Role of HTLV-I infection in the pathogenesis of Sjogren's syndrome and rheumatoid arthritis
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-06-01
著者
-
Eguchi Katsumi
First Department Of Internal Medicine Nagasaki University Hospital Of Medicine And Dentistry Graduat
-
Eguchi Katsumi
First Department Of Internal Medicine Nagasaki University School Of Medicine
-
KAWAKAMI Atsushi
First Department of Internal Medicine, Nagasaki University School of Medicine
-
Kawakami Atsushi
First Department Of Internal Medicine Nagasaki University Hospital Of Medicine And Dentistry Graduat
-
Eguchi Katsumi
First Department Of Internal Medicine Graduate School Of Biochemical Sciences Nagasaki University
-
Kawakami Atsushi
First Department Of Internal Medicine Nagasaki University School Of Medicine
関連論文
- 病態形成とアポトーシス (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの成因と病態生理)
- 肺胞出血および急速進行性糸球体腎炎により再燃した顕微鏡的多発血管炎の一例
- 自己免疫疾患の病因・病態解析と新たな治療法の開発に関する研究
- 肝炎後再生不良性貧血の2例
- 5.多発性筋炎/皮膚筋炎に伴う間質性肺炎における気管支肺胞洗浄の検討・当院で経験した27例の検討(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 不明熱とTNFレセプター関連周期熱症候群(TRAPS)
- 高尿酸血症の持続により持続性の多発関節炎を呈した慢性結節性痛風の一例
- ANCA関連血管炎の病態と治療における最近の知見
- 抗リウマチ薬 (新薬展望 2007) -- (第3部 治療における最近の新薬の位置付け--新薬の広場)
- 228 不動に伴うラット関節軟骨の形態学的変化,ならびに持続的他動運動の影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)