失神により発見されたComplex Myxomaの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-02-15
著者
-
内田 達郎
仙台循環器病センター内科
-
辺 泰樹
仙台循環器病センター内科
-
椎川 彰
仙台循環器病センター心臓血管外科
-
藤森 完一
仙台循環器病センター循環器科
-
谷野 俊輔
仙台循環器病センター循環器内科
-
大加戸 彰彦
仙台循環器病センター循環器外科
-
辺 泰樹
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
西尾 由貴子
仙台循環器病センター 循環器内科
-
七海 美和
仙台循環器病センター 循環器外科
-
広沢 弘七郎
仙台循環器病センター循環器科
-
大加戸 彰彦
仙台循環器病センター 循環器外科
-
内田 達郎
仙台循環器病センター循環器科
-
西尾 由紀子
仙台循環器病センター 循環器内科
-
野本 文子
仙台循環器病センター 循環器内科
-
内田 吉枝
仙台循環器病センター 循環器内科
-
佐藤 高栄
仙台循環器病センター 循環器内科
-
江島 浩一郎
仙台循環器病センター 循環器内科
-
文 在峰
仙台循環器病センター 循環器内科
-
広澤 弘七郎
仙台循環器病センター 循環器内科
-
上松 耕太
仙台循環器病センター 循環器外科
-
杉本 晃一
仙台循環器病センター 循環器外科
-
小泉 淳一
仙台循環器病センター 循環器外科
-
谷野 俊輔
仙台循環器病センター 循環器内科
-
広澤 弘七郎
仙台循環器病センター循環器科
-
広澤 弘七郎
仙台循環器センター
-
内田 達郎
仙台循環器病センター 内科
関連論文
- P042 ストレスと心筋梗塞に関する研究(Stress and Myocardial Infraction Trial:SAMIT) : 退院後1年間の追跡研究
- P873 器質的心疾患を伴う心室頻拍症例の予後に対するカテーテルアブレーションの役割
- Excimerレーザーおよびholmium:YAGレーザー冠動脈形成術の特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 不安定狭心症におけるCK-MB蛋白濃度測定とその臨床的意義について
- 心内マッピンクと胸腔鏡補助下胸腔手術(VATS)による左心耳摘出術が奏効した治療抵抗性心房頻拍の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- LMTおよびLMT-equivalent病変に対するPTCAに経皮的人工心肺(PCPS)が有効であった症例 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 8) 巨大心室瘤を伴った下壁心筋梗塞の1例
- 冠動脈内ステント留置術の後療法としてのチクロピジンとワーファリンの比較(第1回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- P717 房室結節リエントリー性頻拍による心臓形態変化 : Electroanatomical mappingによる分析
- 1018 通常型房室結節リエントリー性頻拍における速伝導路逆伝導様式の検討 : Electro-anatomical mapping法を用いた新しい知見