島根医科大学麻酔科における9年間(1989〜1997年)の歯科口腔外科全身麻酔症例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-01-15
著者
-
吉村 安郎
島根医科大学医学部歯料・口腔外科学講座
-
小坂 義弘
島根医科大学麻酔学教室
-
小坂 義弘
島根医科大学
-
小坂 義弘
益田赤十字病院
-
吉村 安郎
島根医科大学麻酔学教室
-
森 啓
島根医科大学麻酔学教室
-
中島 年人
島根医科大学麻酔学教室
-
吉村 安郎
島根医科大学医学部付属病院歯科口腔外科
関連論文
- 抗精神病薬により悪性症候群を発症した口底部から頸部にいたるガス産生性蜂窩織炎の1例
- ヒト胎児における顎関節の発生 : 第1報:光顕および走査型電顕による観察
- 17. 小児の外科的手術に対する仙骨硬膜外麻酔併用の意義(第 15 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 褐色細胞腫摘出術中, 種々の循環・代謝諸量を測定し得た1症例
- メピバカインによる持続硬膜外ブロック治療中に薬剤性肝障害が疑われた 1 症例
- 分娩後の大量出血により高度血液希釈を来した血液型ABRh(一)患者の1救命例
- Neurometerを用いた慢性疼痛患者の定量的選択的末梢神経機能評価
- プロポフォールによる麻酔導入が循環動態に与える影響
- 外来患者における持続硬膜外カテーテル管理
- 0.01%モルヒネ溶液の硬膜外持続注入による術後疼痛管理
- 片肺換気中の非換気側肺動脈内プロスタグランジンF2α投与の肺シャントおよび肺血流への影響
- 開口障害を主訴に受診した破傷風の5例
- 顎関節鏡視下剥離授動術を併用し整復を行った陳旧性顎関節前方脱臼の1例
- 舌下腺由来と考えられた小細胞癌の1例
- MRIにて非復位性関節円板前方転位を認めた若年発症顎関節症の保存療法による臨床経過
- 白血病治療による無顆粒球症下に生じた顎下膿瘍の1例
- 若年発症顎関節症における MRI 所見と臨床症状との比較
- 唾液腺疾患が疑われたアミラーゼ産生髄外形質細胞腫の1例
- 急性出血時の肝循環
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術中に循環虚脱を呈した1症例
- 内歯瘻が原因と考えられた多形滲出性紅斑
- 眼窩内に発生し口腔へ進展した腺様嚢胞癌の1例
- 伸展ストレスによるウサギ滑膜細胞のCOX-2発現誘導
- 硬膜外腔圧と脳脊髄液圧の関係
- 開腹手術中の硬膜外腔圧と脳脊髄液圧の変動
- 輸血ポンプ使用時の気体混入について
- 小児における諸検査の麻酔 : 麻酔方法, 麻酔薬を中心に
- II-A-108 小児の諸検査に対する麻酔 : 過去 5 年間の症例検討を中心に(小児外科に於ける外来及び検査の麻酔)(一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 腕神経叢の腋窩ブロック
- 硬膜外麻酔の疼痛管理への応用 ("特別講演""招聘講演""教育講演""シンポジウム"特集号(第42回日本麻酔学会総会より))
- 聴性誘発電位のリドカイン静脈内投与時の変化
- 硬膜外麻酔施行時の脈波の変化--上肢,下肢の2カ所の同時記録
- 0.5%等比重ブピバカイン液による脊椎麻酔
- 高齢者胃切硬麻の呼吸と循環への影響
- 麻酔薬と呼吸性細胞
- 呼吸中枢の局在と呼吸機構
- 乳房切断術に対する硬膜外麻酔法
- 小児仙骨硬膜外麻酔(臨床経験)
- 小児の硬膜外腔までの距離
- 小児術後の情緒反応出現における麻酔及び術後疼痛の影響
- 帝王切開手術に対する全身麻酔の研究 大量1回投与法について
- 帝王切開手術に対する全身麻酔の研究 Thiamylalの追加投与について
- 帝王切開手術に対する全身麻酔の研究 Thiamylalを主とした帝切全麻
- 経食道心エコー図と肺動脈カテーテルとの併用が麻酔管理に有用であった褐色細胞腫の一例
- 下顎臼歯部歯肉に生じた巨大な骨形成性エプーリスの1症例
- II-A-113 新生児特発性気腹の自然治癒の 1 例(腹壁・その他, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- アルジネート印象材を用いた口底部粘液貯留嚢胞の処置法の有用性
- 舌癌再発症例に対してMTX・5-FU時間差療法および外来にて Leucovorin・5-FU 併用療法を施行した1例
- オトガイ部に生じた孤立性神経線維腫の1例
- 下顎骨骨折線上の歯に関する臨床的検討
- 口腔癌再発症例の臨床診断についての再考察 : 臨床診断と生検所見の比較
