態調査(避難と救急・救命,都市計画)
- 21027 計測震度を用いた建物内什器類の地震時損傷レベル予測手法の提案
- 21022 2001 年芸予地震の震度調査に基づく岩国市の地震危険度地理的分布
- 地震動のシミュレーションに関する一考察
- 2000年鳥取県西部地震における被災者の住宅復旧選択 : 統計資料とアンケート調査による要因分析
- 708 地震被災住宅の解体率 : 2000年鳥取県西部地震と1995年兵庫県南部地震の事例(都市計画)
- 21036 鳥取県西部地震における日野町の木造建物被害の分析 : (その3)木造住宅の復旧過程と被害程度の分析(地震被害(3),構造II)
- セッション3「住まいの暮らしをとり戻そう」 : 住宅再建における補修と建替の選択(あれから2年,住まいと暮らしは : 鳥取県西部地震日野町震災シンポジウム2)
- セッション3「住まいと暮らしをとり戻そう」 : 目的と概要(あれから2年,住まいと暮らしは : 鳥取県西部地震日野町震災シンポジウム2)
- セッション2「ここまでわかった地震と被害」 : 概要(あれから2年,住まいと暮らしは : 鳥取県西部地震日野町震災シンポジウム2)
- セッション1「こまったこと, たすかったこと」(あれから2年,住まいと暮らしは : 鳥取県西部地震日野町震災シンポジウム2)
- 目的と概要(あれから2年,住まいと暮らしは : 鳥取県西部地震日野町震災シンポジウム2)
- 2000年鳥取県西部地震と弓ヶ浜半島の地下構造
- 2000年鳥取県西部地震における木造建物の構造特性と被害
- 10.2000年鳥取県西部地震による被災住宅の復旧に関する意思決定(B.被災者の自立と社会的支援 D.都市施設の防災性向上と許容リスク,口頭発表,一般論文発表)
- 鳥取県西部地震の避難実態にみる学校施設の役割について : 鳥取県日野町の事例(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 28.全体のまとめ(特集記事2000年鳥取県西部地震 : 被災地日野町でのシンポジウムから)
- 12.セッション2 : 「被害はこうだった」(特集記事2000年鳥取県西部地震 : 被災地日野町でのシンポジウムから)
- 2.セッション1 : 「その時みんなは…」(特集記事2000年鳥取県西部地震 : 被災地日野町でのシンポジウムから)
- 1995年兵庫県南部地震における東灘区と北淡町の閉じ込め実態比較(C.防災計画と対策,口頭発表)
- 2000年鳥取県西部地震の地震動強さの評価
- 5440 鳥取県西部地震による病院の被災実態と応急対応について(避難(2),建築計画I)
- 22090 伝統木造軸組の実大振動実験(その14) : 実験結果(1)試験体の応答特性(伝統木造の振動,構造III)
- 21081 鳥取県西部地震による木造建物の被害 : (その2)建物被害の分布特性(鳥取県西部地震,構造II)
- 21080 鳥取県西部地震による木造建物の被害 : (その1)調査概要と被害状況(鳥取県西部地震,構造II)
- 21049 建物内什器類の地震時損傷レベル評価手法の提案(室内被害,構造II)
- 503 鳥取県西部地震による病院の被災実態と避難から再開に至る過程について : 鳥取県西部地震の応急対応に関する研究 3(建築計画)
- 502 鳥取県西部地震による学校の被災実態と避難から再開に至る過程について : 鳥取県西部地震の応急対応に関する研究 2(建築計画)
- 501 鳥取県西部地震の応急対応と避難の概要について : 鳥取県西部地震の応急対応に関する研究 1(建築計画)
- 鳥取地震被害報告 : 地盤災害
- 21069 兵庫県南部地震アンケートデータに基づく家具被害関数の提案
- 鳥取市街地における地震動特性の推定
