扇形磁場を用いた飛行時間型質量分析計の開発とクラスター分裂の観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the studies on dissociation patterns of clusters using a single focusing mass spectrometer, product ions decomposed between a main slit and an entrance of a magnet appear in mass spectra at mass Map= Mpro2/Mpre, whereMpro denotes the mass of product ions and Mpre; mass of precursor ions. In the case of decomposition from cluster size nto n-m(n>m), the product ions appear at size of (n-m)2/n. When n is much larger than m, (n-m)2/n is very close to (n-2m), and it is difficult to resolve the dissociated n and undissociat ed (n-2m) cluster ions. In order to study on decomposition patterns of clusters, we attached the TOF function to the sector type mass spectrometer and detected product ions. We attached the chopper in front of the main slit to get the pulsed beam and use silver clusters as the sample.
- 日本質量分析学会の論文
- 2002-10-01
著者
-
豊田 岐聡
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻
-
交久瀬 五雄
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻
-
豊田 岐聡
阪大理
-
市原 敏雄
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻
-
豊田 岐聡
大阪大学大学院理学研究科
-
冨江 諭
富士通ディジタル・テクノロジ(株)横浜事業所
-
真部 善宏
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻
-
榮 欧樹
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻
-
佐藤 貴弥
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻
-
市原 敏雄
阪大院理
-
佐藤 貴弥
日本電子株式会社
-
交久瀬 五雄
大阪大学大学院理学研究科宇宙・地球科学科
関連論文
- 生体組織内分子のイメージングに向けたレーザーイオン化質量顕微鏡の開発
- マルチターンタンデム飛行時間型質量分析計におけるリン脂質のチャージリモートフラグメンテーション
- 第19回国際質量分析会議の組織委員会発足について
- 遅延引き出し法の基礎
- なぜリフレクトロンモードやマルチターンによって質量分解能が向上されるのか
- 飛行時間型質量分析計のイオン源として用いるイオントラップの開発
- 20aTA-11 マルチターン飛行時間型質量分析計「MULTUM II」の開発
- 28aZF-1 マルチターン飛行時間型質量分析計「MULTUM II」の製作
- ポテンシャルリフト型イオン源の開発
- マルチターン飛行時間型質量分析計「MULTUM Linear plus」の開発
- 25aYK-11 小型・高分解能マルチターン飛行時間型質量分析計の開発
- 惑星・彗星探査用質量分析計の開発
- らせん状のイオン軌道を利用した飛行時間質量分析計の開発
- 高エネルギー電子移動解離が可能なタンデム質量分析装置の開発
- 3p-S-4 イオン衝撃によるMn及びMnOクラスターイオンの生成
- 手のひらサイズのマルチターン飛行時間型質量分析計「MULTUM-S」の製作
- マルチターン飛行時間型質量分析計のイオン像のシミュレーション
- マルチターン飛行時間型質量分析計の開発とその応用
- Development of a Miniature Double Focusing Mass Spectrograph Using a Focal Plane Detector
- Ion/Molecule Reactions of Silver Cluster Cations with Crown Ethers in a Cylindrical Ion Trap
- 28pXP-10 月・惑星探査用小型質量分析器の開発および性能評価(放射線物理)(領域1)
- A Simple Multi-Turn Time of Flight Mass Spectrometer 'MULTUM II'
