多軸的ストレス評価を目的とした職業性ストレス簡易調査票の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-20
著者
-
谷川 武
筑波大学社会医学系社会健康医学
-
原谷 隆史
労働省産業医学総合研究所
-
中野 弘一
東邦大学医学部卒後臨床研修/生涯教育センター
-
横山 和仁
東大医公衛
-
早野 順一郎
名古屋市大
-
原谷 隆史
産業医学総合研究所
-
下光 輝一
東京医大
-
古木 勝也
京都工場保健会
-
下光 輝一
東京医科大学衛生学・公衆衛生学
-
原谷 隆史
独立行政法人産業医学総合研究所
-
小田切 優子
東京医大衛生公衛生
-
古木 勝也
産業医科大学 作業病態学研究室
-
古木 勝也
東京工場保健会
-
大谷 由美子
東京医科大学公衆衛生学講座
-
大谷 由美子
東京医大衛生公衛
-
小田切 優子
東京慈恵会医科大学
-
中村 賢
北里大公衛
-
中野 弘一
東邦大 心療内科
-
小田切 優子
東京医大 衛生公衛
-
横山 和仁
東大・医・公衛
-
谷川 武
産業医学総合研究所
-
原谷 隆史
国立公衆衛生院
-
谷川 武
筑波大学 地域医療
-
小田切 優子
東京医科大学公衆衛生学講座
-
大野 裕
慶応大学
-
古木 勝也
財団法人京都工場保健会
-
中村 賢
北里大
-
中野 弘一
東邦大学
-
磐田 昇
Florida Intemational University
-
丸田 俊雅
東京医大
-
谷川 武
筑波大・社会医学系
-
大野 裕
慶応大
-
大谷 由美子
東京医大
関連論文
- 不安,怒り,うつ症状と循環器系疾患と関連についての前向き疫学研究(不安とうつの心身医学)
- 脳卒中予防のための集団管理
- 脳卒中予防対策地域における脳卒中発生状況と重症度の推移に関する疫学的研究
- 壮年期住民における脂質代謝異常と虚血性心疾患、脳卒中との関連についての長期追跡研究
- 虚血性心疾患、脳卒中の危険因子としての血漿尿酸値に関するコホート研究
- 安静時心電図上の期外収縮と脳卒中発症との関連についての前向き研究
- 看護婦のストレスに関する研究 : 第一報 仕事上のストレッサーと職務満足感および気分との関連
- 第33回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- P1076 2施設における看護師の職業性ストレスと組織風土との関連 : 総合病院で働く看護師特有ストレッサーと組織風土尺度12項目版(OCS-12)を用いた検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- II-E-18 嚥下困難時の胃ろう造設に関する倫理的問題の検討(プライマリーケア・一般内科,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)