ポリ(エチレンテレフタレ-ト)樹脂のイオン注入による表面改質
スポンサーリンク
概要
著者
-
山口 幸一
兵庫県立工業技術センター有機材料部
-
中村 吉紀
滋賀県工業技術センター
-
佐治 栄治
福井県工業技術センター
-
茶谷原 昭義
大阪工業技術研究所
-
山口 幸一
兵庫県立工業技術センター
-
山口 幸一
関西ゴム技術研修所
-
嶋岡 智司
通商産業検査所大阪支所
-
若井 睦巳
グンゼ(株)
-
谷野 不二夫
サトウセン(株)
-
中村 吉紀
滋賀県商工労働部新産業振興課
-
山口 幸一
兵庫県立工業技術センター繊維工業指導所
-
茶谷原 昭義
大阪工業技術研究所材料物理部
関連論文
- 第10回エラストマー討論会 研究発表の概要
- IRC'97 Malaysia参加記 その1 - 学術プログラムを中心に -
- 酸素プラズマ処理ポリプロピレンフィルムとアルミニウム蒸着薄膜との接着性 -はく離界面の構造-
- IRC'97 Malaysia参加記 その1 - 学術プログラムを中心に -
- IRC2000メルボルン参加記
- Tetraethoxysilaneを用いたプラズマCVD法によって堆積したSiO_2膜の膜中不純物
- 液晶ピッチ系炭素繊維-アルミナ繊維強化一方向ハイブリッド複合材料の曲げ特性
- 窒化チタン超薄膜の光学特性
- ポリスチレンマクロモノマ-と4-ビニルピリジンのグラフト共重合体の合成とそのモルホロジ-
- PPフィルムとアルミ蒸着薄膜との接着性 : 溶媒洗浄とプラズマ処理
- ゴムの補強
- TPEの短繊維補強
- 表面反射の異方性を考慮したテクスチャマッピング技法による織物質感表現
- 総論
- 表面反射特性と糸すじ模様を用いたテクスチャマッピング技法による織物質感表現
- 129 FRR の強度特性に関する研究
- ゴム廃棄物のマテリアルリサイクル
- 靴底の滑り試験機の開発(JSMAスリップメーター)
- 接着分野における熱可塑性エラストマーの最近の動向〔含 TPEの粘・接着剤に関する文献および成書〕
- 関西支部70年の歩み
- 高分子分野へのイオン注入
- ゴム・熱可塑性エラストマ-のリサイクル技術
- スキ-靴および登山靴の劣化
- ポリ(エチレンテレフタレ-ト)樹脂のイオン注入による表面改質
- メタクリル酸エステルまたはアクリル酸エステルをグラフト重合したスチレン-ブタジエンブロック共重合体の機械的物性
- マクロモノマ-によるスチレン-ブタジエンブロック共重合体の改質とその物性
- スチレン-ブタジエンブロック共重合体のエポキシ基を有するビニル化合物による改質
- メタクリル酸メチルグラフト改質ブロック共重合体を用いた接着剤
- ナノコンポジットの作製にスラリーの活用
- 解説 環境を配慮した接着剤による靴の製造--実用履き試験とホットメルト形接着剤について
- ウレタン系接着剤
- 織物産地の繊維リサイクルの取り組み--播州織産地のリサイクルシステム (特集 繊維リサイクルの最前線)
- 環境を配慮した接着剤による靴の製造 : 実用履き試験とホットメルト形接着剤について
- 織物産地の繊維リサイクルの取り組み : 播州織産地のリサイクルシステム
- 年頭のあいさつ
- 会長就任にあたって
- 溶剤・水性・無溶剤形接着剤の環境対策
- 環境を配慮した接着剤による靴の製造 : 水性形接着剤について
- 公的機関における繊維リサイクル研究の現状と将来
- 1. ウレタン系接着剤
- 欧州の水系接着剤の動向
- 酸素プラズマ処理によってPPフィルム上に生成するWBLについて
- 507 マグネトロンスパッタリング法による耐食・耐摩耗窒化クロム膜の創製(OS10-2 摩擦・表面改質,オーガナイズドセッション:10 機械要素とトライボロジー)
- 高温高ドーズMeVイオン注入によるSiC埋め込み層の形成
- バナジウム薄膜へのイオン注入による窒化
- イオンビームミキシングによる表面改質