- 安全・確実な硬膜外麻酔の秘訣
- インフォームドコンセントの意味を考え直す
- 島根医科大学麻酔科における9年間(1989〜1997年)の歯科口腔外科全身麻酔症例の検討
- 硬膜外術後鎮痛
- 麻酔とインフォームドコンセント
- 自発呼吸下でのR-R間隔変動の周波数解析における問題点
- 無痛分娩の麻酔
- 硬膜外麻酔の疼痛管理への応用
- Loxoprofen sodium によりアレルギー反応をきたした1例
- 舌癌のG-CSF,PTHrP同時産生により白血球増多症と高カルシウム血症を示した1例
- ネコ延髄呼吸性ニュ-ロンに対するハロセンとイソフルレン
- 延髄呼吸性ニュ-ロンのリドカインに対する反応性
- 呼吸運動に及ぼす分離換気の影響
- ネコ延髄呼吸性ニュ-ロン活動に対するハロセンとセボフルレンの抑制効果の比較
- ネコ延髄呼吸性ニュ-ロン活動に対するハロセンとエンフルレンの抑制効果の比較-2-発射活動停止まで
- ネコ延髄呼吸性ニュ-ロン活動に対するハロセンとエンフルレン-1-1MACでの比較
- III-B-10 坐薬による小児麻酔前投薬 : 筋注法との比較
- 帝切の麻酔
- 口腔領域腫瘍性疾患患者に対する高力ロリー輸液の経験
- 術後性上顎嚢胞の臨床的研究
- 歯性病巣感染症に関する検討 : 血清-菌体凝集反応により解析を試みた3症例について
- 再手術時に発症した悪性高熱の1例 : ストレス関与の可能性について
- 口腔外科領域におけるバトラシン細粒の臨床使用成績
- 舌背部にみられた粘液線維腫の1例
- 口腔扁平苔癬に随伴した下唇扁平上皮癌の1例
- 口腔外科領域各種感染症に対するセブブペラゾン (CBPZ, ケイペラゾン) の臨床使用成績
- 下顎骨病変を伴ったHistiocytosis Xの1例
- 口腔と結腸の重複癌症例ならびに本邦における口腔領域重複悪性腫瘍の統計的観察
- 習慣性顎関節前方脱臼の下顎頭運動平滑化療法
- 画像解析を行った進行性顔半側萎縮症の1例
- まれな固有鼻腔内逆生歯の1症例
- A case of drug induced colitis with maxillary sinus cancer.
- A case of maxillary sinus cancer with multiple microscopic cancer cell embolizations and coagulation necrosis in several organs on autopsy.
- オトガイ部に転移した食道癌の1例 本邦における口腔転移腫瘍の文献的考察
- 人工透析患者の口腔外科小手術経験
- A case of the first and second branchial arch syndrome with submucosal cleft palate.
- 急性前骨髄球性白血病の治療中に壊死性顎下リンパ節炎を生じた1症例
- A case of long-standing dislocation of the temporomandibular joint with severe complications.
- Carcinoma in pleomorphic adenoma of the parotid gland: Report of a case and immunohistochemical observation.
- Studies on Sjoegren syndrom from the aspect of clinical features, laboratory findings, sialograms, pathological findings of the lip biopsy, and RI-sialograms.
- Clinical evaluation of Cefmetazole (CMZ) in the field of oral surgery.
- Three cases of so-called Mikulicz's disease.
- Malignant lymphoma developed from the maxillary sinus to cheek: Report of a case.
- A patient with tongue cancer associated with DIC under treatment of hypercalcemia of malignancy.
- タイトル無し
- 上顎洞内迷入異物の4症例
- A case of gingival cancer in a patient with heart and lung complications.
- 歯科医師と口腔癌