Uralborite from Fuka, Okayama Prefecture, Japan
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Uralborite, CaB2O2(OH)4, was found in a vein consisting of borate minerals that cut into crystalline limestone at Fuka, Okayama Prefecture, Japan. It occurs as aggregates of fibrous crystals up to 0.2 mm long and as euhedral crystals up to 7 mm long and 3 mm wide, in association with sibirskite, borcarite, fluorite and calcite. Electron microprobe analyses and ICP gave the empirical formula Ca1.006B2.019O2.069(OH)3.931 on the basis of O=6. X-ray powder diffraction were indexed on the monoclinic cell, a=6.923(1), b=12.326(1), c=9.831(1)Å, β=97.09(1)°, determined by a single crystal method. The mineral was optically biaxial positive with refractive indices α=1.605(2), β=1.611(2), γ=1.618(2). The Vickers microhardness was 372 kg mm−2 and the Mohs scale of hardness was 4.5. The density was 2.58(2) g cm−1. It is likely that uralborite at Fuka was formed as a secondary mineral by a late-hydrothermal alteration of sibirskite.
- 日本鉱物科学会の論文
- 2000-04-01
著者
-
山川 純次
岡山大
-
小林 祥一
岡山理大・理
-
草地 功
岡山大学教育学部
-
小林 祥一
岡山理大・院理
-
草地 功
岡山大学教育学部地学教室
-
武智 泰史
九大・総研博
-
草地 功
Department Of Earth Science Faculty Of Education Okayama University
-
武智 泰史
Kurashiki Museum of Natural History
-
白神 加奈子
Department of Earth Sciences, Faculty of Education, Okayama University
-
小林 祥一
Division of Earth Sciences, Kurashiki University of Science and the Arts
-
山川 純次
Department of Earth Science, Faculty of Sciences, Okayama University
-
草地 功
国立科博
-
草地 功
Department Of Earth Sciences School Of Education Okayama University
-
山川 純次
岡山大学・院自然科学
-
山川 純次
Department Of Earth Science Faculty Of Sciences Okayama University
-
白神 加奈子
Department Of Earth Sciences Faculty Of Education Okayama University
-
草地 功
Department Of Earth Sciences Faculty Of Education Okayama University
-
小林 祥一
岡山理大
-
山川 純次
岡山大学大学院自然科学研究科
関連論文
- 岡山県新見市大佐山産 Epidote のメスバウアースペクトル解析
- ハイドロウッドワード石-グローコセリン石系層状複水酸化物の組成変化
- 岡山県の化石について--化石でたどる岡山県の地史
- 中国新彊ウイグル自治区雅満蘇鉱床に産するザクロ石
- 23aPS-120 メスバウアー効果測定による水熱合成kimzeyite中の鉄の状態解析(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 中華人民共和国河南省および河北省における長繊維状セピオライトの産状について
- A1 中国産長繊維セピオライトの産状と鉱物学的性質
- 学習者のコンセプトマップを利用した指導法による結晶分化作用の理解に関する研究
- 火成岩の多様性と形成過程に関する概念変容の分析 : 高等学校の選択地学における実践を例に
- 岡山市北西部, 日近花崗閃緑岩体の岩石記載および全岩化学組成
- 23aPS-61 Epidoteの低温メスバウアー分光(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aWE-12 Epidoteのメスバウアー分光(磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 火砕流堆積物中のクリストバライトの格子定数 : 石器の原産地推定への応用
- 溶解度自動測定のための屈曲点判定アルゴリズム
- 千葉県房総半島におけるロ-ディン岩の生成過程〔英文〕
- ヒスイ輝石とストロナルサイト中に見られる流体包有物の意味〔英文〕
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町方面東郷鉱山産β-ウラノフェンのエネルギー分散γ線スペクトル
- 岡山県布賀鉱山産未知含水カルシウムホウ酸塩鉱物
- 岡山県備中町布賀のアンドラダイトスカルンに伴うタルナカイト
- Uralborite from Fuka, Okayama Prefecture, Japan
- CaO-B_2O_3-H_2O系ホウ酸塩鉱物 : 特に岡山県備中町布賀産の例について
