欧州における福祉・医療関連機器の研究開発 : その3, 応用研究編(階段昇降支援装置)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-04-15
著者
-
岡田 徳次
新潟大学工学部福祉人間工学科
-
水口 文洋
海保大
-
大鍋 寿一
新潟大学工
-
水口 文洋
海上保安大学校
-
畠中 規
横浜市総合リハビリテーションセンター
-
岡田 徳次
新潟大学
-
岡田 徳次
新潟大学工学部
-
大鍋 寿一
新潟大学
-
大鍋 寿一
新潟医療福祉大:ピッツバーグ大
関連論文
- ダイナミクスの拡張にもとづいた2自由度平面フレキシブルマニピュレータの手先位置制御
- 3112 2自由度フレキシブルマニピュレータの手先位置制御(マニピュレータ)
- 1342 種々床面における車椅子の転がり抵抗と動特性
- 8A21 新型歩道縁石の車いすによる走行特性評価 : 段差形状と段差乗り越え時に必要なトルクおよび筋活動の関係
- 8A31 キャスタを考慮した解析モデルによる手動車いすの斜面横切り特性
- 欧州における福祉・医療関連機器の研究開発 : その3, 応用研究編(階段昇降支援装置)
- アモルファスカーボン微粒子・銀コートカーボンブラック/エポキシ複合材料の低温環境下における重気的・熱的特性
- 面法線計測センサを用いる埋設管先曲折方向の識別(機械力学,計測,自動制御)
- 面法線計測センサの性能改善に向けたビームシフト光学系の誤差解析
- 1P1-N-032 面法線計測センサの精度向上のための光照射位置決定アルゴリズム(非接触センシング,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 光照射位置を可変にする距離計を用いた面法線の計測(非接触センシング)
- 251 磁気浮上系における電磁力の直接制御
- 透過光を利用する遮光性混入物の検出と食品生地の延べ面積自動計測
- 透過光量を利用する包装食品良否判別システム
- 光透過度に基づく食品生地内混入異物の検出法
- 地形図からの等高線情報入力方法
- シミュレーションによる車輪型管内ロボットの走行データに基づく管形状の推定
- セラミックス繊維の高温ヤング率の新測定法
- セラミックス繊維の高温ヤング率の新測定法
- F-1108 セラミックス繊維の高温ヤング率の新測定法(J25-2 光学的手法・弾性的性質)(J25 機械力学,材料力学,エンジン関連の計測技術)
- 歩行車の移動性を高める簡便な操舵機構について(福祉工学・機器3)
- マイクロホン感度の単一指向性を利用する簡易型3次元音源定位
- 転動する球殻内金属球の位置計測に基づく三次元合成加速度計測(非接触センシング)
- 1A1-N9 加速度計測のための球容器内弾性層の変位特性の解析(65. 非接触センシング)
- PSDを用いた球容器内鏡面球位置の測定
- 球容器内小球表面反射を用いる全作用力方向の検出原理
- 307 車いすのキャスタ・後輪の転がり摩擦係数の簡易計測方法
- 1040 船の動揺が手動車いすに与える影響について(2) : 任意の甲板上に停止させるに必要な左右トルク(J06-2 ライフサポート(2),J06 ライフサポート)
- 20707 船の動揺が手動車いすに与える影響について : 停止させるに必要な左右トルク(医療福祉のメカトロニクス2,OS.16 医療福祉のメカトロニクス)
- 生活支援工学と宇宙技術の関係(福祉工学・機器2)
- 手動車いすの推進ストロークの検討(車いす2)
- 乗り心地の良い車いすクッションの開発(車いす2)
- 医療と福祉における複合材料の利用技術 : III. 生活支援工学における複合材料
- 欧州における福祉・医療関連機器の研究開発 : その2,応用研究編(車いす)
- 球鏡面上の反射点位置の計算法
- 球殻弾性層内金属球の位置計測に基づく三次元運動体の合成加速度検出
- 球殻内金属球の位置計測による全加速度方向の検出
- 無操舵4輪走行車の始動時における過渡運動の軌道解析(車輪移動ロボット2)
- 2P1-1F-A6 歩行ロボット PEOPLER の操舵のための脚着地方向制御
- 2P1-1F-A5 歩行ロボットの旋回動作
- 欧州における福祉・医療関連機器の研究発表 : その1, 基礎研究編
- 141 マイクロホンの出力強度差を利用する音源定位の基礎実験
- 2P1-H01 サイボーグ関節のメカニズムと制御の新提案
- 1P1-I09 マイクロホンの出力強度差を利用する音源定位
- 1A1-H11 手のリーチを拡げる 1DOF 伸縮装着ハンドの動作実験
- 1P1-70-112 単一浮動棒状磁石を用いる加速度方向と方位の検出について
- 管内走行スキッド車輪の構造とその移動特性
- フロート型平衡覚センサの基礎的検討
- アイソレータの同期駆動による円板状物体の整列作業の自動化
- 2台のロボットの一本化による全方向からアクセスする必要のある作業の実現法
- 光の投影逆変換を用いる人工指触覚センサのための変位パラメータの検出法
- 農用自律走行車両の制御に関する研究(第3報) : 走行制御システムによるハウス内走行実験
- ハウス内画像からの走行路抽出アルゴリズム