- 31pXE-1 RF イオントラップ/飛行時間型質量分析計によるアルカリ金属イオンとクラウンエーテルのイオン分子反応の観測
- 扇形磁場を用いた飛行時間型質量分析計の開発とクラスター分裂の観測
- 19aWD-1 単収束磁場を用いた飛行時間型質量分析装置の開発とクラスター分裂の観測
- 18aTC-2 RFイオントラップと飛行時間型質量分析計によるクラスターイオンの観測
- 惑星探査用磁場型質量分析器の開発
- マルチターン飛行時間型質量分析計の開発
- イオントラップを用いたローダミンイオンの準安定励起状態の寿命測定
- 29p-YB-7 イオントラップを用いた色素分子イオンの光解離
- 1p-RH-11 ペプチド分子のイオン化とマススペクトル
- 1p-RH-10 質量分析法による異常蛋白質の構造解析
- 1a-BF-12 時間空間収束型TOF質量分析装置
- 2p-KD-10 重イオン反応生成核種のオンライン質量分離
- 24aRB-5 超高分解能高速イメージング質量分析装置の開発(原子分子・放射線融合(イオン-表面相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19aWD-4 酸化マグネシウム(MgO)_n^+, (MgO)_nMg^+クラスターイオンの強度の相関と分裂パターン
- 19aWD-3 銀・アルミニウムのクラスターの質量スペクトル
- 19aWD-2 スパッター法により作成した水銀・銀クラスターイオンの分裂パターン
- 27aZ-3 スパッター法により生成したテルルクラスターの分裂
- 27aZ-1 二次イオン質量分析法による水銀-銀複合クラスターの研究
- SIMSによる小さいサイズの2価テルルクラスターの観測
- 31a KE-4 ポリスチレン及びポリプロピレングリコールのマススペクトロメトリー
- 化粧用イオナイザーを利用した小型エレクトロスプレーイオン源
- 23pWB-14 銀クラスターにおける伝導電子の殻構造の明確な検証
- 27aZ-2 二次イオン質量分析法を用いた銀クラスターの分裂の観測
- 1a-J-5 二価に帯電した水銀クラスターイオンの観測
- 揮発性サンプルのための冷却スパッターイオン源の製作
- 31a-WB-1 テルルクラスターの正負質量スペクトルと分裂
- 12a-DJ-2 セシウム-2B金属クラスターの安定構造
- 30a-ZS-4 水銀クラスターによるスーパーシェル構造の研究
- 4a-PS-16 二次イオン質量分析法による(CsI)_nCs^+クラスターイオンのn=350までの検出
- 25a-Z-4 水銀貴金属クラスターの構造
- フィ-ルドディソ-プションマススペクトロメトリ-
- 金属クラスターの性質 : 10^5倍大きい原子核
- 30a-ZS-9 二価に帯電した共有結合的クラスターの分裂パターン
- 24a-PS-39 SIMSによる侵入型炭化物のクラスター生成
- 3a-E-2 二価金属酸化物クラスターの構造と安定性
- 30a-T-8 二価金属クラスターの分裂
- 4p-B4-12 金属クラスターの電子スピン共鳴
- 高分子量物質の質量分析
- らせん状のイオン軌道を利用した飛行時間質量分析計の開発
- 高性能マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間質量分析計を利用したペプチドマスフィンガープリント法によるタンパク質解析能力の検討
- 科学エッセイ ∞軌道で質量分解能も無限--小型質量分析装置の近未来
- 生体内分子の観察に向けたレーザーイオン化イメージング質量分析装置の開発
- 学生実験用質量分析計の製作
- 磁場型質量分析計用エレクトロスプレーイオン源の試作
- 後段加速を用いた正、負両イオン用高感度検出器
- S101 惑星探査のための小型・高分解能質量分析計の開発(特別セッション将来惑星探査への提案)
- もしも理想的質量分析計ができたら(未来の質量分析法で問題になること)
- 925 多重周回タイプ飛行時間型質量分析計のラボラトリーモデルの製作(セッションIV-B)
- P433 彗星・惑星探査用マルチターン飛行時間型質量分析計(セッション4-B(ポスター))
- P34 惑星探査機搭載に適した飛行時間型質量分析計「MULTUM II」の開発(ポスターセッション)
- 夢はバラ色 大阪大学大学院理学研究科附属基礎理学プロジェクト研究センターの設立について
- P405 次期月探査に向けての質量分析ミッション(セッション4-A(ポスター))
- 火星生命探査機器群提案 : 細胞,アミノ酸,メタン検出を目的とした(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- O2-07 火星生命探査提案 : 細胞、アミノ酸、メタン検出を目的とした(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
- マルチターン飛行時間型質量分析計
- 火星生命探査機器群提案 : 細胞, アミノ酸, メタン検出を目的とした
- 26pWD-1 酸化バナジウム、窒化バナジウムクラスターイオンの質量スペクトル(26pWD クラスター・表面ナノ構造,領域9(表面・界面,結晶成長分野))
- 26pWD-2 銀-アルミ複合クラスターの分裂パターン(26pWD クラスター・表面ナノ構造,領域9(表面・界面,結晶成長分野))
- 「質量分析で拓く宇宙・地球科学の最前線〜地球惑星科学における装置開発の重要性〜」講演会の報告