- プラズマ発光強度信号による高周波反応性スパッタリングプロセスの動的制御
- 2F03 SHS 反応熱を利用したダイヤモンド - 金属接合
- 1A19 SHS 反応熱を利用した AlN-Cu 接合
- 窒素ガス中の直流チタンアーク放電を用いたプラズマイオン注入による窒化チタン膜コーティング(プラズマ・表面相互作用)
- 同軸型真空アーク蒸着源
- 正負イオンを用いた物質合成装置の開発
- 3. 工業利用 3. 2イオン注入による表面改質, 表面処理, 欠陥生成
- 正負イオンビームによる膜合成
- 高速イオンマイクロプローブによる局所分析
- c-BNの気相合成法
- 正負両イオン照射による窒化炭素膜の合成
- ポリエステル繊維のフィルムシール方式による電子線グラフト重合
- 酸素プラズマ処理ポリプロピレンフィルムとアルミニウム蒸着膜との接着性
- 電子線グラフト化PET繊維へのハイドロキシアパタイト形成
- シリカ系撥水剤を塗布したレドームの水膜減衰量測定実験(放送用アンテナ・伝搬技術,一般)
- サマリー・アブストラクト
- イオン注入によるアルミナ表面硬度の変化
- 眼鏡フレーム(メイド・イン・フクイ) : 新素材への取り組みと表面処理技術の開発
- ビニルトリメトキシシランのプラズマ重合がポリプロピレンフィルム/アルミニウム蒸着薄膜の接着性に及ぼす効果
- (1)接着の界面化学 -高分子表面と金属薄膜の界面化学-
- 高分子フィルムの酸素プラズマ処理とアルミ蒸着薄膜との接着性 : PPフィルムと他のフィルムとの違い
- シリカ系撥水剤を塗布したレドームの水膜減衰量測定実験(放送用アンテナ・伝搬技術,一般)
- 炭化ケイ素デバイス
- 金型汚染と対策
- PTFE 含有ニッケル及びクロムめっきを用いた金型汚染の評価
- ポリエチレンテレフタレート短繊維/水素添加スチレン : イソプレンブロック共重合体の機械的物性
- 1,2-ポリブタジエンと塩化硫黄との反応
- 1,2-ポリブタジエンへのメタクリル酸メチルのグラフト重合
- ゴムと無電解Pd-P合金めっき皮膜との加硫接着 : 硫黄量の影響と耐水性
- マクロモノマーによるゴムの改質
- 加工段階におけるメカノケミカル反応の利用
- はきもの
- グラフトによる機能性付与
- スチレン-ブタジエンブロック共重合体とメタクリル酸メチルの反応
- シリカ系撥水剤を塗布したレドームの水膜減衰量測定実験
- 液状ポリイソプレンのラテックス化と粘接着剤への応用
- スチレン-ブタジエンブロック共重合体のエポキシ基を有するビニル化合物による改質
- メタクリル酸メチルグラフト改質ブロック共重合体を用いた接着剤
- スチレン-ブタジエンブロック共重合体のグラフト改質とそのエマルジョン接着剤への応用
- イオン注入による高分子材料の表面処理と接着
- ゴムと無電解Ni系合金めっき皮膜との加硫接着
- ゴムと無電解Pd-P合金めっき皮膜との加硫接着
- メタクリル酸メチルでグラフト改質したスチレン-ブタジエンブロック共重合体のエマルジョン接着剤への応用
- 液状ポリブタジエンのラテックス化と粘接着剤への応用
- ケミカルシューズ業界の震災, 復興と課題
- スチレン系熱可塑性エラストマ-/非選択溶媒系のキャスト法成膜における溶媒蒸発速度の影響
- Transparent Ultra-thin Titanium Nitride Films Produced by Dynamic Ion Beam Mixing.
- Formation of Thick Coatings of Titanium Nitride by Dynamic Ion Beam Mixing Technique.
- Erosion of Titanium Nitride Coatings.
- 福井県におけるe-テキスタイルの取り組み事例紹介
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- 福井県におけるe-テキスタイルの取り組み事例紹介