カキ,ムラサキイガイ及びホタテガイにおける麻痺性貝毒の蓄積と低下の相違
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本食品衛生学会の論文
- 1999-02-05
著者
-
高山 晴義
広島県立水産海洋技術センター
-
高山 晴義
広島県水産試験場
-
高田 久美代
広島県保健環境センター
-
水田 満里
広島県保健環境センター
-
高田 久美代
広島県立総合技術研究所保健環境センター
-
水田 満里
広島県保健環境セ
-
山田 圭一
広島県保健環境センター
-
島岡 真佐子
広島県保健環境センター
-
大内 晟
広島県水産試験場
関連論文
- 日本沿岸海域における無殻渦鞭毛藻 Gymnodinium microreticulatum の初報告
- 1995年に羊角湾で発生した渦鞭毛藻Gyrodinium sp.の赤潮 : 発生期の環境特性と養殖魚への影響
- 赤潮プランクトンHeterocapsa circularisquamaの脂肪酸組成
- 麻痺性貝毒により毒化したマガキのろ過海水中での蓄養による減毒
- マガキ,ホタテガイおよびムラサキガイにおける麻痺性貝毒の蓄積と減毒の差異
- 麻痺性貝毒によって毒化したカキの缶詰加工による減毒
- 冬季の周防灘沿岸で観察されたGymnodinium nagasakiense(短報)
- フグ食中毒患者尿からのフグ毒テトロドトキシンの検出
- カキ,ムラサキイガイ及びホタテガイにおける麻痺性貝毒の蓄積と低下の相違
- 麻痺性貝毒産生渦鞭毛藻によるアサリの毒化試験とその毒組成について
- 1993年から2004年における広島湾産麻痺性貝毒産生渦鞭毛藻の発生状況とその毒組成について
- 資料 無洗米による水質汚濁削減効果
- 麻痺性貝毒により毒化したカキの加熱による減毒
- 神経性貝毒原因プランクトンの分類・生態 (総特集 有毒微細藻類)
- 広島湾の赤潮・貝毒
- 無殻渦鞭毛藻類-Gymnodinium属およびGyrodinium属-の形態分類
- わが国沿岸で採集された無殻渦鞭毛藻 Gyrodinium aureolum HULBURT の分類学的検討
- Gymnodinium mikimotoi Miyake et Kominami ex OdaとGymnodinium nagasakiense Takayama et Adachiの種形質の再評価
- 赤潮図によるGymnodinium′65年型種赤潮の予察について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-4-〕
- 珪藻赤潮の重回帰式と海域区分について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-3-〕
- 主成分分析による赤潮図について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-1-〕
- 判別分析による赤潮予知
- 広島湾の富栄養化
- 広島湾の環境
- 広島湾奥部における赤潮予報研究の現状(シンポジウム:瀬戸内海の海洋環境)
- 「ポット植栽による水質浄化システム」の開発と県内の当システムを用いた水質浄化の取組み
- 麻痺性貝毒産生渦鞭毛藻投与によるカキの毒化試験とその毒組成について
- 第10回国際有害藻類会議雑感
- 広島県T小学校で発生した腸管出血性大腸菌O157:H7集団事例とその細菌学的検討
- 五ケ所湾における冬季水温とGymnodinium nagasakiense夏季赤潮発生時期との関係〔英文〕
- 北部広島湾におけるChattonella赤潮の発生と海底泥中のシストの挙動
- 珪藻赤潮の重回帰式と海域区分について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-3-〕
- 主成分分析による赤潮図について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-1-〕
- 赤潮図によるGymnodinium′65年型種赤潮の予察について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-4-〕
- 重回帰式による赤潮発生予測〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-2-〕
- フ-リエ解析と重回帰モデルを用いた赤潮シミュレ-ション