- 岡山県高梁市布賀鉱山産 jacquesdietrichite
- 山口県大和鉱山産プライジンガー石
- 和歌山県すさみ町三陽鉱山産 alloclasite
- 粘土科学者へのQ&A「もっと知ろう粘土の不思議」
- コンドルール中のソーダライトとネフェリンの重要性
- 2P-2137 鉱物の生物工学的応用(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- A5 岡山県南部第四紀堆積層の堆積環境の変遷 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 14.第13回国際粘土会議を終わって(第13回国際粘土会議報告)
- P48. 高炉水砕スラグからのスメクタイトおよびゼオライトの合成(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- ユーロクレー2003報告
- セピオライトの水熱処理におよぼす磨砕の影響について
- 第12回国際粘土会議報告
- A8 セピオライトの水酸化ナトリウム溶液処理
- カネマイトからの粘土鉱物の水熱合成
- P6 マグネシウム塩水溶液処理によるカネマイトからの粘土鉱物の水熱合成 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B27 磨砕および未磨砕セピオライトのアルミニウム塩溶液処理 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P6 マグネシウム塩水溶液処理によるカネマイトからの粘土鉱物の水熱合成
- B27 磨砕および末磨粋セピオライトのアルミニウム塩溶液処理
- 粘土鉱物の低温ルミネッセンス測定
- P62 蛇紋石のルミネッセンスについて
- P62 蛇紋石のルミネッセンスについて
- P61 粘土鉱物の熱ルミネッセンス測定 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P61 粘土鉱物の熱ルミネッセンス測定
- 斜長石の風化変質に関する実験的研究
- Photoluminescence properties of a natural fluorite
- Baghdadite from Fuka,Okayama Prefecture,Japan
- Kinoite from Fuka, Okayama Prefecture, Japan
- B10.P45. 花崗岩の風化変質に関する実験的研究 : 結果のまとめ (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B10 花崗岩の風化変質に関する実験的研究 : 結果のまとめ
- 岡山県柵原鉱山産緑バン
- P3 セピオライトのニッケル塩水溶液による水熱処理
- P55 斜長石の風化変質に関する実験的研究(ポスター討論)
- 中国新彊ウイグル自治区 Sartokay クロム鉱床に産するローディン岩について
- 新鉱物・大阪石Zn_4SO_4(OH)_6・5H_2O
- A24 有色鉱物の風化変質に関する実験的研究
- A26.斑レイ岩の風化変質過程(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A26 斑レイ岩の風化変質過程
- 岡山県布賀のモンゾ閃緑岩に伴うゼノリス中のケルスート閃石およびパーガス閃石
- 岡山県布賀に産する高温型スカルンを形成した火成岩類の岩石学的研究
- A14. ハンレイ岩の風化変質に関する実験的研究 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A14 ハンレイ岩の風化変質に関する実験的研究
- 磨砕タルクのアルミニウム塩溶液下におけるカオリナイトおよびスメクタイトへの変換
- 岡山県三原鉱山産 kupcikite 様鉱物及び ikunolite
- 岡山県阿哲郡大佐山産 Epidote の結晶構造
- 岡山県扇平鉱山産菱亜鉛鉱および異極鉱
- 岡山県布賀鉱山産硼酸塩鉱物の結晶形態
- 岡山県布賀鉱山産ホウ酸塩鉱物の結晶形態
- 岡山県備中町布賀のアンドラダイトスカルンに伴うタルナカイト
- 角閃石の組成及び熱的研究
- 広島県東城町久代のゲーレン石-スパー石スカルンに産するニッケルを含むDjerfisherite
- 君は世間を知るべきなんだ(GERMINATION)
- 花崗岩の風化変質に関する実験的研究 : 変質生成物について
- P37 花崗岩の風化変質に関する実験的研究 : 変質生成物について
- 花崗岩中の鉱物の風化変質に関する実験的研究 : 変質における元素の挙動
- マガディアイト・ケニヤアイトの合成と鉱物学的性質に関する研究(III): 合成における固液比の影響
- P8 花崗岩中の鉱物の風化変質に関する実験的研究 : 変質における元素の挙動
- マガディアイト・ケニヤアイトの合成と鉱物学的性質に関する研究(II) : 塩類添加の効果について
- 岡山県南部の風化花崗岩中の粘土鉱物 : その2:総社市鬼城山について
- 岡山県南部の風化花崗岩中の粘土鉱物 : その1:笠岡市北木島について
- 地表条件下における花崗岩の人工変質 : 酸性雨の岩石鉱物に与える影響の研究 (その2)
- 地表条件下における長石類の人工変質 : 酸性雨の岩石鉱物に与える影響の研究(その1)
- 中国雲南省, 哀牢山オフィオライト中に産するローディン岩
- 地形図のない地域におけるGPSの有効性
- 地形図のない地域におけるGPSの有効性
- 岡山県高梁市布賀鉱山産の新種、島崎石 (shimazakiite), Ca_2B_O_(OH)_ (x = 0-0.06)
- 初期地球環境下での玄武岩質岩の風化変質について
- 磨砕タルクの水熱処理 (その3)
- P26 磨砕タルクの水熱処理(その3)
- 磨砕タルクの水熱処理 (その2)
- P31 磨砕タルクの水熱処理(その2)
- 岡山県大佐山産緑レン石の Mossbauer 分光法による解析
- 初期地球環境下での降雨による玄武岩質岩の風化変質
- シベリア石とパラシベリア石の安定温度圧力条件
- 島崎石 (shimazakiite) のポリタイプの結晶構造
- メスバウアー分光法を使った緑簾石のFeサイト分配定量と生成温度の推定
- 岡山県高梁市布賀鉱山産 roweite
- 岡山県高梁市布賀鉱山産 calciborite
- 大分県木浦鉱山地域産タルメッシ石
- 島根県銅ヶ丸鉱山および滋賀県御池鉱山産ハイドロウッドワード石の化学組成