- 1A1-H3 ワイヤロープ駆動の多軸多段伸縮型1DOFロボットハンドの開発(50. ワイヤ駆動系の機構と制御)
- 浮動莢を用いた触角センサの力学情報の抽出
- 1205 拮抗二関節筋を用いたロボットアームの筋入力と関節トルクの関係(OS12-2 ロボット・生物特性解析,オーガナイズドセッション:12 人間・生物・植物等に関するエンジニアリングの研究)
- 2P1-S-034 自重トルク負荷を低減する脚ロボット駆動法の検討(特殊移動ロボット2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- マイクロホン感度の単一指向性を利用する3次元音源方向の検出
- 2対のコンデンサマイクロホンの差動出力に基づく平面内音源方向の検出
- 動作自由度数を低減した脚車輪型移動ロボットの駆動機構と歩行および走行の双方向切り換え制御
- 2A1-S-032 単純な手動操作による4輪車のスマートな移動モード切換え機構(特殊移動ロボット1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 二重車輪軸の自由揺動機構を利用する直管内ロボット姿勢モニタ
- 車輪型ロボットの直管内走行軌跡の解析
- 707 拡張カルマンフィルタを用いた柔軟ビーム磁気浮上システムの状態推定(OS7-2 ダイナミクス2,オーガナイズドセッション:7 ダイナミクスの諸問題))
- 9C11 キャスタと後輪を考慮した手動車いすの動特性
- 医療と福祉における複合材料の利用技術 : III. 生活支援工学における複合材料
- 磁気双極子とホール素子を用いた微少並進量の一計測法
- 振動インテンシティによるはりの板厚予測可能性に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 動作自由度数を低減した脚車輪型移動ロボットの駆動機構と歩行および走行の双方向切り換え制御
- 分節型主要配管内検査点検ロボットの開発
- オーガナイズド・セッション電動車いすの適合〜 操作用インターフェースの適合
- 欧州における福祉・医療関連機器の研究開発 : その2,応用研究編(車いす)
- 817 傾斜している凸面状道路の手動車いす横切り特性
- W408 手動車いすの斜面横切り特性(車いす1)(シンポジウム : 福祉工学)
- スリット光の回転照射による近接距離の測定
- 球容器内電極間液電導度による無軸作用力方向センサ
- 2A2-E10 片手操作による歩行車の舵きり性能向上のための操舵力伝達機構(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 1A1-70-101 高周波発振型近接センサを用いる金属球の 3 次元位置計測
- 715 振動インテンシティによる平板構造物の板厚評価に関する研究
- 振動エネルギー流れ解析による構造物の健全性評価に関する研究
- 4026 振動エネルギー流れ解析による板厚変化の同定に関する研究(G10-5 柔軟系のダイナミクス,G10 機械力学・計測制御)
- 振動エネルギー流れ解析による構造物の健全性評価に関する研究(段付はりにおける屈曲波の伝搬について)
- 振動インテンシティ計測によるはりの板厚予測に関する研究(O.S.4-2 樹脂材料の特性および振動インテンシティ,OS4:ダイナミクス・コントロールの基礎とその応用技術)
- 309 振動インテンシティによる板厚の予測可能性に関する研究(振動音響解析・応用,OS-19 音響・振動)
- 曲げ波の伝搬による薄板構造物の健全性評価に関する研究 : 波動の測定と損傷同定に関する一考察(機械力学,計測,自動制御)
- 固有振動数による薄板の損傷同定に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 振動エネルギー流れ解析によるはりの板厚の同定
- 段つきはりにおける振動エネルギー流れ解析
- 1309 ウェーブレット変換による薄板の波動伝搬解析
- 2P1-C08 脚型車輪型兼用ロボットの上下動をなくす歩行制御(特殊移動ロボット)
- 横浜市総合リハビリテーションセンター(企画研究室)(パラリンピック)
- 2P2-E28 四輔車の手動操縦を簡単にする操舵と制動法
- 414 ハイブリッドロボットの上下動作に有効な姿勢設計(GS3 ロボティクス、バイオメカニクス,オーガナイズドセッション:5 電子機器・部品の熱問題)
- 船体動揺による人の転倒に関する基礎的研究
- 目視波高と船体動揺について
- 電動送風機の振動特性について
- 重錘を用いた全作用力方向センサの基礎的考察
- A method of determining support forces at multiple points for stable grasping. Prehension of a plain object.:—Prehension of a Plain Object—
- :—Part 3, Application Study (Assist for Stair Climbing) —
- A new tactile sensor based on a suspension-shell mechanism for dextrous fingers.