広島県における食中毒発生規模と月及び曜日の違いにより生じるカレンダ-効果との関連性
スポンサーリンク
概要
著者
-
小川 博美
広島県保健環境センター
-
福田 伸治
広島県保健環境センター
-
福田 伸治
広島県保健環境センター微生物第二部
-
門田 達尚
広島県保健環境センター
-
福田 伸治
広島県立総合技術研究所保健環境センター
関連論文
- 本邦において初めて流行が確認された小児の human metapneumovirus 感染症の臨床的, 疫学的解析
- 患者糞便中に排泄されるノロウイルス遺伝子量の遺伝子型による差異と吐物中に排泄される遺伝子量
- リアルタイムPCR法との比較によるA型およびB型インフルエンザ迅速診断キットの評価
- 迅速診断キットでA型とB型インフルエンザウイルスの重複感染が疑われ, RT-PCR法とウイルス分離法で確定された11例について
- B型インフルエンザに対する4種類のイムノクロマト法迅速診断キットの比較検討
- A型インフルエンザに対する3種類のイムノクロマト法迅速診断キットの比較検討
- ウイルス性食中毒の病因
- マガキ,ホタテガイおよびムラサキガイにおける麻痺性貝毒の蓄積と減毒の差異
- 還元剤処理と等温遺伝子増幅法を併用した二枚貝からのノロウイルス遺伝子の迅速検出
- 食中毒の発生要因に関する研究--7〜9月における食中毒の月集積性の経年変動
- 広島県における食中毒発生規模と月及び曜日の違いにより生じるカレンダ-効果との関連性
- 乳幼児感染性胃腸炎患者における Norwalk virus, Sapporo virus およ Human astrovirus の検出状況と流行型
- Reverse Transcription-Loop-Mediated Isothermal Amplification (RT-LAMP) 法による新型インフルエンザウイルスおよび季節性A型インフルエンザウイルス(H1N1, H3N2)の迅速検出
- 麻痺性貝毒によって毒化したカキの缶詰加工による減毒
- ノロウイルスの簡易検出におけるRT-LAMP法の応用
- 広島県内で認められた,異なる遺伝子グループに属するヒト・メタニューモウイルスの混合流行について
- ウイルス性食中毒の発生の特徴
- 広島県におけるヒトの風疹・麻疹ウイルスに対する抗体保有状況調査(2002年)
- 広島県におけるエコーウイルス13型の流行について
- RT-PCR法を用いたヒトA型インフルエンザウイルスノイラミニダーゼ(NA)サブタイプの同定
- 資料 広島県におけるC型インフルエンザ
- 急性胃腸炎患者から検出した Norwalk virus の遺伝子系統解析
- 2009/10年シーズンのノロウイルス感染症・食中毒事例から検出された遺伝子型について
- 広島県におけるノロウイルス遺伝子型G2.4の変異
- ノロウイルスによる食中毒について
- 2004/05年シーズンにノロウイルス集団発生事例から検出した遺伝子型G2/4
- 最確数法を応用したカキのノロウイルス遺伝子の定量
- 小児感染性胃腸炎におけるアストロウイルスの検出状況と血清型
- 小児科領域の検体から検出したSapovirusの遺伝子学的解析
- 感染経路が解明されたNorwalk virus食中毒事例
- 広島県におけるポリオウイルスの血清疫学的研究
- 麻痺性貝毒により毒化したカキの加熱による減毒
- 日本および諸外国におけるカキ衛生プログラム
- Legionella pneumophila serogroup 1のAcanthamoeba castellanii内増殖を用いた高感度検出
- 腸管出血性大腸菌の生態とその制御--リスクアセスメントと微生物学的制御
- 広島県内の散発下痢症患者および家畜から分離された大腸菌のO抗原血清型と病原性関連遺伝子の保有状況
- 腸管出血性大腸菌の生態とその制御--病原因子と感染メカニズム
- 広島県内で分離されたListeria monocytogenesの分子疫学的検討
- 腸管出血性大腸菌の生態とその制御--動物における分布と食品・各種環境下での消長
- 広島県内の動物と散発下痢症患者から分離されたサルモネラの疫学的比較検討
- モデル式による腸炎ビブリオ食中毒の発症率と摂取菌量及び発症必要菌量到達時間の推計
- 資料 Campylobacter jejuniの血清型別調査(1989〜1998年)
- 日本の腸炎ビブリオ食中毒25年(1975〜1999)の変遷
- 台湾旅行後の集団食中毒事例由来の毒素原性大腸菌O169 : H41のDNA解析
- 広島県における散発下痢症患者由来サルモネラ属菌の分離状況(2002年4月~2010年12月)
- 蛍光消光現象を利用した Duplex RT-LAMP 法によるノロウイルス遺伝子グループIおよびIIの同時検出および識別
- 蛍光RT-multiplex PCR法を用いた食中毒起因微生物の包括的検出
- 広島県T小学校で発生した腸管出血性大腸菌O157:H7集団事例とその細菌学的検討
- 広島県で発生したボツリヌス毒素遺伝子A・B型保有株による乳児ボツリヌス症
- ノロウイルスによる食中毒について