赤潮プランクトンHeterocapsa circularisquamaの脂肪酸組成
スポンサーリンク
概要
著者
-
山岡 到保
産業技術総合研究所
-
高山 晴義
広島県立水産海洋技術センター
-
高山 晴義
広島県水産試験場
-
村上 克治
(独)産業技術総合研究所 バイオマス研究センターエタノール・バイオ変換チーム
-
滝村 修
(独)産業技術総合研究所 バイオマス研究センターエタノール・バイオ変換チーム
-
布施 博之
産業技術総合研究所海洋資源環境研究部門
-
山岡 到保
中国工業技術研究所
-
滝村 修
中国工業技術研究所
-
布施 博之
中国工業技術研究所
-
村上 克治
中国工業技術研究所
-
山岡 到保
産業技術総合研究所海洋資源環境研究部門
関連論文
- 2Gp17 各種バイオマスに対する糸状菌セルラーゼの糖化性評価(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 独立行政法人産業技術総合研究所バイオマス研究センターの紹介(西日本支部,Branch Spirit)
- 1Hp16 セルラーゼ高生産糸状菌Acremonium cellulolyticusのHiCEP解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 1Hp15 セルラーゼ高生産糸状菌Acremonium cellulolyticusのEST解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 日本沿岸海域における無殻渦鞭毛藻 Gymnodinium microreticulatum の初報告
- 1995年に羊角湾で発生した渦鞭毛藻Gyrodinium sp.の赤潮 : 発生期の環境特性と養殖魚への影響
- オイルパーム廃棄残渣からのバイオエタノール生産
- 海洋細菌によるリボフラビン類の生産とリボフラビン類による硫化メチルの光分解
- Pseudomonas chlororaphis CNR15株を固定化したアルギン酸ビーズによるトリフェニルスズの吸着と分解
- C-21 微生物生産物による硫化メチルの光分解(水処理生態系、バイオレメディエーション、物質循環,第1回ポスター発表)
- C-138 海洋微生物による有機塩素化合物の分解(バイオリメディエーション-1,ポスター発表)
- 水中 Cd, Cu, Ni, Co イオンの吸着材としての海綿類の利用
- 赤潮プランクトンHeterocapsa circularisquamaの脂肪酸組成
- 種々の元素を包括したガラスによる赤潮プランクトン増殖
- 固定化Dunaliella tertiolectaによる Chattonella antiquaの生育阻害作用
- 鉄を包括したホウ酸ガラスによるDunaliella salinaの増殖とβ-カロテン生産
- 微細藻類,Dunaliella sp.の水溶性リン酸縮合体におけるカドミウムの結合
- 栄養元素を包括したガラスによるDunaliella salinaの増殖とβ-カロテンの生産
- 赤潮プランクトンChattonella antiquaの銅蓄積と乾燥藻体による銅鉱山廃水の処理
- Dunaliella salina によるカドミウムの捕集
- 栄養塩添加回分培養および半連続培養でのDunaliella salinaによるβ-カロテン生産
- 水中の各種重金属類の吸着剤として微細藻類(赤潮プランクトン)の利用
- 海洋性微細藻類,Dunaliella sp.におけるカドミウムの蓄積特性
- 緑藻 Dunaliella による海水中ガリウムの回収
- Dunaliella salinaによるβ-カロチン生産への種々の環境因子の影響
- 380 海底熱水噴出地帯から分離した好圧性細菌の脂肪酸組成に及ぼす圧力の影響
- 緑藻Dunaliella sp.に蓄積されたヒ素の細胞内分画
- 逆浸透法による海水淡水化の前処理に関する実験的研究 : 浸透膜汚れ防止を目指して
- マガキ,ホタテガイおよびムラサキガイにおける麻痺性貝毒の蓄積と減毒の差異
- Burkholderia cepacia CNR22 による有機スズ化合物の分解
- 海洋性植物プランクトンによるFe3+の還元
- B-12 環境微生物からの効率的な機能遺伝子探索(遺伝子解析,(2)口頭発表会,研究発表会)
- タマネギの酵素糖化法によるバイオエタノール生産
- 1D11-2 改変型酵素を導入した酵母によるキシロースからのエタノール生産(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- ラビリンチュラの経口投与によるキンギョの体色改善
- 海洋微生物の関与する硫化ジメチルの変換・分解(微生物生態と環境バイオテクノロジー)
- 資料 海洋生態機能を利用した沿岸・浅海域の環境修復技術 (特集 沿岸の調和的開発・利用)
