マガキ,ホタテガイおよびムラサキガイにおける麻痺性貝毒の蓄積と減毒の差異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マガキ, ホタテガイおよびムラサキイガイにおける麻痺性貝毒の蓄積と減毒過程の差異を明らかにするため, 原因プランクトンAlexandrium tamarense の消長とこれら貝類の毒力と毒組成の推移を調べた。毒力の推移は貝種によって大きく異なり, マガキはA. tamarense が消滅すると1〜2週間後に毒力が不検出となり, ホタテガイやムラサキイガイに比べて毒の低下が早く, 蓄積する毒力も最も低かった。毒組成の推移も貝種によって異なった。貝種による毒化と減毒の差異には毒組成の違いが関与していると考えられた。
- 2004-07-15
著者
-
高山 晴義
広島県立水産海洋技術センター
-
高山 晴義
広島県水産試験場
-
妹尾 正登
広島県保健環境センター 微生物第二部
-
高辻 英之
広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター
-
高田 久美代
広島県保健環境センター
-
東久保 靖
広島県保健環境センター
-
高辻 英之
広島県水産試験場
-
小川 博美
広島県保健環境センター
-
妹尾 正登
広島県立総合技術研究所保健環境センター
-
高田 久美代
広島県立総合技術研究所保健環境センター
関連論文
- 日本沿岸海域における無殻渦鞭毛藻 Gymnodinium microreticulatum の初報告
- 1995年に羊角湾で発生した渦鞭毛藻Gyrodinium sp.の赤潮 : 発生期の環境特性と養殖魚への影響
- 小児のインフルエンザ様疾患の病因ウイルス検索
- 赤潮プランクトンHeterocapsa circularisquamaの脂肪酸組成
- 広島県東部海域における溶存態無機窒素動態とノリの色落ちへの影響
- 麻痺性貝毒により毒化したマガキのろ過海水中での蓄養による減毒
- マガキのろ水活動に与えるHeterosigma akashiwoの影響
- 近年の瀬戸内海における有害・有毒渦鞭毛藻の分布拡大とその原因 : 溶存態有機リンの生態学的重要性
- マガキ,ホタテガイおよびムラサキガイにおける麻痺性貝毒の蓄積と減毒の差異
- 過去30年間の広島湾の水温・塩分の変遷
- 広島県における食中毒発生規模と月及び曜日の違いにより生じるカレンダ-効果との関連性
- 麻痺性貝毒によって毒化したカキの缶詰加工による減毒
- 冬季の周防灘沿岸で観察されたGymnodinium nagasakiense(短報)
- 小学校におけるMycoplasma pneumoniaeによる上気道感染症の集団発生
- フグ食中毒患者尿からのフグ毒テトロドトキシンの検出
- カキ,ムラサキイガイ及びホタテガイにおける麻痺性貝毒の蓄積と低下の相違
- 麻痺性貝毒産生渦鞭毛藻によるアサリの毒化試験とその毒組成について
- 1993年から2004年における広島湾産麻痺性貝毒産生渦鞭毛藻の発生状況とその毒組成について
- 麻痺性貝毒により毒化したカキの加熱による減毒
- 日本および諸外国におけるカキ衛生プログラム
- Legionella pneumophila serogroup 1のAcanthamoeba castellanii内増殖を用いた高感度検出
- 腸管出血性大腸菌の生態とその制御--リスクアセスメントと微生物学的制御
- 広島県内の散発下痢症患者および家畜から分離された大腸菌のO抗原血清型と病原性関連遺伝子の保有状況
- 腸管出血性大腸菌の生態とその制御--病原因子と感染メカニズム
- 広島県内で分離されたListeria monocytogenesの分子疫学的検討
- 腸管出血性大腸菌の生態とその制御--動物における分布と食品・各種環境下での消長
- 広島県内の動物と散発下痢症患者から分離されたサルモネラの疫学的比較検討
- モデル式による腸炎ビブリオ食中毒の発症率と摂取菌量及び発症必要菌量到達時間の推計
- 資料 Campylobacter jejuniの血清型別調査(1989〜1998年)
- 日本の腸炎ビブリオ食中毒25年(1975〜1999)の変遷
- 台湾旅行後の集団食中毒事例由来の毒素原性大腸菌O169 : H41のDNA解析
- 神経性貝毒原因プランクトンの分類・生態 (総特集 有毒微細藻類)
- 広島湾の赤潮・貝毒
- 無殻渦鞭毛藻類-Gymnodinium属およびGyrodinium属-の形態分類
- わが国沿岸で採集された無殻渦鞭毛藻 Gyrodinium aureolum HULBURT の分類学的検討
- Gymnodinium mikimotoi Miyake et Kominami ex OdaとGymnodinium nagasakiense Takayama et Adachiの種形質の再評価
- 赤潮図によるGymnodinium′65年型種赤潮の予察について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-4-〕
- 珪藻赤潮の重回帰式と海域区分について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-3-〕
- 主成分分析による赤潮図について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-1-〕
- 麻痺性貝毒産生渦鞭毛藻投与によるカキの毒化試験とその毒組成について
- 第10回国際有害藻類会議雑感
- 広島県T小学校で発生した腸管出血性大腸菌O157:H7集団事例とその細菌学的検討
- 広島県で発生したボツリヌス毒素遺伝子A・B型保有株による乳児ボツリヌス症
- 珪藻赤潮の重回帰式と海域区分について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-3-〕
- 主成分分析による赤潮図について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-1-〕
- 赤潮図によるGymnodinium′65年型種赤潮の予察について〔広島湾奥部の赤潮発生予察に関する研究-4-〕
- 低温保存されたむき身かきの品質低下に及ぼす細菌増殖の影響