- 常時微動観測による鳥取平野の地下構造推定
- 活断層周辺での地震活動度の定量的評価について
- 83. 1999年トルコ・コジャエリ地震の人的被害と建物被害の関係(トルコ地震・台湾地震)
- GIS-SEISMOLOGY「活断層周辺の地震活動度の検証」
- O_012 自主防災向け洪水ハザードマップ活用ソフトウェアの試作 : 木屋川流域への適用(O分野:情報システム)
- 5253 中小都市の公民館と総合文化センターの計画プロセスについて : 都市における教育関連施設の複合化に関する基礎的研究(その19)
- 1303 建築系高専生を対象とした「四高専建築シンポジウム公開設計兢技」の経緯と評価について : 高専相互の建築設計学習支援ネットワーク構築による設計環境醸成計画に関する研究(教育)
- 40418 環境共生型集合住宅が形成する微気候と住環境に関する調査研究(気候と意識,環境工学I)
- 伝統木造軸組の実大振動実験・静的水平力載荷実験
- 鳥取市における常時微動を用いた地下構造探査
- 微動による鳥取平野の地盤構造推定
- 微動アレイ観測による鳥取市の地下構造推定
- 22191 軸組構法2階建木造住宅の実大振動実験 : 合板付き軸組試験体の結果(実大振動実験,構造III)
- 22060 軸組構法 2 階建木造住宅の実大振動実験 : 土壁付き軸組試験体の結果
- 22102 軸組構法2階建木造住宅の実大振動実験 : 筋かい付き軸組試験体の結果(実大振動実験・応答解析,構造III)
- 22091 伝統木造軸組の実大振動実験(その15) : 実験結果(2)損傷状況と貫接合部の挙動について(伝統木造の振動,構造III)
- 2000年有珠火山災害現地調査速報(調査企画委員会コーナー,ポスター発表)
- 514 智頭町保健・医療・福祉総合センターの設計者選定とその後の取り組みについて : 小自治体の地域施設の設計者選定と計画支援方法論開発に関する研究(2)
- 502 斐川町立図書館の設計者選定とその後の取り組みについて : 小自治体の地域施設の設計者選定と計画支援方法論開発に関する研究(1)
- 5227 「本の学校」の設立の趣旨と大山緑陰シンポジウムの意味について : 本を媒介としたネットワーク構築による読書環境形成に関する研究
- 510 10代後半学生の家庭電化製品に対する視覚的印象の最近の傾向について(建築計画)
- 504 環境共生集合住宅の協調設計計画プロセスに関する研究 : 鳥取県環境共生集合住宅設計計画の複数設計事務所による住棟配置計画プロセスの事例(建築計画)
- 5456 10代後半学生のライフスタイルと空間要求に関する研究(2) : カラー、グレー、ラインスケールの自室空間画像の評価について
- 5630 10代後半学生のライフスタイルと空間要求に関する研究 : 寮生と通学生のライフスタイルと自室空間について
- 5564 地方小都市の公共賃貸住宅の需要について
- 5198 運行職場の技術職員からみた評価構造に関する研究 : 地方放送局の職場環境の改善計画に関する研究(3)
- 5430 地方放送局の運行職場の評価に関する研究 : 地方放送局の職場環境の改善計画に関する研究(2)
- 5353 地方放送局の業務スペースの面積と配置について : 地方放送局の職場環境の改善計画に関する研究(1)
- 426 農村環境改善センターの計画プロセスについて : 昭和56年の農村環境改善センターの基準改正に対する町村の対応(計画・都市計画)
- 7. 歴史的地区における建物と道路利用との関連について(都市計画)
- 7434 阪神大震災の住宅補修・建て替えの意思決定とその問題点 : 神戸市東灘区のアンケート調査から
- 平成20年岩手・宮城内陸地震、荒砥沢地すべり地域におけるP/S波地震探査の試み
- 地震後の住宅復旧相談の課題と支援情報システムの開発