- 環境,生態系,生物資源研究会の将来展望
- 海洋性微細藻類によるヒ素蓄積
- 冬季の周防灘沿岸で観察されたGymnodinium nagasakiense(短報)
- フレームレス原子吸光法による海域底質中のカドミウムの定量における共存成分の影響
- カーボンチューブ・アトマイザーによる海水懸濁物中のカドミウムの定量
- 微細藻類の培養液中リンの自動計測および制御法
- 緑藻Dunaliella sp.のヒ素蓄積におよぼす環境因子の影響
- 海洋性微細藻類によるFe^とCu^の還元(植物-栄養, 生理-)
- 微細藻類大量培養装置の試作
- 緑藻Dunaliella sp.の増殖過程におけるヒ素取り込みとその化学種
- HPLCによる赤潮プランクトン(Chattonella antiqua と Heterosigma akashiwo)中の炭水化物分析
- 赤潮プランクトン中の有機物組成
- 瀬戸内海海底近傍水中の懸濁態有機物(第6回有機地球化学シンポジウム(中津川シンポジウム))
- Dunaliella sp.の増殖に及ぼす環境因子の影響
- Dunaliella sp.の増殖特性と海水中リン酸塩の取り込み
- 広島湾におけるクロロフィルa,フェオ色素と懸濁物質の分布
- 深海の耐圧性細菌のスクリ-ニング
- 高圧下における微生物単離装置の試作
- 別府湾における窒素・りんと鉄の鉛直分布〔英文〕
- カキ,ムラサキイガイ及びホタテガイにおける麻痺性貝毒の蓄積と低下の相違
- 広湾クラフトパルプ工場排水口付近の有機物の分析〔汚濁海域における有機物の挙動に関する研究-1-〕
- 麻痺性貝毒産生渦鞭毛藻によるアサリの毒化試験とその毒組成について
- 1993年から2004年における広島湾産麻痺性貝毒産生渦鞭毛藻の発生状況とその毒組成について
- 瀬戸内海における底質の粒度組成と有機物
- 東部瀬戸内海底質中の脂肪酸分布
- 中部瀬戸内海底質中の脂肪酸分布
- 神経性貝毒原因プランクトンの分類・生態 (総特集 有毒微細藻類)
- 広島湾の赤潮・貝毒
- 無殻渦鞭毛藻類-Gymnodinium属およびGyrodinium属-の形態分類
- わが国沿岸で採集された無殻渦鞭毛藻 Gyrodinium aureolum HULBURT の分類学的検討
- Gymnodinium mikimotoi Miyake et Kominami ex OdaとGymnodinium nagasakiense Takayama et Adachiの種形質の再評価
- 赤潮図によるGymnodinium′65年型種赤潮の予察について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-4-〕
- 珪藻赤潮の重回帰式と海域区分について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-3-〕
- 主成分分析による赤潮図について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-1-〕
- ガスクロマトグラフ分析による広湾海底泥中の水溶性有機酸の分離・定量
- Heterosigma akashiwoの脂肪酸組成への環境因子の影響
- 広湾パルプ排水流入域の堆積物中の有機物組成
- 麻痺性貝毒産生渦鞭毛藻投与によるカキの毒化試験とその毒組成について
- 海洋深層水を利用した微細藻類の培養と健康食品・色素類の生産性 (総特集 海洋深層水--取水とその資源利用) -- (2章:海洋深層水の資源利用)
- Dunaliella sp.のリン蓄積形態への培地中のP/N比の影響
- Chattonella antiquaの脂肪酸組成への環境因子の影響
- 緑藻Dunaliellaの深層水での増殖
- Dunaliella salinaによるβ-カロチン蓄積への環境因子の影響
- 周防灘底質中の脂肪酸分布
- 底質中のテルペンの存在形態
- GC-MSによる底質中のテルペン類の分析
- 広湾クラフトパルプ工場排水口付近の底質中の有機物の分析〔汚濁海域における有機物の挙動に関する研究-2-〕
- 広湾におけるジメチルサルファイド,ジメチルジサルファイドの分布
- 第10回国際有害藻類会議雑感
- 海洋生態機能を利用した沿岸・浅海域の環境修復技術
- 珪藻赤潮の重回帰式と海域区分について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-3-〕
- 主成分分析による赤潮図について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-1-〕
- 赤潮図によるGymnodinium′65年型種赤潮の予察について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-4-〕